検索結果
著者名:
金光 靖樹
全7件(1〜7件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 論説/葛藤教材がもつ魅力と道徳的判断力の育成
  • 自己分析の契機としての葛藤
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳的判断力と葛藤の関係 まずは道徳的判断力についてその構造を簡単に整理しておこう。判断には根拠が必要であり、論理的に優位な根拠に従った行動選択の方が一般的に適応的であり、発達的にも高度であるとされ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 板書例でよくわかる! 「現代的な課題」に立ち向かう授業
  • 論説/道徳授業の特質と「現代的な課題」の取り上げ方
  • 二分法を超えて―今までやってきたこととこれから新たにすべきこと―
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「事実・価値」の二分法の崩壊 道徳教科化を控え、アクティブ・ラーニングの必要性が叫ばれる昨今、従来型の読み物を用いた道徳授業との整合性や、それを支えるはずの検定教科書がどのようなものになっていくのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
  • 論説/今なぜ「道徳的判断力」なのか
  • 「押しつけ」がなければそれだけで「道徳的判断力」の授業になるのか
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳教科化の中での文部科学省の意図 間近に控えた道徳の教科化の中で文部科学省は道徳的判断力というものをどのように捉え、そこに何を期待しているのか。まずはその辺りから探ってみることにする。文部科学省が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 緊急特別企画 学習指導要領 道徳の改正! 何がどう変わったか
  • 改正・新学習指導要領 ピンポイント解説
  • 指導計画の作成と内容の取扱いにかかわる部分の変更―ピンポイント解説
書誌
道徳教育 2015年6月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1変更の概要 はじめに今回の学習指導要領改正における道徳科の「指導計画の作成と内容の取扱い」の変更点について概観しておきたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科化時代の道徳授業―未来予測と提言 (第10回)
  • 「引き出し」を増やそう―授業も、研究者も
書誌
道徳教育 2015年1月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 そもそも「道徳」とは何ものか 道徳教科化を控え、教育現場においては、従来から着実に週一回の道徳授業を実施してきた地域や学校ではマンネリの打破が、そして週一回の道徳授業を必ずしも着実にこなしていると…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 今さら聞けない!? 道徳教育の基礎基本
  • 具体例で説明! 道徳用語の基礎基本
  • 道徳的心情・道徳的判断力
書誌
道徳教育 2014年2月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
学習指導要領の解説など一般的定義によると、道徳的心情とは道徳的価値の良さを感じ取って、それに従うことを喜び、背くことを憎むという内容を含み、また、道徳的行為への動機となるものとされている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 古今東西=授業名人の道徳教室
  • 道徳授業名人―その必要用件は?と聞かれたら
  • 「キーワード」よりも「進んだ歩幅で」
書誌
道徳教育 2013年8月号
著者
金光 靖樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
私の思う授業のうまい先生は児童・生徒の発言を拾える先生ということになろう。資料提示の方法や板書などのノウハウは準備段階での教員間の協力や助言で改善できる。しかし、授業中の子どもたちの発言をうまく拾って…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ