授業力&学級経営力 2015年5月号
「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!

U062

«前号へ

次号へ»

授業力&学級経営力 2015年5月号「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!

紙版価格: 906円(税込)

送料無料

電子版価格: 815円(税込)

Off: ¥91-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2015年4月7日
対象:
小・中
仕様:
A5判 138頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「ほめ言葉のシャワー」でクラスが変わる!
巻頭論文
「ほめ言葉のシャワー」で子ども、学級を変えよう!
菊池 省三
「ほめ言葉のシャワー」行い方と成功の大原則
【基本形】「ほめ言葉のシャワー」の行い方
林田 渉
「ほめ合うサイクル」の作り方
鹿野 哲子
ほめ合う体験の種類とそのさせ方
菊地 南央
ほめ言葉のサンプル提示の授業の実際
丸山 拓三
一巡目のほめ言葉のシャワーを成功させるポイント
松島 睦朗
二巡目以降のレベルアップをさせる指導のポイント―ほめ言葉のシャワーをレベルアップさせる三つのポイント―
藤原 有希
二巡目以降の意欲を持続させる指導のポイント―価値語バンク
鈴木 優太
教師が知っておきたいほめ言葉のシャワーの意義と価値
江ア 高英
「ほめ言葉のシャワー」学年別のアイデア集
小学1年/友だちのキラリ☆見つけたよ! 笑顔輝く「ほめ言葉シャワー」
甲野 裕理
小学2年/時間の確保と具体的指導が成功の鍵
錦織 謙一
小学3年/真っ直ぐな三年生に、分かりやすく!
堀井 悠平
小学4年/ほめ言葉のシャワーで生まれるプラスのサイクル
田中 一
小学5年/「自分のことを好き」だと言える奇跡の取組
重谷 由美
小学6年/学び合う・高め合うための教室へ
福島 優介
中学1年/生徒&保護者&教師が繋ぐほめ言葉
玉田 充代
中学2年/ほめ合うことで高め合う学級
明山 寛之
中学3年/心に届く『ほめ言葉のシャワー』を目指せ
尾ア 由香
学級担任が押さえておくべき「言葉かけ」スキル
スキルの向上と発揮
橋本 定男
場面別 子どもを伸ばす「言葉かけ」と「NGワード」
朝・帰りの会での「言葉かけ」
高瀬 大輔
授業中の態度や姿勢に関する「言葉かけ」
原田 尚孝
全員が学級ルールを守るための「言葉かけ」
戸田 正敏
給食指導での「言葉かけ」
桜沢 修司
清掃指導中の「言葉かけ」
中島 晶子
子どもが失敗したときの「言葉かけ」
中村 光晴
ケンカが起こったときの「言葉かけ」
佐口 恵理
いじめがあったときの「言葉かけ」
倉岡 佳世
書いて伝える「言葉かけ」のテクニック
学級通信での「言葉かけ」(小学校)
頑張りやよさを認め励ます学級通信
石原 淳
学級通信での「言葉かけ」(中学校)
書くことで五回ほめる〜自分が嬉しかったことを書く〜
山口 聡
ノートや日記での「言葉かけ」
人生観を反映させたコメント
香川 稔
子どもの作品への「コメント」
コメントには「ものさし」と「評価・共感」が必要である
高瀬 睦美
小特集 春の運動会がバシッと決まる!学級担任の事前指導のポイント
テキパキ動く「集合」指導のポイント
秦 安彦
ピタッと並ぶ「整列」指導のポイント
大谷 和明
全校を盛り上げる「応援」指導のポイント
益子 照正
きれいな行進「入退場」指導のポイント
平川 公明
見ているときも大事「観戦マナー」指導のポイント
内山田 博文
一度で伝わる「示範」指導のポイント
甲斐 富美子
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第2回)
小学1年/連休明けの仕切り直し! もう一度、原点にもどろう!
佐々木 陽子
小学2年/1年生に教えてあげよう、学校のひみつ
齋藤 厚代
小学3年/「やる気」エネルギーを活用して
宗實 直樹
小学4年/「聴くことの指導」で落ち着かない5月を制する
中雄 紀之
小学5年/家庭訪問・運動会で一工夫
佐々木 潤
小学6年/「三つの約束」で「規律ベース」の確立を!
松尾 能志
中学/「ルール」を守る子を増やし、4人グループのリレーションをつくる
垣内 秀明
〜5月:混沌・緊張期から小集団形成期へ向かう指導〜
中学/「リズムメモリー」で楽しく自己紹介!
乾 正学
クラスがまとまる!朝の会・帰りの会のアイデア (第2回)
一人ひとりに向き合う時間をつくる 予定帳のチェックと1分仕事
柴田 克美
若手教師のための「指導案の書き方」教室 (第2回)
指導案の「言葉」にこだわる
佐藤 正寿
授業力アップ! 学年別・今月の板書アイデア (第2回)
「単元を貫く言語活動」の国語授業・板書アイデア(編集/水戸部 修治)
小学1年/わけめいじんになろう 【教材名】「わけをはなそう」(光村図書1年上)
村田 久美子
小学2年/くらべて読もう 【教材名】「わたしはおねえさん」(光村図書2年下)
筧 理沙子
小学3年/生き物事典で、生き物の「はてな?びっくり!」を全校のみんなに知らせよう 【教材名】「めだか」(教育出版3年上)
山田 眞由美
小学4年/きょうみをもったところを中心に自分の考えを伝えよう 【教材名】「大きな力を出す」「動いて、考えて、また動く」(光村図書4年上)
高橋 亮子
小学5年/筆者のその考えに一言! 考えを深める読書会をしよう 【教材名】「見立てる」「生き物は円柱形」(光村図書5年)
鈴木 綾花
小学6年/お気に入りの言葉を引用して、6年生になっての決意を友達や保護者に伝えよう 【教材名】「引用して話そう」(教育出版6年上)
若林 拓也
「学び合い」のある算数授業・板書アイデア(編集/石田 淳一)
小学1年/7の合成分解の授業 【単元名】いくつといくつ
朝川 佳子
小学2年/2けたのたし算の導入の授業 【単元名】たし算のひっ算(1)
小林 里味
小学3年/円の導入の授業 【単元名】円と球〜体験活動を通した円の性質の理解〜
谷口 修平
小学4年/2けた÷1けたの暗算の授業 【単元名】1けたでわるわり算の筆算
三井 浩之
小学5年/小数×小数の計算の仕方を考える 【単元名】小数をかける計算
神田 恵子
小学6年/分数×分数の計算の仕方を考える 【単元名】分数をかける計算
神田 恵子
特別活動deボディパーカッション 「コミュ力」アップでクラスの人間関係づくり (第2回)
【児童会活動】「ボディパ・イン・オール・グレイズ」
山田 俊之
授業も校務も楽しく楽チン!ICTラクラク活用術 (第2回)
授業編初級1「書画カメラを使い倒せ!」
國眼 厚志
「わもん」で教師の聞く力が劇的アップ! スキル&活用アイデア (第2回)
ガチ聞きという聞き方
首藤 政秀
荒れたクラス―立て直しのポイント (第2回)
相手を目的に生きる
山中 伸之
〜青木剛順先生〜
編集後記
茅野 現
ユニバーサルデザインでつくる!環境&指導アイデア (第2回)
学校ぐるみの国語科ユニバーサルデザイン
山本 早苗
〜京都市立朱雀第一小学校の取組から〜

編集後記

 「成長ノートに書いたり、ほめ言葉のシャワーなどで、自分の気持ちを相手に伝えることができるようになります」

 「“自分らしさ”を出せるようになるということです」

 「菊池学級にいなかったら、人に話しかけることができなかったと思います。(中略)自分を変にかくさず自信を持てるようになったということです」

 これらは、菊池省三先生のクラスの卒業生が、後輩に向けて送った言葉です(『小学校発!一人ひとりが輝くほめ言葉のシャワー2』日本標準より)。「ほめ言葉のシャワー」を継続して行ってきた子どもたちが成長し、自分自身が変わっていったという実感をもっていることがわかります。

 子どもを指導していると、良い所よりも悪い所の方が目についてしまうということは、よくあることだと思います。「できない部分を指導してどうにか伸ばそう…」と、努力されている先生も多いと思います。とはいえ、いつもダメな部分を指摘され、指導されていては、伸びる子どもも伸びなくなってしまうかもしれません。

 そこで今月号では、教室にほめ合うサイクルを築き上げ、「自信」と「安心」があり、子どもがどんどんと成長していく学級づくり、「ほめ言葉のシャワー」の実践について、「ほめ言葉のシャワー」の行い方から、学年別の実践アイデアの具体例までご紹介いただきました。


/茅野 現

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ