家庭教育ツーウェイ 2007年7月号
反抗期が来た、来た!賢い親の対応術

イ040

«前号へ

次号へ»

家庭教育ツーウェイ 2007年7月号反抗期が来た、来た!賢い親の対応術

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
その他教育
刊行:
2007年6月5日
対象:
幼・小
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 反抗期が来た、来た!賢い親の対応術
特集巻頭
成長のそれぞれの時期に大切なテーマがある
向山 洋一
反抗期に大切な親の心構え
子どものクライシスにどう向き合えばよいか
明石 要一
医師が語る反抗期の捉え方
武田 敏
保健室の先生が語る反抗期の捉え方
松島 裕美
我が子の反抗 どこまで我慢したらよいか
「我慢」せず「対峙」する
伴 一孝
反抗期は静かにやってきて、嵐のように去っていく
「仏間」でじっくり話し合う
槇田 健
幼児期の反抗と乗り切り方
受け入れて、誉めて、励まして反抗期の子どもを育む
田上 大輔
「反抗期」には、お母さんの笑顔を。
濱畑 由紀恵
キーワードは「笑顔」と「ゆとり」
芹沢 晴信
小学校下学年の反抗と乗り切り方
目標に向って、一歩一歩、努力することを学ぼう
森川 敦子
「肯定」で受け止める習慣をつけよう
瀬戸内 凛
小学生だからできるよ。プライドを上手に利用。褒めてよい行動を強化したい。
間宮 多恵
小学校上学年の反抗と乗り切り方
受け止めよう、自立のぶつかり稽古
木村 重夫
上から見下ろしたり、押さえつけようとしたりする対応を見直すべきである
小林 幸雄
大人が圧勝しないことが秘訣
神谷 祐子
中学生の反抗と乗り切り方
最低限の注意だけして、後は静かに見守ることが基本
井上 好文
父性を持ち、最初に示した姿勢を貫く
伊藤 和子
反抗期前と反抗期中に取り組むポイント
田上 善浩
我が子の反抗期をどう乗り切ったか
じっと見守る覚悟・自立したい気持ちを大事にする。
石川 裕美
親は、我が子と闘った
舘野 健三
心のコップをかたむける
田代 勝巳
「うざい」と言われても、馬耳東風で聞き流す
森村 聡美
親が動揺しない。機嫌をとらない。
中谷 結花
ミニ特集 TOSS式学習法 国語10点アップの方法
家でもできる三つのこと
向山 洋一
国語テストのやり方をアドバイスしましょう
村野 聡
国語のテストの正しい答え方を教える。
東田 昌樹
漢字は、「あかねこ練習法」で!
小田原 誠一
漢字で確実に点数を稼ぎ、テストの答え方をマスターする
平松 孝治郎
教科書がすらすら読めれば点数アップ間違いなし
内村 博幸
今月の名言・格言・ことわざ (第16回)
仏の顔も三度
岩野 節男岩野 紀子
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 (第16回)
仏の顔も三度
向山 洋一
〜45歳になる教え子との再会「向山学級で生き方の原理原則を学んだ」〜
編集前記
師尾 喜代子
子どもTOSSデーのドラマ
宮崎/子どもTOSSデーがさらにさらに大きな波となるように
徳丸 幸平
鳥取県/子ども達は、TOSS教師が行う授業に引き込まれていた。
松本 勝男
我が家のお手伝い
幼児・低学年/お手伝いは親子のコミュニケーション
三木 美子
高学年・中学/料理は本人の好物とレシピーから
柏木 英樹
親子で楽しむあそび 年中行事
昔から伝わる「お手玉」「こま」を作ってあそぼう!
桑原 和彦桑原 陽子
今月の躾
早寝早起き
松藤 司
我が家の食卓
食卓を「風景」「食品数」「空気」から振り返る
並木 孝樹
〜食卓は食文化の象徴である〜
礼法専門家から見た子どもたちの立ち居振る舞い
自分を見つめ、相手を大切にする心を育てる和装礼法
木下 和弥
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
水野 茂一
〜負うた子に教えられる・幼児にとって、「文字」は@〜
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
母は偉大です(結果編)
水野 美保
家庭教育の創造
父親の役割は何かA
明石 要一
〜父親業の「切る論理」を学ぼう〜
親子で楽しむ絵手紙
文月。ふみの日には絵手紙で「元気」を伝えよう。
瀧尾 恵美子
SOS 子ども・親が電話相談をする時
下の子ばかりかわいがる夫A
波多野 ミキ
保健室から1ページ
プロの目から見た「身長の伸び」に隠された秘密
松島 裕美
こんなときどうする?平山先生!
検査は定期的に通うべき?/個別指導と全体指導の改善策は?
平山 諭赤木 雅美
キッチンからのメッセージ
おもてなしのこころ─ヴァテール、攪拌のひろがり─
吉田 英弘吉田 美佳
子どものためのマネーレッスン
原理がわかると、他の事例に応用できる
谷 和樹
〜信託の原理(3)〜
ニート・フリーターにならないためのキャリア教育
危機に瀕するコミュニケーション力
鳥居 徹也
最前線・英語教育
会話の状況を理解し、会話することを楽しむ英会話授業
間宮 多恵
最前線・インターネット教育
初めてのインターネット学習は、しくみからマナーを教えよう
熊谷 博樹
実物子どもの自学ノート
「手本と真似」で変わる「自学ノート」
小田原 誠一
虫大好き!虫博士の物知り話
日本産「カブトムシ」の角は珍しい!
千葉 雄二
図書館へ行こう
図書館利用のマナー教育は犯罪を防止します。
太田 聡美
親子で挑戦ペーパーチャレラン
都道府県チャレラン/ローマ字チャレラン
伊藤 亮介
親子でたいそう
ラン・ラン・RUN いろいろな走り方を体験しよう
村田 斎
小学校教師がおすすめする家庭学習の仕方
「日記」に取り組ませるための工夫
泉田 剛志
中学校教師がおすすめする家庭学習の仕方
3ステップ練習法で満点が取れる『英単語スキル』
斎賀 洋平
あなたの子どもいじめられていませんか?
子どもの変化を発見する
舘野 健三
子どもを守る今どきの安全教育
地域の再生がカギを握る安全対策
大森 修
母親ネットワーク
子どもTOSSデーは全国各地でやっています!
西岡 美香
学生TOSS教師ネット
TOSS学生たちが起業した「TOSS家庭教師」事業
小嶋 悠紀
読者のページ
編集部ニュース
TOSS保護者サークル活動記 (第4回)
宮野 水和

編集前記

◆個人面談で、高学年の女の子を持つ母親が、

「娘が、父親と口をききません。父親がかわいそうなくらいです。」

と相談されました。

 高学年女子が父親に対して反抗的な態度、または無視するような態度をとることはよくあることのようです。

 また、よくマーケットで泣き叫ぶ子どもに同じ口調で、叱りつける親を目にします。

 様々な子どもの反抗期の症状にどのように対応すればよいのでしょう。

 私は、小学校の高学年の頃、ひどい反抗期を経験しています。何を見ても気に入らないのです。母の涙を見て、心が痛んだことを覚えています。

 反抗期は一時的なものが多いですが、お互いが傷つけあうことなく、乗り切りたいとつくづく思います。

 親は、かつては自分も子どもだったのですが、いざ目の前の子どもが反抗してくると冷静でいられなくなってしまいます。子どもの反抗期について分かっているつもりでも、なかなか上手に対応できていないというのが現状でしょう。

 今月は、子どもの「反抗期」に焦点を当て、子どもの反抗期はどのような形で現れ、どのように対処したら良いのかいろいろな視点で探っていきます。

◆教育者で、お医者さまのお立場から武田敏先生に取材させて頂きました。たくさんのメッセージを何回かに分けて報告いたします。

 特に、「親子で我慢する」「親子で待つ」など、今月の特集「反抗期」のキーワードをはじめ、脳の最先端の研究からのお話も伺いました。遺伝子だけでなく、いかに生育環境が大事か教えて頂きました。生育環境をととのえるためによい情報を提供することが『家庭教育ツーウェイ』誌の役目です。

◆子どもとのやりとりの中でよい子育て術、対応法などありましたらお知らせ下さい。読者との「ツーウェイ」を大切にしたいと考えています。

師尾[fwic7567@nifty.com]

教育情報サイト・インターネットランド(TOSS商標) http://www.tos-land.net/

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ