関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 子どもの基礎的勉強法
  • 学習の方法と技能の定着を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
大越 和孝
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
支持的風土の確立 授業の参観を通して、一番の問題だと感じるのは、少数の子供しか発言しない学級の多いことである。その原因の大部分は、学級に支持的風土が確立していないことにあると思われる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しい音読の仕方
  • 低学年/声に出して読んでみると、いろいろなことがわかってくる!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
奥崎 敏徳
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 声に出して読むことの効果 低学年の子供たちは、声に出して何度も何度も読むことを通して書かれていることをつかんでいく。音読という活動を取り入れると、身体を通して読みの楽しさを感じることができ、自分た…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しい音読の仕方
  • 中学年/音読力をみがこう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
衣笠 保子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
本校では、今年度、「ひとみきらきら心いきいき豊かな津ノ井っ子の育成」をめざして、国語科の「聞く・話す」を中心に「伝え合う力」の育成に取り組んでいる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しい音読の仕方
  • 高学年/できるだけ多くの音読の機会を
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
猪子 政文
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 スラスラと読ませるための指導 伴一孝氏は、次のように述べている。  教科書すら読めないで、子どもが教科内容を理解できるという例は、決して多くはないであろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しい文字の書き方
  • イメージ語で鉛筆を正しく持つ!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
浜松 繁
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 鉛筆の持ち方 正しい文字を書かせるためには、いくつかの指導のポイントがある。 その中でも、私は、正しい鉛筆の持ち方が、一番大切だと考えている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しい文章の書き方
  • 視写と聴写を活用して身につけさせる
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
松本 明
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
文章表現力はその子の学力の総合的発現である。内容・形式ともに整った文章を書く力は一朝一夕に身に付くものではないが、ここでは主に句読点やカギを正しく使い、段落(話のまとまり)のある文を書く力を身につけさ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しい読み取り方
  • 正しく読み取る学習活動の構想
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
森山 美幸
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 正しく読み取る技能の重要さ 正しく読み取る技能は、説明文や物語を読むためだけに必要なのではない。話の要点を聞き取るにも、事典・パンフレット・インターネットなどの文字情報を活用するにも、正しく読み取…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 辞書の引き方
  • 辞書は若いうちに持て!総ルビ、付箋紙、更に徹底!!
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 一年生から使わせる 今、子どもに何の力が不足しているか。担任が入院された時、「先生、早く引退して下さい」と手紙に書いた子がいる。勿論「退院」のつもりだったのだ。今の子どもは言葉を知らない。子どもに…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • ユーモアのある文の書き方
  • これはおもしろい!「なりきり作文」
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一「なりきり作文」とは 「なりきり作文」は、野口芳宏氏が教材開発されたもので、子どもの興味、関心を第一に考えて作文力を高めていこうとする試みである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しいことばの使い方
  • 相手を思いやる気持ちをことばに表す
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
吉田 博実
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
きちんと返事ができること 野口芳宏氏は、その著書に次のように書いておられる。  「正しい言葉遣い」に対するものは「誤った言葉遣い」であるが、「ふさわしくない言葉遣い」までも対概念に含めて考える方が実際…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しいノートの書き方
  • 低学年/お知らせノート指導で育てる基礎技能
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
角田 幸彦
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
昨年度担任した二年生は一年間「はてな帳」と「おしらせノート」をやり続けた。子供たちはどちらのノートもたいへん好きになってくれた。その気持ちが保護者にも伝わり、中には「親子共同合作のはてな帳」が誕生した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しいノートの書き方
  • 中学年/ノートの自分化を目指そう
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
結城 正晶
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
中学年での正しいノートの書き方は、 と聞かれたら、次のように答える。  ノートの自分化である
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これだけは子どもに体得させたい基礎的学習技能
  • 文の読み書き技能をつける
  • 正しいノートの書き方
  • 高学年/速さとていねいさを使い分ける
書誌
授業のネタ 教材開発 2003年2月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 速く書く ノートに大量の情報を書こうとすれば、ある程度の速さが要求される。この速さを有田和正氏は、次のように表現される…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 1年/グループ分けで漢字80文字完全制覇
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
加藤 成二
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
これ1枚で全部網羅!というワークがあればいいと常々思っている。このワークには1年生で習う漢字80文字が,全て入っている。しかも,8つのグループに分けているので,言葉のまとまりを知らず知らずのうちに感覚…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 3年/こそあど言葉・つなぎ言葉で4年生につなぐ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
清水 武彦
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワークのねらい @ゲーム性をもたせた活動を通して,指示語が指している言葉を見つける力をつける…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 4年/学習内容がどれだけ定着しているかを確認するワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
岡ア 正和
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 学年末ということで,1年間学習してきた内容をできるだけ1枚のワークに収めたいと考えた。そして,これを通して,学習してきたことが,どれだけ身に付いているかを確認し,未定着の内容の…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 5年/礼状作成で「書くこと」のまとめを
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
5年生のまとめとして,三つの領域の中から,「書くこと」に関する内容及び関連する言語活動についてのワークを示してみたい…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 国語・1年の総復習:これができれば“カンペキ”ワーク
  • 6年/説明文読み取りワーク―要約・指示語をマスターしよう―
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
小田 裕人
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 1年の総復習の内容を「読むこと」に限定した。 読むことの中でも文章を説明文に限定した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
  • 1年/漢字いくつ使えるかな?
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
藤澤 真奈
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 現行の学習指導要領の「言語事項」の漢字指導の進め方では,「書きの指導は2年間という時間をかけて,確実に書き,使えるように指導することとする」となっている…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ