関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 座談会
  • 新学習指導要領の具体化―移行期における課題の解明
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
小森 茂・河野 庸介・田中 孝一・山田 和廣・曽我 正雄・尾崎 靖二・井上 光枝・井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
(第一分科会から第四分科会まで報告)  井上 各分科会からかなりていねいにご報告いただきました。時間は今二時半になっていますので、改めて整理することはしません。すぐに、調査官の先生方に一言お話しいただ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全25ページ (250ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 座談会
  • 資料
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
小森 茂・河野 庸介・田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科の学習指導改善のねらい 国語科の学習指導の在り方や改善を図るためには、まず、「文学的文章の詳細な読解に偏りがちであった指導の在り方」を改めるなど、今回の教育課程の基本方針及び国語科の基本方針…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全19ページ (190ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 新学習指導要領の具体化―課題の明確化と試行
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領の展開と実践国語フォーラム  二〇〇〇年八月一八・一九日、第2回実践国語フォーラムを第1回と同様、宝塚において開催した。運営委員長を井上一郎が務め、小学校・中学校・高校の教科調査官…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 新学習指導要領/移行期における課題の解明
  • 宝塚大会での実践交流の意義
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「実践国語フォーラム」について 平成十一年、宝塚において、「第二次・全国国語教育実践研究会」と「国語科教育カンファランス(代表:井上一郎〈神戸大学・現文部科学省。以下同〉」の共催で第1回実践国語フ…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「話すこと・聞くこと」の力をつける
  • [小4]話すこと・聞くことの基盤を育てる
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
北村 章
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領では、国語科の領域が三領域一言語事項に改められた。これは、大きな改革点と思われがちだがそうではない。現行学習指導要領の領域編成を国語教育界における今日的な課題を解決するため…
対象
小学4年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「話すこと・聞くこと」の力をつける
  • [小5・6]自己化を図る「話すこと・聞くこと」の具体化
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
林 理香
ジャンル
国語
本文抜粋
一「話すこと・聞くこと」の必要性  (1) 子どもたちを取り巻く環境 飲み物を買う時、自動販売機にお金を入れて買うことはないだろうか。これが物語るように、人と会話を交わさなくても物を購入することができ…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全11ページ (110ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「話すこと・聞くこと」の力をつける
  • まとめ/「話すこと・聞くこと」の力をつけるための具体化
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
山田 和廣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「話すこと・聞くこと」の力をつける分科会において、新学習指導要領のねらいに沿った具体的な取り組みが報告された。そして、実践報告や質問に対して、コメンテータの山梨県中巨摩郡竜王町立竜王南小…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「話すこと・聞くこと」の力をつける
  • コメント/「話すこと・聞くこと」授業改革の視点
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
松野 洋人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十年七月の教育課程審議会答申において、「互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う能力」「自分の考えをもち、論理的に意見を述べる能力」「目的や場面などに応じて適切に表現する能力」などの…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • コラム
  • これからの国語科のあり方を学んだ二日間
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
田ア 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
「これだけさまざまな取り組むべき課題が、実は私たちの目の前にあるのだ。」新学習指導要領の実施に向けて何をどのように転換していけばいいのか、という漠然とした問題意識しかなかった私にとって、第二回実践国語…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「書くこと」の力をつける
  • [小3]目的意識を生み出す単元の工夫
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
長谷川 榮子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領に基づいて国語科学習が始まった。今回改訂された部分をしっかりと受け止めて実践したいという思いと実践を通して移行期の間に問題点を明らかにし、次へのステップとしたいという思いで…
対象
小学3年
種別
記事
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「書くこと」の力をつける
  • [小2]「書くこと」での相手意識に関して
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
打矢 伸介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領の、平成十四年度完全実施に向け、各学校で取り組みが行われていると聞く。国語科は、新たに三つの領域構成となり、自ら学び、考え、情報を発信し、共有する「生きる力」が全面に出てき…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「書くこと」の力をつける
  • まとめ/年間指導計画作成で系統的な「書く力」をつける
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
曽我 正雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領では、国語科の目標に「伝え合う力を高める」ことが掲げられた。この力は新設された「総合的な学習の時間」の基幹となる力であり、且つ、さまざまな社会問題が噴出しているギクシャクし…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「書くこと」の力をつける
  • コメント/コミュニケーション能力としての「書くこと」
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 今回の宝塚フォーラムを構成する四つの観点「年間指導計画」「言語活動例との関連」「能力系統への位置づけ」「教材の精選と開発」と「小中高校の関連と系統化」という内容構成は、まさに今次移行期の課題…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「読むこと」の力をつける
  • [小5]「読書発表会を行うこと」を具体化する
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
中屋 友厚
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語活動の具体化の視点  具体化する際の視点として、@児童の実態に応じる、A言語活動の系統化を図る、B教材の特性を生かす、C育てたい言語能力との関連を図ることが大切であると考える。一言で言えば、次…
対象
小学5年
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「読むこと」の力をつける
  • [小3]読むことの楽しみを育てる読書指導
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
弓場 順枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもの読書実態と指導要領の確認 本年は、「子ども読書年」ということで各地で様々な企画が実施されている。しかし、児童の読書生活を覗いてみると、「市立図書館がどこにあるか知らない」「公民館の[なかよ…
対象
小学3年
種別
記事
仕様
全9ページ (90ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「読むこと」の力をつける
  • まとめ/授業時間数削減からみた「読むこと」領域
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
尾崎 靖二
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 第三分科会「読むこと」の力をつける―の内容については、四本の実践発表それぞれに当日三点にわたって特色を報告させていただいた。ここでは、全体に共通する特徴を五点にまとめてみた…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「読むこと」の力をつける
  • コメント/国語科の授業をどう構築するか
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
福田 栄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 テーマを受けて 第2回実践国語フォーラム宝塚大会にコメンテーターとして「『読むこと』の力をつける」分科会に参加し、目の前にいる児童生徒にしっかりとした国語の力を身につけさせようと、日々実践し、悩み…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「総合的な学習の時間」に果たす国語科の役割
  • [小2]子どもの問題意識を国語科の授業に生かす
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
近藤 信彦
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 本実践における生活科と国語科の時間との連携 国語科において、生活に生きてはたらく力を育てるための基礎・基本の学習を重視するのは大切なことである。そのために、生活のなかで子ども自身が、表現方法や調査…
対象
小学2年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「総合的な学習の時間」に果たす国語科の役割
  • [小5]学校間の交流を通して思いやりの心と伝え合う力を育てる
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
安宗 誠
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 本校は、本年度はじめに校舎の新築・移転が完了し、さらに来年度は隣の延崎小との統合を控えている…
対象
小学5年
種別
記事
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 新国語科・移行期の重要課題を解く―新学習指導要領の具体化
  • 「総合的な学習の時間」に果たす国語科の役割
  • まとめ/子どもの実態に合わせた繰り返しの指導を
書誌
実践国語研究 別冊 2001年5月号
著者
井上 光枝
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習の時間のねらいは、「自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てること」、「学び方やものの考え方を身に付け、問題解決や探求活動…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ