家庭教育ツーウェイ 2007年6月号
ウチの子が大変身!“よい行いモデル”5か条

イ039

«前号へ

次号へ»

家庭教育ツーウェイ 2007年6月号ウチの子が大変身!“よい行いモデル”5か条

紙版価格: 859円(税込)

送料無料

電子版価格: 772円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
その他教育
刊行:
2007年5月7日
対象:
幼・小
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 ウチの子が大変身!“よい行いモデル”5か条
特集巻頭
生き方の原理・原則のドラマを、くり返しくり返し子どもに語ろう
向山 洋一
親が話して聞かせるとっておきの話
相手のことを心から考えよう
日頃の小さなことで、他の人のことを考える視点を、教えよう
石川 裕美
「目に見えないもの」を信じる心を育てる
太田 聡美
弱いものをかばう 弱いものいじめをしない
許せない時は、なりふり構わず子どもと対峙する!
松島 裕美
いじめた子も不幸な人生になる いじめをした子の家族はどうなるか語る
溝端 達也
世のため人のためになることをしよう
情けは人のためならず
神谷 祐子
人の命の尊さと自分のできることを知った子
千葉 幹雄
先ず自分にできることをしよう
「当たり前のことが当たり前にできる大人」になろう!
赤木 雅美
くちべたな親は短い言葉で価値を語るべし
水野 正司
先人に学ぼう
目標に向かって、一歩一歩、努力することを学ぼう
森川 敦子
日本を守った北条時宗から、現在の日中関係の新しいスタートを考えよう。
谷 和樹
教室がシーンとなる話
どの子にもやる気をおこさせる3つの話
早川 尚子
人生を支えた母の愛とその教え
樋口 正和
もっとも大切で、なくてはならない「扇の要」
山本 純
「目を閉じて」三題「感性の大切さ」に気づかせたい
浜井 俊洋
良い話を繰り返し聞かせよう
和顔愛語
吉永 順一
「お母さんは太陽だ」と気付かせてくれた祖母の話と行動を繰り返し話して聞かせる
槇田 健
「必ずできる!」と励ましたいときは、この話を
勇 和代
成功哲学私が気に入った話
スタンフォード大学で作られた世界一の成功法則
戸井 和彦
できると信じ決してあきらめなかったエジソン
山西 浩文
夢や信念をもち続けることで目標が近づいてくる
田村 治男
いじめに出会ったとき聞かせる話
二十年前の一人の少年の死を無駄にしてはいけない
杉本 任士
共感して解決策を一緒に見つける
新牧 賢三郎
いじめからの回復―夢を持って生きる人達を語る―
三木 美子
食卓でされていた道徳教育
食卓は、絶好の教育の場
河田 孝文
盗まれても盗むな
柏木 英樹
家族団欒は、全員集合の食事から
楢原 八恵美
ミニ特集 TOSS式学習法 算数10点アップの方法
教科書をきちんとやること
向山 洋一
ミニ定規だけは絶対使わせましょう
木村 重夫
文章題を教える時の4つのコツ
川原 奈津子
10点アップなら家庭でできます
根本 直樹
算数10点アップの方法3 教科書を使う・ノートを使う・ミニじょうぎを使う
奥田 純子
丁寧なノートづくりが算数の学力をあげる
星原 一宏
今月の名言・格言・ことわざ (第15回)
七転び八起き
岩野 節男岩野 紀子
向山編集長が語る「今月の名言・格言・ことわざ」 (第15回)
七転び八起き
向山 洋一
〜成長は百日(百回)の努力の後に急に訪れる〜
編集前記
師尾 喜代子
子どもTOSSデーのドラマ
北海道/もっとたくさんやってほしい!要望殺到子どもTOSSデー
奥田 真由美
神奈川/熱い保護者に支えられた子どもTOSSデー
鈴木 夏来
我が家のお手伝い
幼児・低学年/低学年のお手伝いは誰かといっしょに
上木 朋子
高学年・中学/父親の私と一緒に部屋の掃除をする
吉田 高志
親子で楽しむあそび 年中行事
身近なもので簡単工作にチャレンジしよう!
桑原 和彦桑原 陽子
今月の躾
ゆとりを持って、良好な親子関係の中、躾けていきましょう
松崎 力
我が家の食卓
「サザエさん」「ちびまる子ちゃん」ちの食卓から学ぼう
齋藤 一子
礼法専門家から見た子どもたちの立ち居振る舞い
一時間で激変!本物の伝統文化―「和装・礼法」で子どもが変わる!
立石 佳史
つぶやきに見る子どもの成長
つぶやきに学ぶ
水野 茂一
〜負うた子に教えられる・忙しい父親への慕情〜
シングルエイジ時代(0〜9歳)教育のポイント
母は偉大です
水野 美保
家庭教育の創造
父親の役割は何か@
明石 要一
〜チンパンジーのボスに学ぶ〜
親子で楽しむ絵手紙
雨の日にお散歩してたら、あじさいが「ここだよ」って教えてくれる
瀧尾 恵美子
SOS 子ども・親が電話相談をする時
下の子ばかりかわいがる夫@
波多野 ミキ
保健室から1ページ
日本の家庭教育を復権させるための養護教諭奮戦記
松島 裕美
こんなときどうする?平山先生!
奇声を発する子への対応は?/愛着障害児との関わり方は?
平山 諭赤木 雅美
キッチンからのメッセージ
オーブンがなかったら─エネルギーのお話─
吉田 英弘吉田 美佳
子どものためのマネーレッスン
複雑に見えることをシンプルに教える
谷 和樹
〜信託の原理(2)〜
ニート・フリーターにならないためのキャリア教育
億万長者の条件とは何か?
鳥居 徹也
最前線・英語教育
英語を話せるようになるためには教え方がある
渡邉 憲昭
最前線・インターネット教育
子ども達に大人気!ローマ字入力も楽々できる子どもランド!!
溝端 達也
実物子どもの自学ノート
「目次と日付」で続ける「自学ノート」
小田原 誠一
虫大好き!虫博士の物知り話
「ダンゴムシ」で環境を考えよう!
千葉 雄二
図書館へ行こう
学校図書館をのぞいてみよう。
太田 聡美
親子で挑戦ペーパーチャレラン
都道府県チャレランA・B
伊藤 亮介
親子でたいそう
逆さになったり、回ったり、鉄棒って楽しい
村田 斎
小学校教師がおすすめする家庭学習の仕方
効果のある家庭学習として「日記」がおすすめです
泉田 剛志
中学校教師がおすすめする家庭学習の仕方
「続けること」で力を伸ばす
渡邊 佳織
あなたの子どもいじめられていませんか?
「いじめ自殺報道」狂騒曲
大森 修
子どもを守る今どきの安全教育
危険な「人」ではなく、危険な「場」に注目
吉永 順一
母親ネットワーク
TOSS保護者サークルを開きませんか?
西岡 美香
学生TOSS教師ネット
大学生主催の子どもTOSSデーで巻き起こった驚愕のドラマ
小嶋 悠紀
読者のページ
編集部ニュース
TOSS保護者サークル活動記 (第3回)
宮野 水和

編集前記

◆教育再生会議の第一次報告にも「すべての子どもに規範を教え、社会人としての基本を徹底する」とあります。

 「学校の道徳の授業を形骸化させない」と同時に「家庭や地域では、叱るべきことは叱り、悪いことは悪いと教えるなど、人として身につけるべき基礎・基本をしっかりしつける」と示されています。あまりにも当たり前のことに驚きます。

 過去の日本の教育力によって築き上げられた日本人のイメージ「日本人は、礼儀正しい」「日本人は盗まない」「日本人は勤勉」は、過去のものになってしまいました。本誌は三年まえに「教育の復権」を願って誕生しました。

◆今月は、家庭でできる「道徳教育」に迫ります。

 本誌編集長の向山氏は、「ルールの教育」と「心の教育」が明確にされていない現状を指摘します。

 外国に行けばルールが違うことが多くあります。その国のルールに従わなければなりません。お子さんと接する時にふと立ち止まり、「ルールの教育」と「心の教育」を考えるだけで、余裕が生まれることでしょう。

◆多くの学校が、トラブル対応で疲れています。トラブルのひとつに、子どもが学校で「やった」と言うことを、家へ帰ると「やっていない」と言うことがあります。親御さんが「うちの子はやっていない」と言ってくるのです。

 子どもは、その場の雰囲気で、言うことを変える場合があります。親も教師も一つのトラブルを子どもの学びの場にしていかなくてはなりません。

◆三月末、研究会の仲間とフランスを訪れました。五十五カ国の国籍の子どもたちが通う学校を見学させてもらいました。そこで日本人の小学生、中学生と会い、高校生と話をしました。はきはきと自分の考えを述べる姿がとても立派でした。

 「外国の日本人の子どもたち」として、いつか本誌にも登場してもらおうと考えています。

師尾[fwic7567@nifty.com]

教育情報サイト・インターネットランド(TOSS商標) http://www.tos-land.net/

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ