スペシャリスト直伝! 学級づくり“仕掛け”の極意
―成功に導くキラー視点48―

スペシャリスト直伝! 学級づくり“仕掛け”の極意―成功に導くキラー視点48―

好評2刷

インタビュー掲載中

学級づくりの固定観念を壊せ!子どもが伸びる仕掛けとは?

学級づくりにはおさえておきたい「キラー視点」がある! 著者が長年取り組んできた学級づくりのポイントを大公開。「いいものマネ」「ザ・チャイルド」「ミス蜂発想」などの“仕掛け”で子ども達がぐんぐん伸びる!学級づくりが“一味変わる”視点が満載の1冊です。


紙版価格: 1,716円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,544円(税込)

Off: ¥172-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF EPUB
ISBN:
978-4-18-134925-7
ジャンル:
学級経営
刊行:
2刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 152頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年4月25日

もくじ

もくじの詳細表示

はじめに
一章 子どもがぐんぐん育つ! 学級づくりの基礎を培う キラー視点
仕掛け場面1 始業式に「誕生日色紙」を渡す
仕掛け場面2 初日の姿勢に「加点法」
仕掛け場面3 だまって後ろに行かせてみる
仕掛け場面4 連絡帳を出すということ一つを大切にする
仕掛け場面5 よく見て描くそっくりの絵
仕掛け場面6 もっとやりたいプラス1の心を育てる
仕掛け場面7 「花心」が子ども達の中に広がる
仕掛け場面8 「根心」も子ども達の中に広がる
仕掛け場面9 二日目から図書室に行く
仕掛け場面10 観音タイムの実施
仕掛け場面11 並ぶのを待たない
仕掛け場面12 音がしない返却
仕掛け場面13 「草心」「素心」を知る
仕掛け場面14 人とちがうことを一つしてください
仕掛け場面15 【5分もある】時間心をもつ
仕掛け場面16 二日目に【図工】を入れて心力チェック
仕掛け場面17 1・2・3・4で心が揃う
仕掛け場面18 スケジュール速い組は「先見の明」がある
仕掛け場面19 「共育カード」がもどってくる
仕掛け場面20 廊下は玄関発想
仕掛け場面21 「ことわざカルタ」で心をつなぐ
仕掛け場面22 4月のビッグキラー視点は「揃う」
仕掛け場面23 1週間以内に「ザ・チャイルド」を書く
仕掛け場面24 子ども版「ザ・チャイルド」続々
仕掛け場面25 カラーバス効果の利用
仕掛け場面26 5月からのビッグキラー視点
仕掛け場面27 係システムからリーダーシステムへ
仕掛け場面28 よいこと10運動
仕掛け場面29 ラダー効果を常に意識する
仕掛け場面30 左利き用の定規があるか
仕掛け場面31 率先垂範の姿
二章 授業場面で鍛える! 学級づくりに生きる キラー視点
仕掛け場面1 体育の授業に行く時の一瞬
仕掛け場面2 理科室でモノの用意に工夫あり
仕掛け場面3 うまい字・へたな字の授業で心を育てる
仕掛け場面4 視点を変えることで見えるもの
仕掛け場面5 差と差別の授業で「差」を意識する
仕掛け場面6 折り紙・あやとりコンテストで教え愛
仕掛け場面7 知的学級掲示自学で学び心が広がる
仕掛け場面8 心を伝える手紙の学習
仕掛け場面9 学級通信で授業記録を公開し続ける
仕掛け場面10 集め学びで「みんな力」を高める
仕掛け場面11 飛び込み授業「式と計算」にみる心力アップ
仕掛け場面12 質問「5のトビラ」でミスに感謝
仕掛け場面13 ふしぎ発見虫メガネ漢字とプラス1の心
仕掛け場面14 すぐに作れる「マネッコ漢字問題」
仕掛け場面15 主役・脇役法で「宝物」をうみ出す図工指導
仕掛け場面16 面白ドリルワークで親子学び
仕掛け場面17 2mの山になる自楽ノート群
おわりに

はじめに

 教師になって,31年が過ぎました。

 31年間,1年から6年までの全ての学年を担任し,特別支援学級も持たせていただきました。

 いつの年も,新しい学級づくりを進めて行く過程で,この視点だけは常に意識していたというものがあります。それを「キラー視点」と呼んでいます。ちなみに,学級づくりは,子ども達の心田を耕し続けることだと思っています。

 31年間,日々の一瞬一瞬の出来事にキラー視点を絡ませて,子ども達の心田を耕し,心の芽を成長させていく試みを行ってきたと言っていいです。

 今回,この本を書くにあたって,31年間の学級通信・授業記録を読み直しました。すると,全ての実践の裏に,キラー視点が隠れているのを感じることができました。

 この本に紹介したキラー視点は,これらです。


 ○必ずありがとう ○花心 ○根心 ○さり気ない手本 ○しつこい確認 ○うそも方便 ○用意,ドン発想 ○かくし指示 ○挑戦心 ○季節感 ○主役・わき役 ○特別な日視点 ○加点法 ○強く端的に褒め言葉 ○おしい ○変化・進化のあるしつこいくり返し ○待たない ○時間を守る ○見える化 ○プラス1 ○一石二鳥学び ○いいものマネ ○全員経験の原則 ○二度確認 ○ミス蜂発想 ○教え合い(教え愛) ○共育 ○相談力 ○細心 ○揃う ○他者褒め ○礼儀 ○返事力 ○Must-Can-Willの原則 ○ルールを守る ○褒め点 ○もう一歩前 ○共創 ○深化・芯化 ○自然体 ○視点の移動 ○差と差別 ○学びのおすそ分け ○親子学び ○親子対話 ○学びの動作化 ○切り替え力 ○つながり学び ○続き学び


 もちろん,ここでは紹介していないのですが,キラー視点以外の「微細視点」「瞬間視点」というのもあります。

 細部にわたる仕掛けです。これについては,『授業づくり編』を読んでいただけると,見えてくるのではないかと思います。

 いかに細かな部分にまで,キラー視点・微細視点・瞬間視点を生かし,仕掛けを仕組んでいるか。これを感じることができるはずです。

 ただ,これらのキラー視点を知ったから,学級づくりがすべてうまくいくとは限りません。

 これらのキラー視点は,子ども研究と連動しているからです。

 大切なのは,目の前の子ども達。キラー視点が一番ではないのです。

 目の前の子ども達の「今」をしっかりとらえた上で,キラー視点を使って,どのような「仕掛け」を作っていくかを考え続けることで,学級の土壌が耕されていくのだと思うのです。

 可能なら,拙著『一人ひとりを見つめる子ども研究法の開発』(明治図書)を手にしていただけるとありがたいです。

 ここには,子ども達の「かすかな動き」を感じるまでに,教師自身が心を磨き,感性も磨く過程を紹介しています。

 この本でキラー視点を学び,子ども研究の扉を開く。そして,授業づくり編で,授業づくりの仕掛け作りを日々楽しみ,子ども達の学び心を膨らませていく。

 教師自身が大きく変わる一歩として,キラー視点があるのではないかと強く思うこの頃です。


  2014年2月   /福山 憲市

著者紹介

福山 憲市(ふくやま けんいち)著書を検索»

1960年山口県下関市生まれ。広島大学卒業。下関市立勝山小学校教諭。現在,「ふくの会」というサークルを29年継続。「ミスをいかす子ども達を育てる研究会」も組織し,ミス退治運動を進行中。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 様々なキラー視点はすぐに身につくものではないけれども、常に意識していきたい。何度も読み返すべき本。
      2016/10/1130代・男性
    • ためになりました。
      2016/4/720代・小学校教員
    • 見通しをもって布石を!が後々きいてくるし重要だと思いました。
      2015/8/1530代・小学校教員
    • とても読みやすく、即実践に使えるところがよかったです。
      2015/7/550代・小学校教員
    • 内容が秀逸です。何度も読み返す一冊です。
      2015/5/3130代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ