教室ツーウェイ 2003年2月号
我流を捨てたとき授業が変わった

T263

«前号へ

次号へ»

教室ツーウェイ 2003年2月号我流を捨てたとき授業が変わった

紙版価格: 806円(税込)

送料無料

電子版価格: 725円(税込)

Off: ¥81-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2003年1月
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 我流を捨てたとき授業が変わった
定石は最高プロの知恵の結晶
定石はトッププロの知恵の結晶
向山 洋一
校長から見た「あの教師が脱皮したとき」
契機は異なるが志は同じ
大森 修
「向山型算数」が脱皮を促した
槇田 健
まねする人は、伸びる人。
山本 昌猷
努力すべき方向が見えた時、教師は立ち直る
杉田 久信
研究授業全員までもっていった教師
舘野 健三
脱皮の条件 出逢い、高い志、そして謙虚さ
吉永 順一
そして私は我流を捨てた
我流を捨てたとき、授業が変わった
八納 由美子
サークル参加で人生が変わる
藤井 優作
我流を捨てると、こんなに良いことがあった
清家 裕巳
計算スキルの我流
西井 孝利
私ののりのりサークル生活報告
芝田 千鶴子
我流を捨てたとき、待っていたドラマ
「模擬授業」が我流を排す! 学級平均九十点への道
後藤 圭一
無駄な言葉を削り、我流を排除する。
吉元 輝幸
我流を捨てるきっかけとなった子どもの言葉
宮里 匠哲
向山型数学でドラマを起こすのだ!
森 正彦
努力の壺が溢れる時
江口 儀彦
教師が変われば子供も変わる
黒田 冨紗子
TOSSの本からセミナーデビュー
一冊の本とセミナーデビューが私を変えた!
瀬川 恵子
教師修業デビュー
大 志保
手遅れでも「やってよかった」
永田 智子
「進潮」がもたらした新しい世界
古賀 久美子
向山一門の学び方
十回、二十回、三十回と読み返す度に、見えなかったことが新たに見えてくる
小林 幸雄
何もかも全部読め。テーマを決めてノートを作れ。ライブでトータルに学べ。
谷 和樹
教育コンテンツのレベルは、作成者の授業力量に比例する
井上 好文
軸足をはずさず、師匠の持つ夢を共有し、行動し続ける。
星野 裕二
サークル模擬授業、その瞬間
「授業焼け」が実感できる
田村 治男
指示・発問を模擬授業で磨く
間嶋 祐樹
サークルの模擬授業で得たもの
杉木 利之
自分の授業を謙虚に見つめる
鈴木 良治
模擬授業は教師の力量を高める
丸亀 貴彦
校内研修の何十倍もの緊張感
西野 俊太
ミニ特集 第三期向山全集で新たな発見
向山全集のどの文から何を学んだのか。
向山 洋一
向山氏の主張は、揺らぎがない
小林 篤史
熱中のかげに、向山氏の言葉がけ
小島 清見
熱中する授業 それは、「プロの教師」にしかできない。
細羽 朋恵
システムをまず作り上げる
森下 人志
給食や掃除の指導は高い力量がなければできないと考えている
山西 浩文
シングルエイジの時代の教育を考える
赤木 雅美
イラストでみる「新教育課程」
赤ペンの入れ方 その2
前田 康裕
授業上達論 追補 (第133回)
向山 洋一
編集前記
向山 洋一
グラビア
説明しない授業の3つのポイントを明らかにする 第20回向山型算数研究会セミナー ほか
これからの授業を創る
総合的学習/小学校英語の授業
絵本『The Very Hungry Caterpillar』の読み聞かせで
板井 邦晃
総合的学習/地球環境の授業
めざせ、省エネチャンピオン!
熊谷 壽
総合的学習/食と健康の授業
思春期に入る前に、貧血と食生活の関係を授業しておくべきである
戸井 和彦
総合的学習/まちづくりの授業
まずは教師が楽しんで町を探検することから
大島 英明
医師からの提言・知能検査から指導へ
知能検査をした後で(その2)
横山 浩之
子どもの実像 (第11回)
勉強する子どもとしない子どもの二極化が始まっている
明石 要一
習熟度、少人数学級奮戦記
習熟度別学習のプリントに問題あり
松崎 行雄
教師1年目の仕事術
授業/通知表の所見の資料をシステム化する
師尾 喜代子
学級経営/ピントはずれなしつけ
石川 裕美
向山型算数指導法で何が変わったか (第35回)
我流が子どもをダメにする
太田 恵子
向山洋一を追って (第59回)
〔第20巻〕『完全原本・幻の「学級通信アチャラ」』(6)
戸塚 雅昭
向山実践の原理・原則 (第107回)
公開質問状 岩手県教育センター次長殿
向山 洋一
向山が選んだ三人の社会科授業研究バトル
法による規制によって公害は減少した
吉田 高志
単元を組み立てる基本型と、それを破壊して新たな型を創り出す向山実践。
谷 和樹
内部情報の蓄積は、個人差を小さくする。「ペリー来航」の単元構成。
佐藤 琢朗
酒井式ホット情報 (第6回)
子どもの心にそって授業を組み立てる。
酒井 臣吾
TOSSインターネットML (第23回)
ライブ感覚の社会科授業報告が好評!「TOSS社会ML」
吉田 高志
真理子のザ・宿題 (第143回)
校内研で向山型算数の授業
遠藤 真理子
TOSSインターネットランド (第95回)
谷 和樹
全国ペーパーチャレラン (第131回)
計算あみだチャレラン
伊藤 亮介
ドラマを創る教師たち
私の教師日記
サークルでの学びで機械苦手を克服した
板倉 弘幸
ライブで学んだこと
優しい言葉かけで私が変わった
冨士谷 晃正
授業のシステムにめざめたとき
給食指導のシステムに向山氏のシステムの指導を見た。
坂元 弘平
漢字の学習構造
「入学までに、自分の名前の読み書きができればよい」という教師の説明の根拠を問う
森川 敦子
漢字文化パンフレットを使った授業(家族編)
神谷 祐子
暗唱大好き!
赤木 雅美
五色百人一首で学級づくり
四枚から始める五色百人一首
糸井 利則
若く名もなくこの地に教師として生きて
切磋琢磨し、腕を磨く
野津 麻美
サークルに参加して得たもの
TOSSサークルに参加することになって
龍野 牧子
法則化中学・法則化高校の授業
俳句の授業で討論をしくむ
伊藤 和子
全国ネットワーク活動中
向山型「討論の授業」の高き峰をめざして
山口 正仁
中央事務局日誌
まちづくり教育始まる
新牧 賢三郎
インターネット活用の授業参観
「日本のエジソン・電気の父」と呼ばれた男「藤岡市助」で魅了する
西川 好広
インターネットを使った授業研究
最新の資料、効果の高い資料を探す
村上 弥
Free Way 読者のページ
編集長日記
向山 洋一
TOSSニュース

編集前記

▼授業が上手な教師もいれば、授業が下手な教師もいる。

 授業が下手な教師が圧倒的に多い。

 授業が上手な教師は少ない。

▼授業が上手になるためには、修業が必要だ。いかなる道も、上達には修業が必要だ。

 修業とは、研究授業をすることである。

 修業とは、サークルで模擬授業をすることである。

 これ以外に、授業上達への道はない。

▼研究授業をする時に、自分の思いつきでやっては駄目だ。

「下手の考え休みに似たり」ということわざがあるように、何にもならない。

▼我流では、絶対に上達しない。

「我流」というガラクタが脳につまっているため、上質な方法が入っていかないのだ。

 上達するには「我流」をキッパリと捨てるところから始まるのである。

▼本特集では、我流を捨て、先人の努力から学んだとき、どのようなドラマが生れたのかを特集した。

▼ちなみに、授業が下手な教師の共通点をあげてみる。

@あれこれ言って研究授業をしない

A研究授業をしても学年合同でやる

B時間毎に授業開始の形式的挨拶をする

C黒板にベタベタ何かを貼っている

D巨大模造紙に発表を書かせる

E算数の教科書をあまり使わない

F計算や漢字を宿題に出す

G算数ノートが一学期で一冊ぐらいしか使わない

H自作のプリントを好む

I個別指導を長々とやる

J説明が長い(三十秒以上は長い)

K音読カードをやっている(家庭ではひんしゅくをかっている)

L授業がチャイムで終了しない

M授業開始がいつも遅れる

N行事、説教のため授業がつぶれる

▼以上のうち二つあてはまれば、授業は下手。五つ以上なら、超下手で問題外。八つ以上なら、いずれ親達の批判に出合う。十以上なら、教師を止めることを考えた方がいい。全く無能のみならず、害が大きいからだ。

▼第四期向山全集が、もうすぐ発刊される。第三期を研究所から購入された方に、「実録、飛び入り向山の一年の算数・下校指導CD」をプレゼントすることになり、近く発送する。

 第四期も、ぜひ研究所に申し込まれるようお願いする。収益はすべてTOSSインターネットランドの運営にあてられる。

 向山全集の新たな発見をミニ特集とした。

(向山)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ