授業への挑戦79作文の基礎力を育てる短作文のネタ
- 復刊時予価:2,497円(税込)
作文の時間増に備えて,文例を読解に向けた作文教材の扱いでは「文章表現の基礎力」は育たないことから「どう書くか」を短作文のネタで示した。
- 刊行:
- 1991年
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
書くことで育つ学習力・人間力
- 復刊時予価:2,728円(税込)
教育における大事なこととして,「自分で考えたり書いたりすること」があげられる。日常からの「書くこと」によって育つ学習力・人間力を実践的に考察する。
- 刊行:
- 2002年10月
- 仕様:
- A5判 184頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
国語科授業の新展開23第一次感想の効果的な書かせ方・生かし方
- 復刊時予価:2,662円(税込)
一読後の感動をもとにした新鮮な第一次感想をいつ,どのように書かせるか,その後の学習過程でどう生かすか。豊富な実践事例をもとに追究した。
- 刊行:
- 1985年
- 仕様:
- A5判 174頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
活用力をつける国語科授業の改善
- 復刊時予価:2,673円(税込)
「活用」を意識した授業改善のポイントとその実際を提案
国語科の授業が変わると子どもが変わる。子どもが変わると学級が変わる。学級が変わると学校が変わる、と著者は長年の経験をもとに力説する。特に「活用力をつける国語科の授業」がそのことを証明する。さらに国語力を人間力としてとらえ子どもを変えると提案。
- 刊行:
- 2009年5月13日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
「よさ」を生かす教師力・授業力・実践力
- 復刊時予価:3,069円(税込)
授業に必要な教師力、授業力、実践力を高める道筋を示した。
授業は教育を総合的に捉える「教師力」「授業力」「実践力」が有効に働く必要がある。これらの力を身につけるには教室の事実を謙虚に見つめ、よりよい方向を求め続けることから始まる。本書は様々な事例をもとに、これらの力を高める手がかりを述べたものである。
- 刊行:
- 2006年3月20日
- 仕様:
- A5判 232頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
国語教育ブックレット3気持ち発問から文章検討発問へ
- 復刊時予価:2,277円(税込)
心情を問う発問のオンパレードでは言語能力は育たない。文章の検討を促す発問をどう創るか。教材例を示して,発問づくりのコツを平易に解く。
- 刊行:
- 1992年
- 仕様:
- A5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
京女式 対話で学び合う小学校古典 ワーク付き
- 復刊時予価:2,354円(税込)
こうすればできる! 小学校古典・授業モデルの新提案
「対話」を通して学ぶということにポイントを置いた【京女式】古典学習。押さえておきたい基礎事項や対話形式の展開例、コピーして使えるワークシートがついて、授業もバッチリ! 教室内での豊かな対話が古典好きな子どもを育んでいく18のモデル事例を収録しました。
- 刊行:
- 2011年12月1日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
子どもが喜び基礎力が育つ短作文の指導事例集 低学年
- 復刊時予価:2,442円(税込)
低学年の短作文指導で育つ基礎力,1年,2年の短作文の指導事例,短作文から教科書作文への移行など,すぐ活用出来る子どもが喜ぶ実践を集録。
- 刊行:
- 1993年
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
授業で使える国語発展学習プリント1・2年
- 復刊時予価:2,244円(税込)
小学校国語科の発展学習はこれで決まり!
国語科の「発展学習」に役立つプリントをまとめた実践集。教室の実態に合わせて独自に作成し、学習効果をあげたプリントを、実際の授業例・指導資料・サンプル解答も含めた形で紹介。地道な実践を積み上げている現場の先生から発信された必携の1冊!本巻は1・2年用。
- 刊行:
- 2004年4月8日
- 仕様:
- B5判 116頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
新しい道徳授業づくりへの提唱3道徳ノートで育てる子どもの心
- 復刊時予価:2,442円(税込)
書くことによって生きるということ自分を見つめることの楽しさ喜びが再発見できる。解のない道徳授業だからこそできるノート実践と心の成長記。
- 刊行:
- 1995年
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
子どもが喜び基礎力が育つ短作文の指導事例集 中学年
- 復刊時予価:2,442円(税込)
中学年で育てたい基礎力,3年,4年の短作文の指導事例,短作文から教科書作文への移行などすぐ活用出来る子どもが喜ぶ実践例を豊富に集録
- 刊行:
- 1993年
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
子どもが喜び基礎力が育つ短作文の指導事例集 高学年
- 復刊時予価:2,442円(税込)
高学年で育てたい基礎力,5年,6年の短作文の指導事例,短作文から教科書作文への移行などすぐ活用出来る子どもが喜ぶ実践例を豊富に集録
- 刊行:
- 1993年
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
授業で使える国語発展学習プリント3・4年
- 復刊時予価:2,354円(税込)
小学校国語科の発展学習はこれで決まり!
国語科の「発展学習」に役立つプリントをまとめた実践集。教室の実態に合わせて独自に作成し、学習効果をあげたプリントを、実際の授業例・指導資料・サンプル解答も含めた形で紹介。地道な実践を積み上げている現場の先生から発信された必携の1冊!本巻は3・4年用。
- 刊行:
- 2004年4月8日
- 仕様:
- B5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
読書指導の新しい展開〈低学年〉
- 復刊時予価:2,354円(税込)
授業で「読書嫌い」をみるみる変える最先端の教室実践
従来の読書指導の実績と視点を変える多面的な考え方を取り入れ、@文学作品だけでなくノンフィクション、インターネット、新聞、雑誌、絵やグラフまで広げるA教養的な読書から実用的な読書に広げる、など新指導要領・国語編は大きく変わった。そのための手引書である。
- 刊行:
- 2011年2月24日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
読書指導の新しい展開〈中学年〉
- 復刊時予価:2,354円(税込)
本の選び方・読み方・楽しみ方を教える最先端の教室実践
従来の読書指導の実績と視点を変える多面的な考え方を取り入れ、@文学作品だけでなくノンフィクション、インターネット、新聞、雑誌、絵やグラフまで広げるA教養的な読書から実用的な読書に広げる、など新指導要領・国語編は大きく変わった。そのための手引書である。
- 刊行:
- 2011年2月24日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
読書指導の新しい展開〈高学年〉
- 復刊時予価:2,354円(税込)
読書で読解力・思考力を育てる最先端の教室実践
従来の読書指導の実績と視点を変える多面的な考え方を取り入れ、@文学作品だけでなくノンフィクション、インターネット、新聞、雑誌、絵やグラフまで広げるA教養的な読書から実用的な読書に広げる、など新指導要領・国語編は大きく変わった。そのための手引書である。
- 刊行:
- 2011年2月24日
- 仕様:
- A5判 132頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
授業への挑戦104作文の基礎力を育てる短作文のネタ 第2集
- 復刊時予価:2,497円(税込)
大好評の短作文のネタ・第1集につづく新ネタ集。子供たちが楽しく燃える作文技術の習得に,コピー自由ですぐ使える新しい事例と指導のヒント。
- 刊行:
- 1993年
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第
国語教育ブックレット13作文の基礎力を育てる短作文の評価
- 復刊時予価:2,442円(税込)
短作文でどんな作文の基礎力をつけるか。これまで楽しく書かせることに重点を置いていた指導から基礎力の評価観点を立て指導目標を明確化した。
- 刊行:
- 1993年
- 仕様:
- A5判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 絶版
- 出荷:
- 復刊次第