関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
  • 「ノート指導」の改善を図る実践的観点
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領の目標・内容を踏まえた「ノート指導」 ●「ノート指導」の基本的理念 国語科の目標である「適切に表現する能力」と、「正確に理解する能力」の二つの能力の育成を基盤にして「伝え合う力を高め…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
  • 学習記録機能の強化と記録の活用
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに ノートの指導は、学習を進める上できわめて重要な要素であるが、その指導がどのようになされているかについては、たとえばワークシートなどに比べて、意外と教師間の情報交換がない。そのせいか、ノート指…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
  • ノートを思考の場にする方法
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
ノートには必要な情報と自分の考えを書き込む。書き込みは、思考を発信する際に役立つ。 ノートの果たす役割は、基本的には、大人でも子どもでも同じである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
  • 使い方をフォーマットし作文力・思考力をつける
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
河田 孝文
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノートをフォーマットするとこんなによいことがある ノート指導で最も重視すべきは、「型」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 提言・国語ノートの指導、ここを改善したい
  • 子どもの思考を映す鏡になるノートを作らせたい
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
四月大阪で第三回TOSS全国縦断食育酪農・牛乳セミナーが行われた。そこで谷和樹氏が大きさの異なる二つの牛乳パックを使って模擬授業をした…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • これまでの国語ノート指導の問題点
  • 子どもの状況にふさわしいノート学習であるか?
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
習得型学習と活用型学習の両方に対応しているか? 三木惠子教諭(兵庫県たつの市立神岡小学校)は、「漢字練習」学習活動という「習得型」学習活動をノートの上で行わせる際にも、「活用型」学習活動を内包した学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • これまでの国語ノート指導の問題点
  • 国語ノート指導の課題を探る
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノート指導は実施されているか 国語科におけるノート指導の現状と課題について考える際に、果たして教室において「ノート指導」そのものが実施されているか、という素朴な疑問が脳裏をよぎる。小・中学生ともに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学生の国語ノート指導の改善
  • ノートの本質をふまえた活用を
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科授業ノートが提供する場 はじめに、国語科授業ノートが、学習者にどのような場を提供するのかをまとめておく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学生の国語ノート指導の改善
  • 多様な情報を関連づけて収集・整理する力を育てる中学校ノート指導
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
折川 司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 〈総合性〉〈再構築性〉に着目したノート指導 旧来より行われており、未だ最もスタンダードなノート活用法といえば、学習内容を記録し保管することであろう。授業後に、学んだ内容を再度確認するには、学習の記…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学生の国語ノート指導の改善
  • 「考え」「思い」を言葉にする
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
鈴木 佐紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 考え、発言するためのノート 生徒一人一人の授業への取り組みを確認するために指導者に一番わかりやすい小道具はやはりノートであろう。発言が多い生徒は、周囲へのアピール度も高いが、「深い読み取り」や「感…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学生の国語ノート指導の改善
  • 「舞の音」はマイノート
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
中山 敦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「最近の生徒はノートがとれなくなったなあ」ある社会科教師の嘆息。「私の授業はノートはいらない。毎時間のプリントをファイルして下さい。」と誇らしげな理科教師。「問題はそのままワークの余白に…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読解力を育てるための重点指導
  • 読解力を育てるための重点指導―中学校
  • 説明的文章への評価力をつける
書誌
国語教育 2009年9月号
著者
出口 文雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 説明的文章を評価できる力を 読解力を育てるために求められることの一つとして、テキストに対する評価力をつけるということがある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 1年/「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
中山 莉麻
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 板書に,(1)教材文の展開と論証の整理と,(2)学習者の気付きの共有の2つの役割をもたせることがポイントである…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 2年/モアイは語る―地球の未来(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
橋 かれん
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント シンキングツールを用いて,文章の論理の流れや主張を支える根拠を,可視化して理解することが,この板書の大きな目的だ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 2年/ハトはなぜ首を振って歩くのか(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
五味 貴久子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント この教材文は,題名そのものが「問い」になっている。筆者は中学生にとって身近なハトを取り上げ,生徒が抱くであろう疑問を想定して提示しつつ,その一つ一つに答えていく形で筆を進めて…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 2年/黄金の扇風機/サハラ砂漠の茶会(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
梶原 悠平
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 内容面と形式面の比較を視覚的にわかりやすくすることである。 本教材は,「美」に対する考え方について,異なる視点からのアプローチで述べたものである。二つの文章を比較するといって…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 説明文
  • 3年/絶滅の意味(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
槙原 宏樹
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 本教材を授業する際,板書に活かしたい特徴は二点ある。 一点目は「結論部がない文章構成」である。文章構成について板書を起点に話し合うことを通して,結論部がないことに気づき,その…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 1年/シンシュン(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 稿者は,生徒が教材の一部を叙述や描写を解釈して演じる(動作化する)ことで,登場人物同士の距離や位置関係など空間的なイメージを見出したり,そのときの登場人物の心情をリアルに体感…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教材・定番教材の授業がもっとうまくいく!「最強板書」80
  • 中学校 定番教材の「最強板書」のつくり方・使い方
  • 文学
  • 1年/星の花が降るころに(光村図書)
書誌
国語教育 2024年5月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の板書のポイント 夏実との思い出と,戸部君との新たな人間関係の狭間で動き出せずにいる「私」の心情の変化や揺れを二つの板書を通して浮き彫りにすることを意図している…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ