教室ツーウェイ 2011年1月号
“社会貢献活動”で生まれた教育ドラマ

T406

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2011年1月号“社会貢献活動”で生まれた教育ドラマ

紙版価格: 869円(税込)

送料無料

電子版価格: 782円(税込)

Off: ¥87-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2010年12月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “社会貢献活動”で生まれた教育ドラマ
新しい時代─それは「生きがいを求める」時代 社会貢献活動がその中心になる
向山 洋一
「自分のために勉強してるんだよ」からの離陸
教師も「人に役立つこと」をしたいのだ。
吉永 順一
教室オンリーからの離陸
福留 強
ボランティア学習・活動の誕生
時代が、ジュニア・ボランティア教育を必要とした。歴史の歯車に押されて誕生した教育である。
甲本 卓司
ボランティア学習は人に役立つ生き方探し
松藤 司
エイズ学習の誕生の歴史
エイズ教育はTOSSが創った
新牧 賢三郎
地球環境教育の誕生
スミソニアンとの交渉が出発点
谷 和樹
思考を柔軟に! これも社会貢献活動
西岡 美香
都市づくり教育の展開
都市づくり教育から社会貢献へ
師尾 喜代子
街を歩いて知る「谷中と日本橋」
舘野 健三
CO2・環境教育の推進
日本企業の環境に対する取り組み、技術者の気概を子どもたちに伝えよう
小森 栄治
最先端の環境教育テキストが充実
石川 裕美
献血理解の俳句コンクール
子どもが優しくなる献血テキストの学習と献血俳句作り
細羽 正巳
コミュニケーション・郵便の教育
全国5000枚! から郵便テキスト申込
森川 敦子
日本の伝統文化を守る「郵便教育」
戸村 隆之
観光立国教育=教師がつくるドラマ
子どもTOSSデーで、県の良さを学ぶ
手塚 美和
「観光立国教育」外してはいけないポイント
河田 祥司
まちづくり教育の推進
親子まちづくり検定
松垣 和年
地域とつながるまちづくり活動
山口 浩彦
TOSSが持っている「三つの力」をまちづくりに活かす
水野 正司
市長からTOSS教師へのメッセージ
川原 雅樹
国道も鉄道も信号もコンビニもない馬路村の挑戦
溝端 達也
そして教師は多くの人と出会った
福留先生との出会いで活動が広がる
松崎 力
NPOの方々も熱中したチャレラン
大関 貴之
ドミノのようによいことがつながる
渡辺 喜男
動きが動きを生み、出会いがさらなる出会いを生む。
長谷川 博之
知事に何が提案できるか?
小松 裕明
協賛金獲得活動は、誰でもできる社会貢献活動である
野ア 隆
ミニ特集 「かるた」の教育的効果
荒れた学級の再建教材として一万余の教師が活用した
向山 洋一
「ワーキングメモリー」「視聴覚情報」に対応する五色名句百選かるた〜先生俺でもこれならできる!〜
小嶋 悠紀
一年生でもすぐに楽しめるから、ひらがなへの抵抗感が減る〜四枚対戦で緊張感を持続する〜
奈良部 芙由子
支援を要するお子さんにも効果絶大!
赤木 雅美
短時間でつぎの対戦になるから切り替えられる
奥 清二郎
言葉・心・人間関係を育む
小宮 孝之
場面緘黙の児童が自尊感情を高められた活動
斉藤 奈美子
全国ペーパーチャレラン (第224回)
問題A「だんごチャレラン」
伊藤 亮介
問題B「熟語列車チャレラン」
鈴木 崇之
ルール・応募方法
伊藤 亮介星野 裕二鈴木 崇之
ランキング
伊藤 亮介星野 裕二鈴木 崇之
編集前記
向山 洋一
グラビア
向山洋一氏の分析批評の授業が明らかにされた 22.10.9 向山洋一授業技量検定教え方教室 IN新潟 ほか
学級の荒れを克服する
子どもを活動させる場面での基本を再度確認すること
谷 和樹
楽しい国語の授業
「未確認飛行物体」で楽しい言葉遊び
松藤 司
伝統文化の国語の授業
「慣用句って意外とおもしろい」と思わせる授業の組み立て方
石川 敏子
うまくいった算数の授業
一目で分かる、公倍数の導入
横崎 邦子
〜音でなく、目で見てわかる〜
最新調べ学習 観光立国
話題沸騰の「東京スカイツリー」を素材に観光企画を授業する
桜木 泰自
子どもが感動する理科授業
夜空に目を向けて
堀 美奈子
〜皆既月食を観察しよう〜
熱中して楽しくできる英会話授業
もっと五色英語かるたを活用しよう!
井戸 砂織
挑戦 TOSS型音楽授業
毎回10分の1年生鍵盤ハーモニカ練習システム
飯田 清美
発達障害の子が熱中する授業・教材
ペーパーチャレランだけは、キレる子がキレない
小野 隆行
最近の教育系大学生 (第10回)
どんな文章上達講座を行っているか
明石 要一
教育の根本を考える (第10回)
続けていればいつか必ず花開く
吉永 順一
授業を創る
授業の充実度を左右する「楽しさ」
河田 孝文
新しい環境教育
小さな町の大きな挑戦
勇 眞
〜TOSSランドを活用することで誰でもすぐに最新環境教育を行える〜
生きものにふれる(わくわく図鑑の奇跡)
6年生で知的に活用!
永井 貴憲
食育と食卓教育
栄養士、栄養教諭との授業を展開しよう
杉谷 英広
分析批評の国語授業入門
有名教材を分析する
松崎 力
TOSS学生 授業検定に挑戦
夢と現状との距離を知る
海野 彩花
平均点 奇跡のアップのシステム
向山型学習システムで安定した授業を行う
松岡 高史
成功体験の授業
細かいステップで泳げる距離が飛躍的にアップ!
岡 城治
特別支援 奇跡の教育
安田九段が起こした奇跡
伊藤 寛晃
学級崩壊を救った五色百人一首と五色かるた
私の教師人生を大きく変えた五色百人一首
高木 順一
中学校の教育 (第10回)
養護教諭に「教諭兼務」発令するA
長野 藤夫
〜「全員で心を育てる」という視点〜
佐藤式工作法 (第53回)
伝えたい心 自然に感謝、ものに感謝、人に感謝
佐藤 昌彦
続・向山洋一を追って (第77回)
[第58巻]『学級づくり 成功させる夢の描き方』(2)
戸塚 雅昭
〜「向山洋一教育Q&A」向山先生の回答から見えてくる教師の「余計なお節介」〜
向山実践の原理・原則 (第202回)
法則化運動「四つの基本理念」
向山 洋一
新任当時の挫折をこう乗り越えた
中学生を前に失敗授業の連続! しかし、TOSSで挑戦し続け、その姿を生徒に見せ続ければ、そこには大きな喜びの事実が待っている。
田畑 玲子
追試という努力の方向性
島村 雄次郎
TOSS教材のドラマ
【フラッシュカード】特別支援学級でフラッシュカード! 「笑顔を取り戻せ!」
比良元 由喜
【五色百人一首】どの子も夢中になる五色百人一首
川津 知佳子
研究授業講座
【教材研究のしかた】女教師流・教材研究の工夫あれこれ(1)
松尾 清恵
〜子持ち女教師のライセンス挑戦は、「運」を味方につけること〜
【指導案の書き方】翔和学園での研究を提案する(2)
関根 朋子
やってはいけないこんな指導
自己肯定感を高める 褒めて褒めて褒めまくる3
杉山 裕之
やってほしいこういう指導
秋にもヘチマの種まきをする
戸井 和彦
TOSS・前進中
学生サークル/本物を求め続ける
久保 沙也華
TOSSサークル紹介/「理科は感動だ!」を楽しく学ぶ場
上木 朋子
TOSSサークル紹介/海外の先生、集れ!
太田 正
TOSSランド案内/家庭学習に完全対応! おすすめ教科別自学コンテンツ
西尾 豊
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一
セミナー案内
石黒 修

編集前記

▼全国から千名を越える教師が、つくば国際会議場の大ホールに集まった。

 日本教育技術学会の研究大会である。

▼テーマは「学級担任に必要な特別支援教育のスキルとシステム」である。

 教師にとって、今や、どうしても必要な情報である。

▼やってはいけない担任のNG指導が、四人の教師から報告された。

 教室の映像が画面に大きく出る。教室は荒れている。崩壊している。

 担任の「どの指導が」「なぜいけないのか」が、次々と説明される。

「どなり声」これが一番いけない。納得できない子どもは、いつか反抗、反乱する。「叱る」「長い説教」これも、効果は全くない。いずれ反乱されていく。

「無視する」、極悪のやり方だ。

「説明が長い」、子どもは何を言ってるか分らない。

「にらみつける」意味がない。

▼荒れているクラスの担任は、やってはいけないことばかりをやっている。

▼荒れている教室に、TOSSの教師が入って授業をすると、激変する。

 わずか五分ほどで、クラスが熱中して授業を受けているのだ。映像で見るとびっくりするほど変化する。

▼家島医師が、どこが違うのか、ドクターの立場から解説された。

 石田医師からは「あかねこスキル」「話す聞くスキル」を「ユースウェア通りにやる」と、効果が抜群なことが、ドクターの専門の立場から解説された。

▼更に、私が子ども役で登場した「河田」「椿原」「谷」「伊藤」先生の授業。

 学年、分野別の分科会。シンポジウム。

 学びは大きかった。

▼アンケートはぎっしり書かれていた。初参加の方も多く「来て良かった。勉強になった」と、どの方も書かれていた。

▼本号は「特別支援」と共に、教育のもう一つの大きなテーマである「社会貢献活動」を特集した。

▼二十一世紀になり「豊かさを求めた社会」から「生きがいを求める社会」に、大きく流れが変化している。その中での教育のあり方、教師の生き方の提案である。

(向山洋一)


    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ