検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
特集名:
わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
全30件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • 提言
  • 発問にこだわり,教材のもつ魅力に誘う授業をつくる
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
緒方 俊郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームの授業の指導案検討会で,「ボール操作やボールを持たない時の動きの習得」「試合(主ゲーム)に生かされる練習(課題ゲーム等)」「技能面や情意面の個人差に応じた教材(場やルールの工夫等含む)」に…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • 図解 学習カードに活用できる! ボール操作の技能ポイント
  • 【投げる】ベースボールタイプ
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
野村 充
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
投げる ベースボールタイプ 投げる動きのポイントは,大きく3つにしぼることができます。 1つ目は,踏み出す足です。踏み出す足は,投げる手と反対の足になります。踏み出す方向は,投げる相手の方向になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • 戦術課題とその課題を解決するための技能を学ぶボールゲームの授業
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校中学年のゲームや高学年のボール運動(以下,ボールゲーム)の授業では,「スキルアップタイム」や「ドリルゲーム」などのように,子どもたちが基本的な技術(ボールを投げたり,捕ったりするなどのボール操作…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (20ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • ゴール型 「サポート」「パス」「シュート」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア
  • バスケットボールの「サポート」
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
鬼澤 陽子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
バスケットボールの「サポート」 子どもの反応 「空いているところ(スペース)」「守りがいないところ」といった子どもの反応が予想されます。ただ,「空いている」状況が長く続くとは限らず,守りの動きや味方の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • ゴール型 「サポート」「パス」「シュート」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア
  • サッカーの「サポート」
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
折田 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
サッカーの「サポート」 子どもの反応 ボール保持者の後ろや自陣のゴール前に動けば,パスを受けることができるかもしれません。しかし,ゲームに勝つための得点に直結するパスにはなりません。後ろへ出すバックパ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • ネット型 「受ける」「つなぐ」「打ち返す」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア
  • プレルボールの「受ける」
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
荻原 朋子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
プレルボールの「受ける」 子どもの反応 子ども 「ボールが落ちてくるところにいる!」 教師 「ボールが落ちてくるところはどんなところかな…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 わかる(知識)をできる(技能)につなぐボールゲームの授業づくり
  • ベースボール型 「打つ」「走る」「捕る」「投げる」が“わかる→できる”をつなぐ「発問」と教材のアイデア
  • 止まっているボールを「打つ」
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
由木 正浩
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
止まっているボールを「打つ」 子どもの反応 例えば,構え(立つ位置)に関しての問いに対しては, 「バッティングティーより真ん中が打ちやすいよ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ