学級経営サポートBOOKS
学級づくりに自信がもてるちょこっとスキル

学級経営サポートBOOKS学級づくりに自信がもてるちょこっとスキル

好評6刷

インタビュー掲載中

日々のちょこっとスキルがじわじわ効いて、いいクラス

朝の会・帰りの会、給食、清掃、…毎日のように教室で行う指導に効くミニアイデアを集め、ビジュアルにまとめました。ちょっとの工夫がじわじわと子どもたちにしみこみ、教室には笑顔が増え、子どもに「安心感」が広がります。教師もクラスづくりに自信がもてます。


紙版価格: 1,980円(税込)

送料・代引手数料無料

当日発送

電子版価格: 1,782円(税込)

Off: ¥198-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ISBN:
978-4-18-278713-3
ジャンル:
教師力・仕事術
刊行:
6刷
対象:
小学校
仕様:
A5判 136頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年4月19日

CONTENTS

もくじの詳細表示

はじめに
第1章 学級づくりに自信がもてる3つのポイント
1 その不安,スキルで解決できるかも
2 スキルを使って「安心感」をもとう
3 意識して実践し,振り返ろう
第2章 学級づくりに自信がもてる「ちょこっとスキル」60
「朝の会・帰りの会運営」スキル
1 1日の予定を確認する「マグネット日課表」
2 ただただ授業へ「何も話さない作戦」
3 気持ち・体調を把握する「目合わせ健康観察」
4 安心・自信を支える「お手持ち進行カード」
5 笑顔があふれる「おはようハイタッチ」
6 よさを見つけ合う「バラスーシカード」
7 あいさつが元気になる「号令3ステップ」
「給食指導」スキル
8 教師も一緒に「関わり準備」
9 全員参加の「給食準備作戦会議」
10 準備片付けがスムーズになる「導線づくり」
11 サッと拭き取る「配膳台中ペーパー」
12 手洗いの必要性を感じさせる「机のアルコール清拭」
13 子どもたちが納得する「じゃんけん審判」
14 給食分量を一定に保つ「おとなりさん」
「清掃指導・整理整頓」スキル
15 清掃用具入れがきれいになる「道具に名前と住所」
16 教室掃除の時短テク「拭いたところから机運び」
17 キーワードで押さえる「四角い掃除」
18 掃除の仕上げが変わる「四辺仕上げ」
19 小さな積み重ねが効果を生む「1分間整頓」
20 教室全体のバランスが整う「ぴったり目印」
21 きれいの基準を示す「黒板に合わせて」
「トラブル対応」スキル
22 まずはココから伝える「最後まで聞く態度」
23 子どもの心に響かせる「アイメッセージ」
24 時系列で確認できる「事実の見える化」
25 事実確認がシッカリできる「個人→当事者全員→個人」
26 一体感・信頼感が芽生える「担任も一緒に謝罪」
27 前向きな気持ちを育てる「成長する叱られ方」
28 信頼を伝えるマジックワード「君らしくないよ」
29 保護者に安心感を与える「事実連絡と変容連絡」
「仲間づくり」スキル
30 感謝の言葉をあふれさせる「どうぞ・ありがとう」
31 子どもに気持ちが伝わる「ほめる型」
32 素晴らしい考えを広げる「もう一度きかせて?」
33 楽しい雰囲気をつくれる「拍手」と「かけ声」
34 教室をホームにする「いってらっしゃい・おかえりなさい」
35 成長した姿を共有できる「写真と言葉で可視化」
36 物も仲間も大切にできる「アイテムネーミング」
37 思わず笑顔があふれる「突然マイク」
「教室のルールづくり」スキル
38 子どもの心が落ち着つく「隙間時間はとにかく読書」
39 わからない言葉調べのための「国語辞書は机上ルール」
40 必要なものがサッと取り出せる「机の横に小さい手提げ」
41 時間通りに授業を開始させる「3分前着席,ピッタリ号令」
42 自然に全員が着席する「先活(サキカツ)」
43 見通しをもって活動できる「ナンバリング」
44 思考を働かせてやりたくなる「穴埋め指示」
45 子どもが静かに聞くマジックワード「ありがとう・うれしいよ」
「教室の環境づくり」スキル
46 教室の雰囲気をピシッとさせる「掲示物の4点止め」
47 個人で物を管理する「ロッカーの中のファイル立て」
48 いつでもどうぞ「子ども自由ボックス」
49 教室和らぐ「花と植物」
50 オーナーシップをもたせる「掲示物は子ども作」
51 活動の幅が広がる「作業用長机」
52 ノートやプリント提出時に役立つ「隅っこ机」
「学級経営力UP」スキル
53 教師の考えで大きく変わる「1年後の姿」
54 学級に影響大の「教師の願い」
55 子どもと教師の願いでつくる「学級目標」
56 教室の雰囲気を決める「ふわふわ言葉・ちくちく言葉」
57 短期・中期・長期で考える「指導の優先順位」
58 指導のタイミングを図る「見逃しと見過ごし」
59 子どもたちの心に響く「『でも,よかった』思考」
60 1日の学級の軸をつくる「黒板左端の活用」
おわりに

はじめに

 「子どもの笑顔あふれる教室にしたい!」

 「子どもをキラキラと輝かせたい!」

 「子どもの将来のために,成長させたい!」

 この本の読者の中には,このような「願い」をもっている方がたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?しかし,うまくいかない日々が続くと,「自信」がなくなってしまい,「願い」と向き合うことができなくなってしまいます。私も数年前まで,そのような状態でした。


 私は教師になりたての頃,うまくいかない日々が続くことで,自信を失っていました。そんな時,自信をもって子どもの前に立つ憧れの先輩の行動を目で追い,自分に足りない物は何か考えました。その先輩がもっていたものは,「子どものための技術」だったのです。


 私が前年度悩んだ学級を次の年に憧れの先輩に受けもってもらった時のことです。始業式の日に,その学年の子が低学年を喜ばせる発表をしていました。発表が終わり,ステージから帰る時に,その先輩は目線を子どもの高さに落とし,「ありがとう」と,満面の笑みで一人一人に伝えていました。それを受けた子どものなんともうれしそうな顔。今でも忘れられません。

 まさに,「子どものための技術」でした。同じ「ありがとう」を伝えるにも,上からの目線で伝えるのと,目線を同じ高さに合わせて一人一人に笑顔で伝えるのでは,伝わり方が全然違ったのです。私が悩んだ学級は,その先輩のおかげですぐに立ち直っていきました。


 私の憧れの先輩は,いつも自分を見つめ直し,「技術」を磨いていました。「技術」が磨かれていたからこそ,「自信」をもって子どもの前に立てていたのです。ただ「技術」を磨いていた訳ではありません。その「技術」は,「子どもたちを成長させたい」という「願い」を実現させるために磨いていました。その先輩は,いつも磨かれた「技術」と「願い」を楽しそうに語っていました。私も,そんな先輩のようになりたいと思うようになりました。


 それから数年間,このような「子どものための技術」を学ぶ中で,少しずつ自分を信じることができるようになってきました。そして,私が「自信」をもつことで,「願い」がきちんと子どもに伝わるようになってきました。


 本書には,「子どものための技術」である「ちょこっとスキル」が満載です。このスキルを身につけることで,「自信」をもって子どもの前に立て,教師の「願い」が子どもに伝わるようになります。

 読者のみなさんに,すぐに活用していただけるよう,次のようなページ構成になっております。


 ■こんなことありませんか?(学級経営上の課題)

 ■スキルの使用例(具体的場面)

 ■画像(場面の解説)

 ■ちょこっとスキル(具体的な手立て)

 ■なんのためのスキル?(ねらい)


 「ちょこっとスキル」を通して,読者のみなさんのもつ「願い」がより子どもに伝わるよう,少しでもお手伝いができたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。


   /橋 朋彦

著者紹介

橋 朋彦(たかはし ともひこ)著書を検索»

1983年千葉県生まれ。現在,千葉県君津市の小学校勤務。文科省指定の小中一貫フォーラムで研究主任を務める。市教育委員会が主催する初任者研修や若手研修で,算数や数学の授業公開をし,講師を務める。教育サークル「スイッチオン」,バラスーシ研究会,日本学級経営学会などに所属。算数と学級経営について中心に学ぶ。

古舘 良純(ふるだて よしずみ)著書を検索»

1983年岩手県生まれ。現在,岩手県花巻市の小学校勤務。近隣の学校で校内研修(道徳)の講師を務めたり,初任者研修の一環等で道徳授業を公開したりしている。バラスーシ研究会,菊池道場岩手支部に所属し,菊池道場岩手支部長を務めている。

※この情報は、本書が刊行された当時の奥付の記載内容に基づいて作成されています。
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 少しの時間で手軽に読めて良いです。
      2023/1/1230代、小学校教諭
    • よい
      2021/9/1320代・中学校教員
    • わかりやすかった。
      2021/8/1950代・小学校教員
    • ちょこっとの準備で子どもも教師も笑顔になれる内容でした。
      2021/2/1330代・小学校教員
    • 最前線で頑張っておられる著者に刺激をもらっています。
      2021/1/3130代・小学校教員
読者アンケート回答でもれなく300円分のクーポンプレゼント!

ページトップへ