検索結果
著者名:
横山 浩志
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり 「時間が足りない」を解決! 道徳授業のタイムマネジメント
  • 道徳授業の時短アイデア
  • 発問の時短アイデア
書誌
道徳教育 2017年12月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「発問の時短」とは 発問に時間がかかっていますか? 授業において発問は、最重要事項ですよね。むしろ、ゆっくりていねいに、時間をかけたいところです…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 若手教師のための「道徳評価」Q&A
  • Q 道徳科の評価で気をつけるべき点はどこですか?
書誌
道徳教育 2016年2月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳化の評価について、その方法や留意事項については、他項で具体的に述べられると思いますので、ここでは、その中核となることについてお話しします。評価をするということは、活動そのものの目的なり目標があるは…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳板書力UP! 授業が変わるアイデア
  • 誌上アンケート 板書にまつわる5つのQ―私の考え
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q1 YES 文字は絶対に白。理由は黒板で一番視認しやすい色だからです。色覚の個人差に対応するためにも基本は白です。関係を示したり、他と区別したりするときは、線を色分けして、構造的に表現します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
  • この指導法でストレスを乗り越える
  • 教師の説話
  • ストレスと向き合う自分を見つける
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ストレスと付き合う  ストレスとは外界からの刺激に対する防衛反応として示す肉体的、精神的な不具合である。その解消には二つの方法がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 『1リットルの涙』から 〜愛することと生きること〜
  • 「1リットルの涙」を読んで
  • 与えられた人生の形にどんな自分の色をつけるか
書誌
道徳教育 2006年6月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
あまりにも壮絶な闘いである。そして、物語としてのその終わりがいかにもあっけない。筆者であり主人公である亜也の手が、文字を綴れなくなったときが物語としての終わりであるから、その唐突さは免れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 環境保護・動植物愛護 〜深遠なる対立と共存への道〜
  • 自然への誘い 〜道徳授業で生かすポイント〜
  • 「いのちを見る目」を見逃さない目
書誌
道徳教育 2004年10月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「環境」を感じる 川の水の汚染度を調べる。酸性雨の影響を調べる。植物を育てながら考える。環境学習の対象や過程は様々である。しかし、そこには必ずいのちの発見があり、営みへの気付きがある。抽象的に「自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の「座右の銘」〜子どもに伝えたい想い〜
  • 終末で伝えたい…私が選んだ「名言・格言」
  • 小学校中学年/一〇〇ばんめは、きみだ!
書誌
道徳教育 2003年11月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
環境問題を学習するとき、いつも念頭に置く言葉がある。 Think global Act local…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校低学年/参観者と一緒に価値をキーワード化する道徳学習
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳っておもしろいですね」といわせたい授業 授業参観だからといって特別なことをするわけではありません。特別なことをねらうわけでもありません。ただ、せっかくおうちの方にきていただく、参加していただ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 道徳授業のシミュレーション/道徳授業こわくない
  • この資料にこの発問のシミュレーション[小学校]
  • 「どんな」と「なぜ」を使い分けて
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 二つの発問「どんな」と「なぜ」 発問には大きく分けて二種類あると考えられます。それが、「どんな」と「なぜ」です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 資料を読み込む大切さと発問づくり
  • 資料から発問へ
  • 導入・その課題─子どもの関心をひきつける方法
  • 学級の今の課題を出す
書誌
道徳教育 2001年2月号
著者
横山 浩志
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳での導入におけるねらいは二つある。一つは、その時間にねらう価値への導入である。そしてもう一つが、その時間に使う資料への導入である。いずれの場合でもこの時間にどんな学習をするのか、その方向性をもち…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが校の卒業アルバム―その今昔 (第9回)
  • アルバムに見る不易と流行
書誌
学校運営研究 2000年12月号
著者
横山 浩志
ジャンル
学校経営
本文抜粋
1958年のアルバムより ▲家庭科クラブ 机の上に大事に置かれているのは…なんと 七輪! ▲科学クラブ 理科離れなんて考えられません…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ