教室ツーウェイ 2007年1月号
クラス統率の決定版五色百人一首

T335

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2007年1月号クラス統率の決定版五色百人一首

紙版価格: 848円(税込)

送料無料

電子版価格: 762円(税込)

Off: ¥86-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2006年12月7日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 クラス統率の決定版 五色百人一首
クラス統率の決定版 五色百人一首
クラスの荒れを建て直す最強の味方 それが五色百人一首
向山 洋一
五色百人一首のある風景(とは何か)
伸びやかさ・集中力・知性が漂う
木村 重夫
五色百人一首は仲間作りや秩序作りに役立つ
伊藤 和子
本当に荒れたクラスが立ち直った
百聞は一見にしかず。百見は一試(ためしにやってみる)にしかず。
寺田 真紀子
百人一首は荒れた学級を変える突破口である
山本 千夏
五色百人一首で荒れた学級が立ち直る
松岡 宏之
たった三ヶ月の五色百人一首を子どもたちは忘れていなかった
沖泙 理恵
やんちゃ坊主だから活躍するのが五色百人一首
大関 貴之
小学一年生の統率にも威力を発揮した五色百人一首
松本 一樹
五色百人一首だけが友達関係を対等にする
中濱 麻美
子どもが変わる、クラスが変わる五色百人一首
櫻井 英喜
なぜクラスがまとまるのか
教師の指示に従って整然と行う方が楽しいから
神谷 祐子
クラスがまとまるのには三つの理由がある。
谷 和樹
初めての五色百人一首
基本ユースウェアどおりにやれば、必ずうまくいく
河田 孝文
五色百人一首 特別支援の子への配慮
シンプルに、毎日続ける。
石田 勝紀
まずは自分の得意札を作ろう
岡 惠子
五色百人一首 あの子のドラマ
やんちゃ坊主も巻き込む、五色百人一首の小さなシステム
京極 整一
五色百人一首があったから、負けることを受け入れることができた
小野 隆行
A君が初めて勝った
今井 豊
ルールを守ることができるようになった
渡部 博子
ルールに従おうとする教室の空気がA子を変えた
佐々木 尚子
五色百人一首 五色百人一首大会から私が学んだこと
息子の友だち集めてカルタ教室
糸井 利則
テレビ・ゲームを凌駕する日本の伝統文化「百人一首」
椿原 正和
五色百人一首大会が子ども、保護者を魅了する理由ふたつ
長谷川 博之
五色百人一首大会と全国会場一覧
地道な活動により発展していく「五色百人一首大会」
小宮 孝之
ミニ特集 ユースウェアはなぜ大切なのか
薬だってパソコンだって使い方がある。教材にも使い方(ユースウェア)がある。
向山 洋一
正しいユースウェアを求め続けなきゃ!
平山 優希
我流が、教材の素晴らしさを半減させる
曽根 知珠子
漢字スキルのユースウエアを見直す
安藤 のぞみ
ユースウェアを間違えれば、害が大きくなる
大森 修
うつしまるくん「漢字のたしかめのページ」のユースウエア
伴 一孝
正しいユースウェアを実践するからこそ、学習効果を高めることができる。
松崎 力
向山語録 (私の心に残るこの文章)
向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
次世代インターネットランドの構造、SNS、フォトペディア…新たな課題と最先端の情報が発信 ほか
初めての向山型授業
向山型算数/子どもも教師も初めての算数授業
高橋 賢治
向山型国語/子どもたちに笑顔と活気をもたらす向山型暗唱指導
堀 達也
新任教師A、教師にめざめる
学生サークル運営を通し教師に目覚める
真鍋 陽子
TOSSとの出会いが必要だった
川越 雅彦
三十代にして、やっと授業の基本を学べた
ポップ 登美子
教師に知っててほしい基本の12項目 (第10回)
特別支援教育をささえるキーワード
横山 浩之
〜バークレー博士の12の原則〜
明石研卒論12章 (第10回)
ファッション感覚は小学生で育つ
明石 要一
我流を正す
自分と向き合い、我流を正す
矢野 晴美
校長 私の教師修業時代
私の文章修業−公用文
吉永 順一
長州教育サークル発信と神輿担ぎ
槇田 健
向山型算数で平均90点突破 (第46回)
平均点九〇点の裏には、できない子ができるようになるドラマがある
鶴田 恵市
続・向山洋一を追って (第29回)
〔第25巻〕『豆電球(2年)の全授業記録』(2)
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第154回)
算数学力の問題提起、東京理科大の芳沢先生からの「いじめへのお願い」!
向山 洋一
TOSS授業検定F・E・D表挑戦
こだわって、こだわって、こだわってみた
宇野 友美
念願の二十五級の壁を突破!
渡辺 敏昭
悪戦苦闘したからこそ、見えたものがある
広東 由香
佐藤式工作法
基本型からの発展プロセス びっくりバタバタの場合
佐藤 昌彦
されど目線
どこを見るべきか、意識が変わった
前冨里 英光
真理子・あき・朋恵のザ・宿題 (第190回)
隣の先生も個別評定〜学芸会の練習〜
遠藤 真理子
TOSSインターネットランド (第142回)
谷 和樹
全国ペーパーチャレラン (第178回)
熟字訓チャレラン
伊藤 亮介
ドラマを創る教師たち
TOSS中学 どこでも模擬授業
セミナーの一〇〇倍濃い「どこ模」
田上 貴昭
このTOSS教材に助けられた
荒れたクラスを激変させた「名文・格言暗唱カルタ」
許 鐘萬
ユースウェアの大切さに目覚めたとき
我流を廃し、目の前の子どもに毎時間毎時間対応していく
山田 仁
私の道徳の授業
いじめと闘う(前編)
河田 孝文
「早寝早起き朝ごはん」の標語をつくる
平松 孝治郎
ゲストテーチャーを教室に招いて授業する
染谷 幸二
五色百人一首で学級づくり
五色百人一首は障害のある生徒との垣根を越える
越智 鈴穂
若く名もなくこの地に教師として生きて
挫折は神様からの贈り物
守田 のぞみ
サークルに参加して得たもの
本物との出会い
大崎 美穂
TOSS中学高校、TOSSとの出会い
TOSSと出会えて良かった
尾崎 秀利
全国ネットワーク全国ML活動中
SNSは、新しい教育文化の創造に役立っている。知らない人は、10年遅れる。
甲本 卓司
TOSS学生サークル(学生TOSSデー)
夢への第一歩TOSS家庭教師
堂前 直人
スマートボード授業のドラマ
グレーゾーンの子も巻き込むスマートボード
山川 直樹
小学校英語 間もなく開始
現場の現状を打破すべく、着実に一つ一つ布石を打ち、事実を積み重ねていく
桑原 和彦
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一

編集前記

▼学級崩壊、学級騒乱を「五色百人一首」で建て直した教師は多い。

 特効薬のような効き目がある。

▼教師の力量が低いと、教室は乱れる。

 私語が多くなり、不規則発言が多くなる。立ち歩きも出てくる。

 教師の指示も通らない。

▼つまらない授業、意味不明の指示など、教師の力量が低いためだ。

 教師は大声をあげたり、叱ったり、ひどい教師は教室で笛を吹いたりする。

 教室で笛を吹くのは、末期症状だ。

 それでもどうにもならないのである。

▼教師の権威は、とっくに地に落ちている。子どもたちは、教師を馬鹿にしている。

 教師が何を言っても、聞かない状況になっている。

▼説教では直らない。悪化するだけだ。

 長い説教など、悪化の状態を速めるだけだ。しかし、悲しいことに、力ない教師は悪化への道をやってしまうのだ。

▼どうしたらいいのか。それが問題だ。

 「クラス中が熱中する楽しいゲーム」を導入すればいい。

 荒れたクラスでも、ドッジボールをすれば熱中する。しかし、ドッジボールでは崩壊は直らない。ガキ大将が支配するだけだ。教師の出番がない。

▼五色百人一首を持ち込めばいい。

 百人一首は、日本文化千年の歴史がある。長い長い歴史を通ってきた強さがある。

 しかも、五色百人一首は二十枚の試合だ。

 やり方が分れば、三分で一試合ができる。

▼ほとんどの子どもは、とりこになる、熱中する。

 五色百人一首では「読み手」は教師だ。審判も教師だ。教師の言うことを聞かねばならない。

▼五色百人一首には、二十近いルールがある。一回読むたびに教えていけばいい。

 教師の言う通りに子どもは行動する。

▼つまり、教師の指示が子どもに通るのだ。しかも、ルールである。ルール違反には、クラスのみんなが反発する。つまり教師の味方になる。かくして、クラスは立ち直っていく。

▼但し、ユースウェア(やり方)を正しくやらねばならない。本号はそれを特集した。

(向山)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ