検索結果
キーワード:
ゆるやかにつながるインターネット
ジャンル:
国語
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新しい国語能力の導入 (第1回)
  • 新しい国語科授業につながる「メディアリテラシー」
書誌
実践国語研究 2002年5月号
著者
岩瀬 弘憲
ジャンル
国語
本文抜粋
一 メディアリテラシーの広がり 「メディアリテラシー」という言葉を、最近よく耳にするようになった。放送各局は、メディアリテラシーに関する番組制作を行っている。例えば、NHKでは『体験! メディアのAB…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学びを支える!漢字・ノート指導&読書活動アップデート
  • 事例2 事例でみる読書活動のアップデート
  • 中学校2年/「読書を楽しむ」(光村図書2年),「読書案内 本の世界を広げよう」(光村図書2年)
書誌
実践国語研究 2021年7月号
著者
勝亦 あき子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
読書指導のアイデア ●単元名 「みんなで作ろう!図書館のおすすめ本リスト」  ●単元の概要  〈単元の目標…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 総力大特集 国語科授業で「読解力」を育てる
  • 「読解力」を考える―読み解く6つの視点
  • 国際学力調査(PISA)に見る「読解力」
  • 国語科教育の「深い学び」に生かすために
書誌
国語教育 2020年11月号
著者
田中 博之
ジャンル
国語/教育学一般
本文抜粋
1 PISA型読解力とは何か? まず,「PISA型読解力」とはどのような資質・能力なのかを確認しておきたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 一流教師がやっている国語科・教材研究の極意
  • 提言/小学校 国語科・教材研究7つの極意
  • 教材研究を極めすべての子に学力を保障する
書誌
国語教育 2018年8月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
国語
本文抜粋
極意 1 国語教師としての力量を高める 当然のことではあるが、自分の力量以上の教材研究はできない。本稿では、具体的な教材研究の方法を提案するが、それだけで充実した教材研究ができるようになるわけではない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 「国語に関する世論調査」と国語教育の課題
  • 若い世代の辞書使用に見る国語科の課題
書誌
国語教育 2014年9月号
著者
山下 直
ジャンル
国語
本文抜粋
文化庁が毎年行っている「国語に関する世論調査」は、国語施策の立案に資するためのものであり、国語教育の改善を直接の狙いとするものではない。しかしながら、これらの調査結果は、国語教育のさまざまな課題につい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読書活動を取り入れた授業の工夫
  • 読書指導の新しい展開―中学校
  • 実生活に生きてはたらく読書指導
書誌
国語教育 2009年10月号
著者
門戸 千幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領における「読書」 新学習指導要領中学校「国語」の改訂のポイントの一つに「読書活動の充実」があげられている。読書活動の推進は、当然のごとく全教育活動を通じて行っていくものであるが、今改…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 伝統的な言語文化と国語の特質の指導
  • 言葉の特徴やきまりに関する事項の授業構想
  • 中学校1年/領域と関連させた学びの中で
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 海外旅行。ガイドブック片手に話した英語。その構造や言葉の意味が頭に残る。新商品のキャッチコピー。「なるほど」と、今まで気づかなかった言葉のきまりを発見する。言葉への認識が深まるとき、主体…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「情報リテラシー」教育がなぜ必要か
  • 「情報リテラシー」を育てる中学校の実践提案
  • 情報の「自分にとっての価値」を吟味する
書誌
国語教育 2007年7月号
著者
鈴木 一史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 情報通信総合研究所の調査によれば、二〇〇二年の段階で、ネット上の情報は新聞に換算して五千年分に相当するという。しかもその量は年々加速度的に増している。現在ではどの程度まで膨らんでいるので…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 論理的に考え説明する力を育てる
  • 論理的に考える力を引き出す説明文の指導
  • 中学校/「本気で論理的に考える場」をつくる
書誌
国語教育 2006年11月号
著者
吉村 昌彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「論理的に考える学習」の現状 「平成十五年度教育課程実施状況調査 中学校国語の分析と改善点」には、次のような報告がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第T部 なぜ,今「再構築」なのか―問題の所在
  • 3 情報化社会における「〈読み〉の学習」を問う―IT機器活用の側面から―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
梅津 健志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 読むこととメディア IT機器はあくまで道具にすぎない。道具である以上これを読みの指導にどう利用していくかという視点が大切である…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 「<読み>の学習」を再構築する
  • 第U部 「〈読み〉の学習・再構築」の基底
  • 3 「読むこと」における「求める子ども像」―他者を読み,自分を読む子,自ら読む子―
書誌
実践国語研究 別冊 2004年8月号
著者
渡辺 知樹・貴戸 紀彦
ジャンル
国語
本文抜粋
読みは私たちの生活での情報と深い関連を持つ。電話を始め,コンピュータ等のデジタル化によって,私たちが扱う情報の検知・伝達・処理・提供は自由自在になった。学校現場でもコンピュータの検索機能によって世界か…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動の充実
  • 提言 思考力・判断力・表現力を育てる言語活動―重点はなにか
  • 社会生活に対応した国語科授業を創る―インターネットを活用した学習を充実させるための方略―
書誌
実践国語研究 2011年9月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 問題の所在 近年、調査等でインターネットを活用した学習が総合的な学習の時間はもちろん、国語科でも行われるようになった。こうした学習は、以前ならば学校図書館の活用が定石であった。だが、人的資源不足や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書活動を位置付けた国語学習
  • 実践
  • 情報収集のための読書活動〈調べ読み〉
  • 高等学校1〜3年/国語科における情報活用
書誌
実践国語研究 2002年1月号
著者
島崎 一広
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 高度に情報化された二十一世紀の社会を生きるうえで、コンピュータや情報通信ネットワーク(以下、インターネット)などを活用した情報収集・処理・発信能力の育成は不可欠である。平成十一年三月に告示さ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おや?なぜだろう?子どもの問いを引き出す授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/「インターネット書評」の活用で文学を批評する
書誌
実践国語研究 2012年11月号
著者
滝口 敬史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践は、学習指導要領の中学第三学年の2内容C「読むこと」の(1)エとオの具現化を図るものである。これらを「文学を批評すること」を通して育成していく…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「調べる力」を育てる・生かす実践集
  • 第4章 国語科における「調べる力」を育てる授業
  • 情報収集力を身に付けさせる授業
  • ホームページを読む―一つの花(第4学年・光村)
書誌
実践国語研究 別冊 2005年6月号
著者
西別府 龍一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元について 1 「ホームページ」を読む力(情報収集力)についての実態 四年生までにほとんどの子どもたちは、コンピューターの操作、インターネットを使う際のマナーなどは、ひととおり学習した体験を持つ…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 向山型国語の知的発問づくり (第4回)
  • 五十音図の授業づくり(上)
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
1.向山先生からの条件提示 今年の法則化ファイナルセミナーで模擬授業をさせていただいた。全国から1400名もの参加者があり会場は超満員であった。今回の模擬授業者に対して向山先生から次の条件が提示された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「批判的読み」のスキルを育てる
  • テレビ・インターネット情報を批判的に読み取らせる
  • 「メディア情報実力ランキング表」をつくる
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
荻野 勝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成八年のことである。国語教室でパネル・ディスカッションの実践をしていたときであった。パネリスト同士の議論を終え、フロアからも意見がいくつか出されていた。そのとき、一人の生徒が「インター…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「批判的読み」のスキルを育てる
  • テレビ・インターネット情報を批判的に読み取らせる
  • インターネットの情報を読むために
書誌
国語教育 2001年6月号
著者
有田 英二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 批判的な読みについて 以前から「批判読み」の重要性はよく耳にしていた。言葉の響きは肯定的ではないが、私自身大変重要な読みの力をつけるものと考え、ささやかではあるが、その実践に取り組んできた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 インターネット活用で授業が変わる
  • インターネット活用で授業のここが変わる
  • 国語科授業でこう活用する
書誌
授業研究21 2001年2月号
著者
高橋 勲
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 教科での活用中心に変わる! 平成一二年七月、文部省学習情報課から『「ミレニアム・プロジェクト」により転機を迎えた「学校教育の情報化」』が出された…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ICTで実現する「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 第1特集 ICTで実現する国語授業の「個別最適な学び」「協働的な学び」
  • ICTを活用した「個別最適な学び」の授業づくり
  • 何のために・何を・どう使うかを子供が判断する
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1魅力的な言語活動のゴールに向かう中で活用する 令和3年1月の中央教育審議会答申では,「個別最適な学び」について,「『個に応じた指導』を学習者視点から整理した概念が『個別最適な学び』である。」としてい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ