検索結果
書誌名:
教室ツーウェイ
学校・学年:
  • 小学1年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
  • 3学期教材をこう工夫する 国語
  • 1年/教科書を終わるのが目標ではない 子どもに学力をつけるのが目標
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
龍野 牧子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学力保障を常に考えておく 若い頃、とにかく進路が遅れないように必死で準備し、教科書をこなしていた…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 大変身 新教科書の積み残しを出さない工夫 国語・社会編
  • 3学期教材をこう工夫する 国語
  • 1年/「だって だっての おばさん」で討論をする
書誌
教室ツーウェイ 2012年1月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの意見が分裂する発問をする 子どもの思考を促し、「発表したい」「友達の意見を聞きたい」と思わせるには、発問が重要である。子どもが熱中した展開を二つ紹介する…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 分厚い新教科書・積み残しを出さない工夫(算数・理科編)
  • 算数3学期教材をこう工夫する
  • 1年/教科書通り教えても逐一指導になる
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 本線指導を見極める 一年生を担任して、百玉そろばんを使って、指導している。ブロックは買わなかった。しかし、教科書に出てくるのは、すべてブロックである。繰り上がりの足し算をブロックで行えば、サクラン…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 分厚い新教科書・積み残しを出さない工夫(算数・理科編)
  • 算数3学期教材をこう工夫する
  • 1年/説明の型を教え、説明する力を育てる
書誌
教室ツーウェイ 2011年12月号
著者
白井 朱美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 説明の型を教える 東京書籍「あたらしいさんすう1」(P144・145)単元『ずをつかってかんがえよう』についての指導である…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教科指導の基本
  • 国語 (第5回)
  • 低学年での要約文指導は分ける・統合するの流れで指導する。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
国語
本文抜粋
向山型説明文の要約文指導ではトピック・センテンスを見つけ、三つのキーワードを確定する。 そして、三つのキーワードを使って二〇字でまとめる…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 今年度活用して良かった教材・教具
  • 数や平仮名を習う一年生に最適教材
書誌
教室ツーウェイ 2011年2月号
著者
松垣 直見
本文抜粋
一、百玉そろばん 「ガシャーン!」 入学して初めての算数の時間。 百玉そろばんの音に驚く子どもたち…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 「かるた」の教育的効果
  • 一年生でもすぐに楽しめるから、ひらがなへの抵抗感が減る〜四枚対戦で緊張感を持続する〜
書誌
教室ツーウェイ 2011年1月号
著者
奈良部 芙由子
本文抜粋
一、楽しいから抵抗感を減らし、 ひらがなに親しむことができる 五色名句百選かるたの取り札には大きな特徴が二つある…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • うまくいった算数の授業
  • 算数的活動で楽しく学ぶ
  • 「この勉強、もっとしたい!」とリクエストの声があがる授業 一年生「かたちあそび」
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
積木遊びをほとんど経験せずに入学してくる子もいる。遊びと学習の関係は深い。この単元では、楽しく存分に形遊びに浸らせながら、形の特徴を捉えさせていく…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 酒井式2010 (第5回)
  • 幼児・低学年でも描ける「モチモチの木」
書誌
教室ツーウェイ 2010年12月号
著者
酒井 臣吾
ジャンル
図工・美術
本文抜粋
「モチモチの木」のシナリオは、多くの人たちの追試を通して今や名作といわれるまでになった。 先日、幼稚園の先生から、なんとかあのような絵を幼児に描かせられないかとの相談があった…
対象
幼児・保育/低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援の最強ツール “ふれあい囲碁”
  • ふれあい囲碁の実践(低学年)
  • 短い時間でも楽しい実践「ふれあい囲碁」
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
乙野 倫子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
ふれあい囲碁は言葉が通じなくても「対話」ができる。人と人の心をつなぎ、孤立して苦しんでいる子どもたちを救い、学級崩壊を立て直す力がある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 特別支援の最強ツール “ふれあい囲碁”
  • ふれあい囲碁の実践(低学年)
  • 一年生も熱中したふれあい囲碁の威力
書誌
教室ツーウェイ 2010年11月号
著者
中村 智治
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 ふれあい囲碁のある風景 やんちゃな男の子と私が、一つの机をはさんで対面している。 私のひざの上には、おてんばな女の子が座っている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • うまくいった算数の授業
  • 1年生の文章問題指導は「だんご図」!
  • 「だんご図」の型をカチッと決めて1年間指導し続ければ、必ず効果が出る〜
書誌
教室ツーウェイ 2010年8月号
著者
本間 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数の文章問題が苦手な子は多い。例年私は、文章問題で算数嫌いをつくっていたが、昨年度担任した1年生は、文章問題への拒否反応があまりなかった。 今までの私の指導との違いは、ここにあった…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 実態調査を指導方針に生かす
  • 1年生 簡単な調査を早期に行う
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
岡 惠子
本文抜粋
実態を踏まえ、やるべきことを学級経営案に書く 岡 惠子  1 一年生の持ち物調査 @筆箱の中にどんな鉛筆が入っているか…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
  • 一年生、四月からの取り組みであの子がルールを守り、負けを受け入れた!
書誌
教室ツーウェイ 2010年5月号
著者
小井戸 政宏
本文抜粋
一年生、四月から百人一首 ある年、一年生を担任した。子どもの人数は、七名である。 たった七名ではあるが、じっとしていられない子、約束を守ろうとしない子、気に入らないとすねる子など様々な子どもたちがいた…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • PISA型読解力の授業
  • 低学年に「要約」の基本スキルを習得させるための六つのステップ
書誌
教室ツーウェイ 2009年9月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
「A主語と述語」を扱う授業 6月号の続きである。ここでは「主語」と「述語」を扱う授業プランを提案する…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • 子どもが学んでいく音楽授業
  • 小学校一年生 「感覚優先」の授業
書誌
教室ツーウェイ 2009年8月号
著者
小室 亜紀子
ジャンル
音楽
本文抜粋
今年度一年生の担任になった。  低学年は「音楽感覚」を身につけられる大切な時期である。  低学年担任は「感覚を身につけられる活動」をたくさん組み込んだ授業をする必要がある。具体的には次の活動である…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 この統率力で、あなたの「こまった感」を解消する
  • 子ども達の群れを子ども達の集団にする
  • 学級の活動の責任者の決め方とフォロー 私の場合
  • 低学年は、やる気を大事に
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
1.じゃんけんの活用 最近は、低学年の担任が多く、特別な責任者の活用は少なくなっている。責任者を決める時は、グループで活動するときである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領への対応講座
  • PISA型読解力の授業
  • 低学年に「要約」の基本スキルを習得させるための六つのステップ
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
赤木 雅美
本文抜粋
身につけさせたい基本スキル 低学年に「要約」の基本スキルを習得させるためには、どんな授業が必要なのだろうか…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS教材 ユースウェア講座
  • 【百玉そろばん】低学年の授業開始には最適 児童が一気に授業に集中する
書誌
教室ツーウェイ 2009年6月号
著者
近江 利江
本文抜粋
一、算数的活動を大いに助ける百玉そろばん  指導要領の第一学年の内容 【算数的活動】 (ア)具体物をまとめて数えたり等分したりし、それを整理して表す活動…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 他人に聞けない授業の10原則
  • 他人に聞けない授業の10原則
  • イメージしたことばで授業ができる
  • ことばをイメージさせるだけで、子どもへの表情が変わる
書誌
教室ツーウェイ 2009年5月号
著者
関根 朋子
ジャンル
音楽
本文抜粋
ことばをイメージさせるだけで子どもの表現は大きく変わる。イメージする楽しさを授業で教えていく。 一、はるなつあきふゆ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ