明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
  • »
  • 教師のいらない授業のつくり方

    教師のいらない授業のつくり方
    若松 俊介 著
    刊行:
    2020年6月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • すぐに使える!という本ではないが、
      このような考え方で進めていけばいいのだということが分かった。
      2021/4/1920代・小学校教員
    • 教師のいらない授業のつくりかたは、教師の願いが基盤としてあり、考えに考えながらするべきモノであり、決して簡単なことではない。子どもに単に任せるだけでなく、教えるべきことは教えるし、決して放任することではないことを学べた。
      2021/3/530代・小学校教諭
    • タイトルがとても魅力的で手に取りました。実際に読んでみると、子どもたちに寄り添う先生の姿がくわしく述べられており、決して放ったらかしにするのではなく、背中を押す内容になっていて「こうすればよかったのか」「自分なら、、、」とたくさん考えるきっかけをいただきました。
      2021/3/430代 小学校教諭
    • 学習課題の作り方が、参考になりました!
      2021/2/2820代・小学校教員
    • 西川純先生の『学び合い』にある部分通じるところがあると思いました。若松先生は、どう思われますか?機会があったらご意見を伺いたいです。
      2021/2/2450代・小学校中学年担任
    • 教師主導ではない、新しい指導や展開、活動例が学べてよかった。
      2021/1/1520代・中学校教員
    • 新学習指導要領を実現させるためには、このような授業、学級経営が必要なんだろうと感じた。とても参考になる内容だった。
      2021/1/950代・小学校管理職
    • なかなか実践通りにクラスづくりをしていくのは難しいなと感じました。
      2021/1/330代・小学校教員
    • 様々な具体例が掲載されており、参考になりました。
      2020/8/2020代・小学校教員
    • まさに、タイトルの「教師のいらない」授業や学級経営を目指しているので、タイトルを見て、即買いしました。
      明日からすぐに使えるっていう感じではないけど、考え方などすごく参考になりました。
      2020/8/1430代・小学校教員
  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ