- 特集 夏休み“生活表&学習計画づくり”レシピ47
- “災害”を意識した夏休み体験メニュー
- 被災地で学ぶ
- /
- 現地の見学を!
- /
- 親子で学区の避難場所まで行く
- /
- 〈今年こそはのビッグドリーム=わがクラスのボイスレポート〉わくわく夏休みプランのメニュー
- 夏休みこそ「自分のために」「家族のために」
- /
- 日ごろできない体験をしよう
- /
- TOSSランドや子どもTOSSデーを活用して充実した夏休みを組み立てよう!
- /
- 夏休み=生活表・学習計画づくりのヒント
- 1・2年/三つのヒントで計画ばっちり!
- /
- 3・4年/やる気を引き出す仕掛けを教師が行う 夏休み前、教師が夢を語れ!
- /
- 5・6年/三つのエピソードを語って聞かせる
- /
- 中学/計画の前に目的と目標を明らかにさせよう
- /
- 夏休みだからトライの出題
- 毎日続ける習慣づくり=出題&実例紹介
- /
- 考える面白さ体験=出題&実例紹介
- /
- つくる楽しさ体験=出題&実例紹介
- /
- アドベンチャー体験=出題&実例紹介
- /
- やればできる!自学メニューづくりのヒント
- [国語の楽しさ体感の自学メニュー]子どもが楽しみながら学習できる自学メニュー7
- /
- [算数の楽しさ体感の自学メニュー]子どもの挑戦意欲を高め、保護者も巻き込む「難問」が自学になる
- /
- [社会科の楽しさ体感の自学メニュー]問いを見つける力を育てるのがカギ
- /
- [理科の楽しさ体感の自学メニュー]教科書の写真を利用して、自学メニューを作ろう
- /
- [音楽の楽しさ体感の自学メニュー]普段、授業で行っているやり方を基本とし、確実に、楽しく取り組める課題を設定する〜反復練習の必要な課題、好きなアーチストを調べる課題など、時間に余裕のあるときだから取り組める内容を用意する〜
- /
- [図工の楽しさ体感の自学メニュー]夏休み作品展で人気のあったベスト4メニュー
- /
- [体育の楽しさ体験の自学メニュー]単純、明快、わかる、できるメニューを
- /
- [生活・総合の楽しさ体感の自学メニュー]「地域」「昔」「旅行」に関するメニューを提案する
- /
- ひとり一芸:名人への道にトライするヒント
- [話し方の名人への道にトライするヒント]夏休み思い出スピーチ
- /
- [機械いじりの名人への道にトライするヒント]機械の構造は、こうして調べよ
- /
- [作文名人への道にトライするヒント]「継続」と「評定」と「モデル」の3つが必要である
- /
- [踊り・ダンスの名人への道にトライするヒント]
- /
- [飼育の名人への道にトライするヒント]データを取って、改めて観察すると新しい発見がある!!
- /
- [栽培の名人への道にトライするヒント]
- /
- [鉄道ファンへの道にトライするヒント]鉄ちゃんの視点
- /
- [歴史ファンへの道にトライするヒント]歴史ファンを目指すなら、吉村昭の歴史小説を読破しよう!
- /
- [地図オタクへの道にトライするヒント]生き物・防災・土木遺産を地図化しよう
- /
- [PCオタクへの道にトライするヒント]最先端の映像表現「3D Projection mapping」
- /
- [将棋ファンへの道にトライするヒント]将棋の教育的意義5つの視点
- /
- コンクールにトライのアドバイス
- [読書感想文の書き方へのアドバイス]実例を通して書き方を教える
- /
- [読書感想画の描き方へのアドバイス]人物の描き方を教えれば、作品の質はグンと上がる
- /
- [数学オリンピック参加へのアドバイス]探究的能力を伸ばすこと
- /
- [音楽コンクール参加へのアドバイス]
- /
- [体育イベント参加へのアドバイス]事前の計画を十分に行い実施する
- /
- [各県主催のコンクール案内へのアドバイス]コンクールまでの指導に力を注ぐ
- /
- [各種企業のコンクール案内へのアドバイス]企業コンクール活用のすすめ
- /
- 夏休みを10倍濃くする教師の下準備
- [夏休み関連の学級通信=出し方と実例紹介]親も安心の第一学年学級通信
- /
- [夏休み登校日のメニューづくり]夏休み登校日にお勧め 夏休みの思い出を守れ!
- /
- [“夏の友”活用のマル得情報]「夏の友」を親子をつなぐツールとして活用する
- /
- 夏休みだからできる“トライ体験”テーマ例
- 「家族といっしょに」がポイント―作ってみよう、わが家のオリジナルピザ―
- /
- 今年の夏は、『親子の絆 深め隊!』
- /
- 水と上手に付き合おう
- /
- 旅行に行ったら、足を延ばして博物館に行こう!
- /
- アフター夏休み=作品展示イベントのヒント
- 作品展示は“遊び心”と“こだわり”で!
- /
- 小特集 キャリア教育に役立つニュー体験情報
- ディズニーランドからキッザニアへ
- /
- 異文化に順応できる力をつける
- /
- キャリア教育に役立つ体験活動
- /
- 古くて新しい「お手伝い」―朝食づくりから―
- /
- 夏季休業中の美術課題「職業人写生」で進路成熟が向上する
- /
- キャリア教育に役立つ仕事体験 企業とのコラボレーションパビリオン
- /
- 地域での活動が学生の成長を促進する
- /
- 各地で見つける今どき子ども向けイベント
- /
- 私の教室環境づくり―ポイントはここだ (第4回)
- 子どもの学びを教室環境にいかす
- /
- 私のクラスの“学級通信”or“学級新聞” (第4回)
- /
- 表紙の絵・目次の作品 (第4回)
- 読書感想画への道4/【フォトコラージュ「自然教室」】
- /
- 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第4回)
- 〈1・2年〉授業を変えよう! その2
- /
- 〜授業の価値観を変える〜
- 〈3・4年〉仕切り直しの季節
- /
- 〈5・6年〉評価の時期がやってきた。ワークテスト・通知表の書き方準備の仕方はその場主義で進める
- /
- 谷和樹プロデュース ビギナーズ・泣き笑い道場 (第4回)
- この指導案=ここを赤ペン添削すると大成功!
- /・
- 〜「説明する」「検索する」「ノートをつくる」身につけさせたい学習方法を明示した指導案―量と測定/数量関係―〜
- この学級経営案=ここを赤ペン添削すると大変身!
- /・
- 〜これだけは指導したい「学級の目玉授業」と「イベント」を年計に位置づけた学級経営案〜
- 「係・当番・日直にリズムとテンポ」 (第4回)
- 7月の重点:確認するシステムで子どもを動かす
- /
- 今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第4回)
- [生徒会リーダー研修会]意図的、組織的、計画的に子どもを動かす
- /
- 実物紹介=今月の生活目標 (第4回)
- 生活目標と委員会の活動とリンクさせる
- /
- 今月のしつけ・重点目標はここだ! (第4回)
- 「切り替える」習慣をつける
- /
- 師尾喜代子プロデュース“ルールとモラル”を樹立する教室づくり (第4回)
- 【今月のルールづくり】授業中のルールづくり
- /
- 【今月のモラルづくり】携帯、ブログなどのネチケットの語り
- /
- 生徒指導主任日誌=教師の本気度こそが試されているのだ! (第4回)
- 中学校の生徒指導の長所に学ぼう
- /
- 特別支援教育に正対する=教師の剣が峰はここだ! (第4回)
- 受け入れてあげることから始める
- /
- 編集後記
- /
- スキマ時間に使えるトレンド情報 (第4回)
- どの子も「書くこと」に熱中!“バラエティー日記”
- /
編集後記
○…いくつになっても、夏休みは楽しみに待っているものと思います。
でも、いざその日が終了すると。
「ああ、あれもやるはずだったのに…」という後悔の念が過るのが大方の人の体験ではないかと思います。
ですから、多くの学校が、夏休み中の生活と学習についての計画表などを作成したり、子どもに提出させたりしているのではないかと思います。
基礎・基本の定着指導が求められている昨今、確かに、復習的指導も大事とは思いますが、同時に、夏休みならではの学習を入れていくことも、せっかくある夏休みが充実する大事なカギではないかと思います。
また、自分は何を得意にしたらよいか、というような自分発見のきっかけになれば、こんないい時間はないと思います。
夏休みを、そんな機会にしていくには、どこで、どういう指導をしていけばよいのか。さまざまなアプロ―チをご提言いただければと願いました。
○…本誌は、まったく新しい試みとして、矢口・茅野・樋口の三人の輪番制で、特集企画を作成しております。
どの号の出来がよかったか!?より多くの読者をゲット出来た人が勝ち抜く?システムにしたいと秘かに思っているところです。
ま、内部事情は、読者の先生方には、まったく関係のない話ではありますが、フェアな競争で誌面を盛上げられれば…。
(樋口 雅子)
-
- 明治図書