検索結果
著者名:
岡田 多恵子
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 実践/道徳ノートを生かした道徳授業
  • 中学校/自分の思いを広げ,深めるための活用
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳ノートとワークシート 中学校においても道徳科の授業が始まり「道徳ノート」の活用が話題になりましたが、「ワークシートとどう違うのだろう」というのが、多くの中学校教師の疑問だったのではないかと思い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
  • 基本+応用でわかる! 多面的・多角的な考えを引き出す発問&板書の技
  • より深い学びに導く! 板書の応用技
  • イメージマップで多様な考えを位置づける
書誌
道徳教育 2018年8月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ポイント イメージマップは、他にもマインドマップやウェビングなどと呼ばれている手法である。ある言葉から連想したイメージを短い言葉で表し、ブレインストーミング的につないでいく、思考支援のためのツール…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心を揺さぶる葛藤教材と授業展開
  • 葛藤教材を生かす授業づくり7つの工夫
  • 7 葛藤場面の収拾の工夫
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1葛藤場面をどのように使うか 一言で葛藤教材と言っても、一つの教材に含まれる葛藤場面は大概一か所である。それが教材のどの部分にあるかで収拾の仕方も変わってくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔中学校〕教材名「裏庭でのできごと」(出典:文部科学省)
  • シンキングツールと小グループ活動を活用した話し合い活動の工夫
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決場面を強調した教材提示 教材提示の場面で、生徒に問題意識をもたせたいと考え、読み物教材である「裏庭でのできごと」を紙芝居に描きかえた。問題場面を強調し、電子黒板(プロジェクターでも可)を活用…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業の評価にチャレンジ―通知表記入文例付き
  • 実践/評価のアイデアを取り入れた道徳授業
  • 〔中学校〕ウェビングを取り入れたパフォーマンス評価の生かし方
書誌
道徳教育 2016年7月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価の手立てについて 道徳の教科化に伴い、評価をどうすればよいのかということが、授業者にとって一番の悩みである。道徳性の評価ではないので、学校生活における生徒の姿や行動を評価するわけではない。テスト…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
  • 道徳授業オリエンテーションで最高のスタートを切る!
  • 〔中学校〕主体的に学ぶ意欲を育てるための道徳オリエンテーション
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 中学時代は、自分の生き方や生きることの意義について考え始める時期です。また友達との関係や進路のことで悩みが増える時期でもあります。それらの悩みを解決したいと思っても、小学生の頃と異なり、自…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 成長の段階に合わせた道徳授業のポイント
  • 初めての〇〇学年担任―ここがキーポイント!
  • 初めての中学校担任―ここがキーポイント!
書誌
道徳教育 2013年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 中学校の「初めての担任」は、思春期の生徒たちが相手であるため、小学校の担任以上にどきどきします。中学校一年生の担任ならば生徒も緊張していますが、二年生や三年生ともなると、信頼関係を築くにも…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 実践/「善悪の判断」を育てる道徳授業
  • 〔小学校中学年〕きまりを守ろうとする気持ちを育てる授業(四学年の実践)
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私たちはよく、「あの子は善悪の判断がつく。」「あの子は善悪の判断がつかない。」というが、善悪の判断基準や判断力は、子どもの生活体験や子どもたちを取り巻く環境、そして周囲の大人の価値観に大…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 正直・誠実に生きる〜子どもをどのように理解するか〜
  • 解説/「誠実さ」をどのように育てるか
  • 〔小学校〕誠実であることの心地よさを味わわせる授業の創造
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに(誠実な子との出会い)  「先生、私はサンタクロースが本当にいると信じていたんです。でも、昨日お母さんに、『本当はいないのよ。』と言われてすごくショックでした。」と、中学一年生のM子が打ち…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第50回)
  • 友へのちかい
書誌
道徳教育 2010年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「おい、たかし。おまえ顔が赤いよ。熱があるんじゃないか。」 気がつくと、隣の席のかずやが僕の顔をのぞき込んでいた。頭がぼーとしていて気がつかなかったらしい。のども痛いし寒気もする。先生に体温計を借りて…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」中学年の押さえどころと道徳授業
  • コミュニケーション
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近はメールやプロフによるトラブルが増加している。しかし、本校の児童は携帯電話の所持率が低く、現在はメールによるトラブルは皆無である。だが、高学年になると女子の間で手紙回しが増え、それに…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
  • 「協働」を心の成長にどう生かすか
  • 小学校/大切な人のために! クラスが一つになった瞬間
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校の三年生は、活動的な男子が多くて元気いっぱいの賑やかな学年である。ギャングエイジということもあるが、他人や集団のことよりも自分の欲求や感情を優先する子が多いため、休み時間にはトラブル…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しくなければ道徳授業じゃない!〜出会いの道徳授業〜
  • 楽しい道徳授業のための7つのポイント
  • B歌声や詩で心を揺さぶる
  • 小学校低学年/友達との出会い 校歌で育てる友情
書誌
道徳教育 2009年4月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「鳥が飛んだら 風が生まれる 広い空にも 道があるんだね…」で始まる本校の校歌は、阿木燿子さん作詞、宇崎竜童さん作曲の「うたがうまれる」という明るい歌である。入学した一年生が一番先に覚え…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生命尊重の道徳授業〜たった一つの生命を生きる〜
  • 「生命」のあふれる教室
  • 子どもの思いを育てる環境
書誌
道徳教育 2008年11月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「先生、私のメダカが卵を産んだよ。」と笑顔で教えてくれたのは、三年生のM子である。毎日、職員室の前にあるメダカの水槽を、担任の先生や友達たちとのぞき込んでいるM子に「何を見ているの?」と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの成長に即した道徳授業〜学年ごとに重点をどうかけるか〜
  • この学年だから扱いたいこの資料、この学習法
  • 小学校低学年/大切にしたい 教師の説話
書誌
道徳教育 2008年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料提示の重要性 普段の授業をやっていて感じることは、資料のよし悪しで児童の反応が全く違う
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心の二重構造に対応する〜ダウトをかける道徳授業〜
  • 子どもと心のつながりを実感したとき
  • 中学校/心の琴線に“ふれた”と感じたとき
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今年の四月から小学校に異動したが、私にとって子どもとの「心のつながりを感じるとき」は、圧倒的に「中学校で中学生と格闘している場面」である。やはり、教科の授業や日常の生活の場面が最も多い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 妥協しない道徳授業〜規範づくり〜
  • 子どもと共に「きまり」を創ろう
  • 中学校/自分たちのよさを認め、伸ばすためのきまり
書誌
道徳教育 2007年5月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 中学生は、よく「校則が厳しい。」と言う。しかし、高校生や社会人になると、「ルールを守る。」ことをより厳しく求められる。ルールを破れば、自分で責任を負わなければならない。いろいろな価値観や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜
  • 実践/この「指導法・発問」が生きた! とっておきの授業
  • 中学校/地域人材を生かして郷土愛を育てる授業
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校の学区には昔からの商店街があるが、最近は本校の生徒たちでさえ、近くの商店街より、少し離れた学区外の大型店に買い物に行くことが多い。寂れてきた街を何とか活性化させ、元気な街を取り戻した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
  • 実践/まとめとしての道徳授業
  • 中学校/よい生き方を考えようとする授業
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 卒業を間近に控えた三年生を対象に、よりよい生き方について考えさせたいと考え、「瞳スーパーデラックス」(猿渡 瞳 著)という本を資料にして、「精いっぱい生きる」という主題で道徳の授業を行っ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 規則やきまりは必要か〜守るもの、守られるもの〜
  • 実践/「規則やきまり」の授業
  • 中学校/きまりを守ることの意義を考える授業
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校の生徒たちは、明るく素直だが、やや規範意識に欠ける面がある。よりよい学校にするために、規律ある集団をつくっていこうと考える生徒もたくさんいるが、中には他人に迷惑をかけなければ好きなこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ