明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
  • »
  • 教師のいらない授業のつくり方

    教師のいらない授業のつくり方
    若松 俊介 著
    刊行:
    2020年6月26日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 普段人が教えてくれないことが載せられており、学ぶ価値ありと感じました
      2021/12/21しゅ
    • 日頃自分が考えていること、目指していることを言語化してもらえた感じがしました。「学校の主役は子ども達である」ということを実践を通して子ども達が実感できるように努めていきたいです。
      2021/12/1840代・小学校教員
    • とても勉強になりました。おすすめです。
      2021/10/1220代・小学校教員
    • 「子ども主体」を具体的に提示してある。
      2021/9/2050代・小学校教員
    • 教師のいらない授業をどうやって作っていくのか、ステップに分かれて書かれておりとてもわかりやすかった!
      2021/8/2820代・中学校教員
    • 読んだ次の日から、現場で役立つ内容が多いと思いました。
      2021/7/1330代・小学校教諭
    • 若松先生の著書の中でも、より実践に即した内容が書かれています。
      私自身、子どもをコントロールしたいという呪縛からなかなか逃れることができません。
      そんな自分への何かのきっかけづくりとして本書を手に取りました。
      2021/6/13おざわ
    • とても参考になりました。教師としての立ち位置を改めて考えさせられる一冊でした。
      2021/6/8みーな
    • 教師がいなくなるステップや子どもに力をつける過程が、わかりやすく書かれていてとても勉強になりました。
      2021/6/7マッキー
    • 思考力を高めて、自立する考えを自然と身につけさせると思いました。
      2021/5/130代小学校
  • «
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ