検索結果
著者名:
廿樂 裕貴
全27件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [記録文]○○旅行記を書こう〜校外学習編〜
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 記録文とは,解説では「残しておきたい事実や事柄などについて,図表などを引用して正確に記録した文章」とある。苦手な生徒も書ける記録文のポイントは「残しておきたい事実や事柄」を題材にす…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 中学校
  • [報告文]私の「国語に関する世論調査」〜言葉の報告書を作ろう〜
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 報告とは,『国語科重要用語事典』(高木まさき他)では「基本的に記録される類の事柄について一定の手続きと観点に基づいて説明し伝えること」とある。苦手な生徒も書ける報告文のポイントは「…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 中学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【書くこと】
  • 2年/「主体態」 評価の前に 指導しよう
  • 2年・関連教材なし
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに 「『主体的に学習に取り組む態度』はどのように評価すればいいですか?」 教育実習生や駆け出しの先生方に聞かれることが増えてきた。この問いは,三観点の評価が確かに根付いてきたことを表している…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 心に残るフィナーレ授業Special
  • 中学校
  • ポートフォリオで振り返る
  • 「学習記録」で自分の学びを再構築しよう
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習記録との出会い 「どのように授業をされていますか?」 埼大附中に赴任した九年前に,ある先輩教諭が見せてくれたのが学習記録だった。不勉強だった私は,当時学習記録なるものを知らなかったが,生徒の学…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 小学校・中学校 教科書「新教材」の教材研究&授業ガイド
  • 中学校 教科書「新教材」の教材分析・授業ガイド
  • 3年 「人工知能との未来」「人間と人工知能と創造性」(光村図書・3年)
  • 問い「人間にとって人知能とは何だろう?」に迫る
書誌
国語教育 2021年8月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 かたや言わずと知れた大棋士,羽生善治氏が書き下ろした「人工知能との未来」。かたや人工知能に小説を書かせるという壮大な研究をされている松原仁氏が書き下ろした「人間と人工知能と創造性」。二編…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 授業開きマスト&ベストアイデア大全
  • 国語の授業開き「マスト」アイデア
  • 授業開きまでにしておきたい事前準備
  • 中学校/ワクワク感をもちながら,一年間を見通して
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 授業開き。一年で最も清新で,瑞々しい時間です。生徒達はただでさえ新しい仲間,新しい教室で気持ちは弾んでいますし,私たちも国語教室での初めての出会いに向けて,心地よい緊張感に包まれます。「今年…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ワンランク上を目指す!国語科の教材研究と授業プラン
  • 中学校 ワンランク上を目指す! 教材研究と授業プラン
  • [1年・説明文]「ちょっと立ち止まって」(光村図書)
  • 「展開」の概念を理解させるにはこれ!
書誌
国語教育 2020年8月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材研究のポイント (1)一見,分かりやすい構成ではある 「ちょっと立ち止まって」はおもしろい。ついつい魅力的なだまし絵と桑原氏の滑らかな語り口に引き込まれてしまう。実際,教育実習生に教材研究をさ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 徹底研究!小・中学校国語 3観点の学習評価のポイント
  • 「思考・判断・表現」の学習評価のポイント/中学校
  • 「読むこと」(説明文)の学習評価
  • B評価をイメージして,生徒の学びに生きる評価を
書誌
国語教育 2020年1月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 学習評価のポイント (1)指導事項が発揮される言語活動を設定する。 まずどのような場であれば,指導事項が発揮されるのかを考えることが重要です。言い換えれば付けたい力に合致する言語活動を設定するとい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • 当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
  • 中学校
  • 【話し合い・グループ学習】研究授業だからこそ,任せきりにしないグループ学習を!
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
Q  研究授業の時のグループ学習は,生徒に任せて教師は見守ることに専念した方がいいですか?  A
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備から当日までスッキリわかる!研究授業完ペキガイド
  • 当日までの悩みがスッキリ解決! 研究授業成功のためのQ&A
  • 中学校
  • 【記録・振り返り・研究協議会】授業後の分科会でも貪欲に!
書誌
国語教育 2019年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
Q  分科会での質問に答えるときには,どんなことに気をつけたらいいですか?  A 質問を正確に聞き,真摯かつ簡潔に解答しましょう…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!中学校教師のための指導技術
  • [板書]板書でしかできないことをする
  • 【関連教材】「アイスプラネット」(光村図書2年),新聞社説
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書のポイント  そもそも、様々なICT機器を活用できる現在において、板書とはどのような存在なのでしょう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 中学校3年/読書会を通して「故郷」を批評しよう
  • 言語活動例:イ 詩歌や小説などを読み,批評したり,考えたことなどを伝えあったりする活動 関連教材:「故郷」(各社)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、読書会を言語活動に設定している。読書会とは、集団で読書に関するコミュニケーションを行うためのイベントである。本単元では一冊の本…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 中学校 中学校の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 課題設定・発問のポイント
  • 課題と発問で生徒の思考を活性化する
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 課題設定のポイント (1)設定した課題が付けたい力に合致していること まず生徒たちが、その課題の解決に向かう中で、付けたい力を身に付けることができるような学習過程になっていることが前提である。話し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
  • 中学1年/思い出の場所で詩を創ろう
  • 「一年間のおもひでぽろぽろ」
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学一年生では四月に「野原はうたう」で擬人化の仕方を学習している。生徒たちも実際校内の庭園などに出て、動植物の視点で詩を創作し、交流し合った。本単元は先の実践も踏まえて、一年…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 中学1年/語り手に着目してリライトしよう
  • 「少年の日の思い出」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学校一年生の定番教材である。この教材はともすると、「僕」の回想場面のみに着目し、チョウの盗みをめぐる「僕」の辛い経験の話だとして終えてしまうことがある。しかしそれでは「エー…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 中学1年/お気に入りの本で表現技法解説書をつくろう
  • 「さまざまな表現技法」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 表現技法に関わる単元である。生徒たちは小学校段階から具体的な表現技法に触れており、文章中にある表現技法の名称を答えることはできる。しかしその技法が文脈の中でどのような効果をも…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
  • 中学1年/発見!『鳥獣戯画』の新たな魅力
  • 「根拠を明確にして魅力を伝えよう」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 鑑賞文とは、芸術作品を見たり聞いたりして、感じたことや気づいたことをまとめた文章のことである。鑑賞文を書くためには、自分にとって興味のある題材を選ぶことが必須であるが、中学生…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第8回)
  • 中学1年/校長先生に提案するために、グループ・ディスカッションをしよう!
  • 「話題や方向を捉えて話し合おう」(光村)
書誌
国語教育 2016年11月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 グループ・ディスカッションとは、限られた時間の中で話し合い、考えたり深めたりしながら意見をまとめ、全体に報告する方法である。社会に出るとこの手法は様々な会議の場で用いられるが…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第7回)
  • 中学1年/かぐや姫ってどんな人?〜現代語訳から人物像に迫ろう〜
  • 蓬莱の玉の枝―「竹取物語」から(光村)
書誌
国語教育 2016年10月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
単元の課題 現代語訳から人物像に迫ろう。  本時の目標…二種類の現代語訳からかぐや姫の人物像をつかむ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第6回)
  • 中学1年/図表を使って説明しよう
  • 「シカの「落ち穂拾い」―フィールドノートの記録から」(光村)
書誌
国語教育 2016年9月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学校ではじめてグラフと表が文章中に示されている教材である。小学校段階でグラフと表の読み取りを学習していることを生かして、本単元では、「シカの「落ち穂拾い」」の文中にあるグラ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ