無藤 隆が徹底解説 学習指導要領改訂のキーワード
- 紙版価格:2,090円(税込)
指導要領改訂のキーワードを中教審のキーマンが徹底解説!
学習指導要領改訂のキーワードを、改訂のキーマンである中央教育審議会教育課程部会長の無藤隆先生が対話形式でわかりやすく解説。「社会に開かれた教育課程」「カリキュラム・マネジメント」「資質・能力」「見方・考え方」「主体的・対話的で深い学び」などを網羅。
- 刊行:
- 2017年1月20日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年4月19日
新幼稚園教育要領の展開
- 紙版価格:2,200円(税込)
今回の改訂で「学校教育としての幼稚園」の在り方が明らかになった幼稚園教育要領。既に始まっている幼稚園の具体的な実践が多数収録されているので、新教育要領の理解だけでなく教育課程編成や指導計画の作成など、各園で実践する手がかりとして活用できる1冊です。
- 刊行:
- 2008年12月22日
- 仕様:
- A5判 200頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年4月19日
平成28年版 中央教育審議会答申 全文と読み解き解説
- 紙版価格:2,750円(税込)
全文&全資料収録!答申のポイント&キーワードを徹底解説
平成28年版「中央教育審議会答申」全文&全資料に加え、読み解くポイントを、国立教育政策研究所・初等中等教育部長の大杉昭英先生が徹底解説。「カリキュラム・マネジメント」「主体的・対話的で深い学び」「見方・考え方」など、キーワード解説も入れた必携の1冊。
- 刊行:
- 2017年3月3日
- 仕様:
- B5判 456頁
- 対象:
- 幼・小・中・他
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2021年4月19日
小1プロブレムを克服する! 幼小連携活動プラン考え方と実践アイディア
- 紙版価格:2,310円(税込)
穏やかな保育・教育の実現に役立つ幼小連携活動プラン満載!
小1プロブレム克服に効果的な31の幼小連携活動プラン集。入学当初の支援・指導、年間計画、接続期に行う幼小連携活動・授業、低・中・高学年で行う幼小連携の交流授業に分け、展開例や活動のポイントなど、すぐに実践できる具体的な内容満載で紹介した1冊です。
- 刊行:
- 2009年5月25日
- 仕様:
- B5判 128頁
- 対象:
- 幼・小
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年4月19日
特別支援学校学習指導要領の基本用語辞典
- 紙版価格:2,266円(税込)
特別支援学校の教育において必要とされる基本用語の解説書
特別支援教育の基本的な考え方と実践の具体的な方法を知る上で、学習指導要領の読み解きは欠かすことのできない要件です。特別支援教育のリーダーとして活躍してきた著者が、今次学習指導要領の中核的事項を選び出し解説した、早分かりの基本図書です。
- 刊行:
- 2009年8月21日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2021年4月19日