TOP
ブックストア
読者レビュー
本を探す
書籍案内
新刊書籍
近日刊行予定
全集
学習教材
読者レビュー
特集
«
1
2
授業力&学級経営力
2021年2月号
こうすればもっと板書がうまくなる!
刊行:
2021年1月6日
ジャンル:
授業全般
対象:
小・中
明治図書
ICT化が進んでいるからこそ板書の役割を見直す必要があると感じていた。自己満足の板書に終わらないようにしたい。
2021/2/14
20代・中学校教員
板書がいっぱいあるが、思考ツールについてもう少し深掘りしてほしい。興味のある板書とそうでない板書がある。
2021/2/13
たかまる
チョークの使い方、色の分け方、今更聞けないけれど大切なことを読んで学ぶことができました!生かしていきます!
2021/2/11
20代高学年
1人1台のタブレット端末環境が実現するこの時期にこそ、ふさわしい特集でした。
「板書」というアナログな手段に秘められた「学び」を深める要素、
そして、それを実現するための指導者の理論と技術について、
改めて考え、学ぶことができました。
2021/2/7
30代・研究主任
初めて購入した雑誌でしたが、板書について達人の手法がこれでもかと掲載されていて、自分がどれができそうか、考えながら読めました。なんとなくでやっていた板書も、根拠をもって書くことに考えを改めさせられるきっかけとなりました。
2021/2/5
あまちゃんまる
山本先生の特集は自分が悩んでいることをピンポイントで解決してくれました。いつもマンネリ化した算数の板書をどうにか打開したかったので、それぞれの授業に合った板書をしていきたいと思います。
2021/1/31
ぽてと
板書の仕方から有効な活用方法まで基礎的な内容から、実践的な内容まで紹介されていて参考になった
2021/1/11
20代・中学校教員
«
1
2
ページトップへ
「板書」というアナログな手段に秘められた「学び」を深める要素、
そして、それを実現するための指導者の理論と技術について、
改めて考え、学ぶことができました。