検索結果
著者名:
小野塚 美春
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今、求められる特別支援教育コーディネーターの役割―「チーム学校」を支えるプロフェッショナルになろう―
  • 特別支援教育コーディネーターお悩み相談Q&A
  • Q6:保護者とのかかわり方,良い関係づくりの方法について教えてください。
書誌
特別支援教育の実践情報 2017年11月号
著者
小野塚 美春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
A6 ・保護者対応で留意すること 教師(特別支援教育コーディネーター)の見立てにより障害の有無や障害名について話をすることは避けます。学校,家庭,通級,相談室などでの様子や心理検査等,手に入る情報を整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
  • 中学校へ行こう!
  • 進路指導の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2015年3月号
著者
小野塚 美春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本学級は,開設5年目を迎えた情緒障害等通級指導学級(通級指導教室)です。現在は50名の児童が区内全域から通級しており,そのうち6年生が10名在籍しています。本区は中学校が自由選択制という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「コミュニケーション力」で授業が変わる!〜学び合い,やりとりのある場面づくり〜
  • コミュニケーション力を育む! おすすめ学習活動プラン
  • 【小学校通級指導教室 自立活動】伝わる喜びを育む指導の工夫
書誌
特別支援教育の実践情報 2014年7月号
著者
小野塚 美春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 特別な支援を必要としている子どもたちは,何らかのコミュニケーションの課題をもっています。興味のあることを一方的に話してしまう,自分の意思表示ができない,言葉で言えずに手が出てしまう,会話…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発達障害のある子の「学びやすさ」を支える環境づくり
  • 実践【「学びやすさ」が実感できる!授業の工夫とアイデア】
  • 9 意欲と自信を高める取り出し指導
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年11月号
著者
小野塚 美春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 特別な支援を必要としている子どもたちにとって,通常の学級での配慮ある指導や環境調整は重要です。同時に,大きな集団でのつまずきを軽減していく個々のニーズに焦点を絞った取り出し指導,心のエネ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 キャリア発達の支援―自立と社会参加を目指して―
  • 実践
  • 【小学校段階】
  • 4 〈通級指導教室〉かかわりを楽しみ、自己理解の力を高める学習
書誌
特別支援教育の実践情報 2012年1月号
著者
小野塚 美春
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本学級は平成22年度開設された情緒障害等通級指導学級(通級指導教室)です。現在,集団参加や他者とのかかわりに課題が見られる18名の児童が,週1回通級し,小集団指導と個別指導を受けています…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ