検索結果
著者名:
田中 博史
全160件(101〜120件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 田中博史の算数
  • 子どもが燃える仕掛け満載の授業
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもが燃える授業の技術 この連載で以前紹介した9マス足し算の実践を、最近、旅をしながらいろいろなところで行っている。試しながらいくつか改良を加えてみた。その結果、私の故郷、山口県健民会館で500…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 随想
  • 田中博史 母校にかえる!
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「おかえりなさい」 学校の玄関に入るとこの文字が目に飛び込んできた。山口県の防府市立華浦小学校を訪ねたときのこと。実はここは私の母校。飛び込み授業と講演会の講師依頼を受け今年の10月13日に私は36年…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆海外では最近日本の授業スタイルの特徴でもある一斉授業が見直され始めている。実際に私自身も、3年前にはアメリカのシカゴで、昨年はニューヨークで、そして今年の夏休みはタイのバンコクとコンケーンで研究会を…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第9回)
  • 昔の小数表記はこんなに使われている!
書誌
総合的学習を創る 2006年12月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 昔の小数表記と打率が違うのはなぜ? 五年生の子どもたちと、昔の小数の表し方を学習した。 1/10のことを「分」と表し、1/100のことを「厘」と表すというようなことを教えると「聞いたことがある」と…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第8回)
  • 畳の敷き方を考える〜算数的な目の付け方で身近なものを見つめると…〜
書誌
総合的学習を創る 2006年11月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 畳の敷き方は何通り? 六畳の部屋をイメージしてみる。 ここに畳を六枚敷くことを考えてみる。どのような敷き方があるだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 困った保護者への対応―よい例・悪い例
  • 学校は保護者に何をどう要求するか―実行しやすい情報とその発信法 家庭の生活習慣づくり・学習習慣づくり
  • 保護者との連携には細かな仕掛けとサービスを
書誌
学校マネジメント 2006年10月号
著者
田中 博史
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 まず早い段階で親を知ることから 低学年を例にしよう。授業のあとで計算プリントなどを宿題に出すときに次のように子どもに告げる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第7回)
  • 算数カードゲームづくりのその後〜休み時間も成長するカードゲーム〜
書誌
総合的学習を創る 2006年10月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
三回にわたって紹介しているオリジナル九九カード。その名もイメージ九九トランプ。今月はこれでできるカードゲームをたくさん紹介してカードゲームシリーズは終えることにする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 PISA型読解力は何を示唆するか
  • 文科省「読解力向上に関する指導資料」を検討する
  • 算数・数学教育の立場から
  • PISAの結果を算数教師はどう「読み取る」か
書誌
現代教育科学 2006年9月号
著者
田中 博史
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 算数科で求める読解力 文部科学省がPISA型読解力育成の対策として示した七つの対策がある。 算数ではなく主に国語などの側面からの対策であるが、特にその中の「テキストを理解・評価しながら読む」という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第6回)
  • イメージ九九トランプで「九九ドンジャラ」
書誌
総合的学習を創る 2006年9月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 子どもたちが創るカードゲーム 先月号に続いて、カードゲームづくりについて述べてみる。 先月号は私が開発したイメージ九九トランプで、子どもたちと共に「ババヌキ」を楽しく遊ぶためのカードの分類活動の様…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 現場主義で読み解く“新教育課程”の方向
  • この問題はどうなる?どうする!=ズバリ一言
  • 小学英語
書誌
学校マネジメント 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
学校経営/外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
一 言語教育は毎日行わないと意味がない 小学校では国語も算数も言語教育としての大切な役割を持つ。だから日課表に毎日位置づけられている。英語も本気で取り組むのなら毎日やるべきだ。それなら賛成できる。日…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • グラビア
  • 対話が思考力を磨く/算数の美
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史・盛山 隆雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
円を使った模様づくり  しきつめの模様づくり  ━算数は、時に芸術になりうる━
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話」場面のある国語&算数の授業づくり(算数)
  • 提起文・「対話」場面のある算数授業づくり
  • 対話のある授業で子どもはどのように育つのか
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
14÷3の答えはいろいろ  14このあめを3つずつ配ります。何人にくばることができるでしょうか
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 田中博史の算数
  • 今こそ、育てよう 知的な追究心で算数世界を遊べる子を
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数字カードで算数しよう 0から9までの数字カードを一人ずつに用意させる。工作用紙で一枚が5p四方ぐらいの大きさがいい…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 算数教師からの返信
  • ツールも使いながら成長していくことが大切
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 単項演算としてのかけ算から二項演算としてのかけ算へ 二年生では、かけ算の意味をしつこく「一つ分×いくつ分」と教える。これを倍概念として教えるという立場では、2×3は2に何らかの操作(この場合は3倍…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 随想
  • 子どもは教師の鏡なり
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
子どもは教師の鏡なり 子どもたちと合宿にでかけた。山梨県の清里に三泊四日の旅。クラスの友達とだけの三泊四日だ。本校には、クラスだけで宿泊行事ができるという素敵な企画が昔からある。それも三泊。おかげで新…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆学力向上の掛け声が響く。算数の研究会も実に多い。だが必死の思いで開かれているはずの研究会なのに、実際に出かけていくとその効果はというと?である。たくさんの公開授業を見ると、はっきりいって時間の無駄だ…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 総合でする子どもの実技体験
  • 算数力を育てる体験活動 (第5回)
  • 子どもと創る算数カードゲーム
書誌
総合的学習を創る 2006年8月号
著者
田中 博史
ジャンル
総合的な学習/算数・数学
本文抜粋
一 子どもたちと楽しんだ九九トランプの開発 左は私が最近、子どもたちと開発した九九トランプである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • グラビア
  • 盛山隆雄の算数授業/第1回基幹学力研究全国大会報告@
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
盛山 隆雄・田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
◆同じ子どもを使って、国語と算数の授業を連続して公開。その後「話す」「書く」「読む」という共通の視点で授業について論じ合う…
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 基幹学力の視点から授業づくりを見直す(算数)
  • 提起文・基幹学力の視点から算数授業づくりを見直す
  • 「使える力」を育成する算数授業とは
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
人間教育としての算数教育を考えること  「国語、算数で育てる基幹学力とは何か」 を探ることがこの会の目的である。その取り組みはまだ始まったばかりだ…
対象
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 田中博史の算数
  • 「育てたい子ども」の姿をその事実から共有すること
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
田中 博史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
第1回基幹学力研究会の公開授業より 平成18年2月18日土曜日。第1回基幹学力研究会を終えた。参加者数500名を超える盛況な会となった。集まった先生方は会場の前の席から先を争って座って行く熱心な方たち…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ