楽しい算数の授業 2001年11月号
授業づくりのキーポイントG量の働きを見つけ出す算数

S207

«前号へ

次号へ»

楽しい算数の授業 2001年11月号授業づくりのキーポイントG量の働きを見つけ出す算数

紙版価格: 796円(税込)

送料無料

電子版価格: 716円(税込)

Off: ¥80-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2001年10月
対象:
小学校
仕様:
B5判 72頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 授業づくりのキーポイントG 量の働きを見つけ出す算数的活動
実践化に向けて
量に対する豊かな感覚を育てる
角津 邦雄
特集に基づく実践事例
小学1年/テープでながさをうつしとろう(おおきさくらべ)
小野寺 和子
小学2年/黒板の横の長さを調べよう(ながさ(2))
根本 裕巳
小学3年/100g,1sづくりを生かして重さの見当をつける(重さしらべ)
菱川 太一
小学4年/体で広さを感じよう!(面積)
今田 雅彦
小学5年/感じた広さって確かなの?(四角形の面積)
馬場 敏男
小学6年/教室の外で算数しよう!(水の体積)
愛須 一弘
小特集 コンピュータ活用のアイデア
特集の解明
コンピュータをマインド・ツールとして活用しよう
清水 克彦
実践例
算数の学習にインターネットを
清水 雅之
統計を用いて,自分の考えを伝えよう
植村 哲郎
図形ソフトとチャット機能を活用しての学習―5年「合同な形」
小池 慎一郎
算数HOTサイト (第32回)
問題に働きかけよう,視点をかえてみよう!
澁谷 昌道
算数教育ビギナー講座 (第20回)
Q・教室の外での授業が強調されていますが?
島田 功
算数が好きになる問題
小学1年/おおきなおうちをつくろう
川上 睦子
小学2年/5×4のもんだいをさがせ!
角田 大輔
小学3年/遊びに出かけよう!
酒井 道太
小学4年/さいころ分数
小池 孝二
小学5年/正方形に変身!!
竹内 豊一
小学6年/赤ちゃんのもとへ
雨宮 秀樹
新教育課程へ向けての最終チェック (第2回)
改訂の趣旨の再確認,学習活動像の明確化,指導計画の工夫
向山 宣義
算数教育最新情報 (第8回)
算数を言語とみる指導
藤井 斉亮
ここにこだわって算数授業をしよう (第2回)
算数授業づくりのポイントA
黒澤 俊二
〜子供がしたことに教師がさせたいことを〜
算数の「よさ」の徹底追究 (第8回)
「式」の「よさ」の構造的な考察
岡本 光司
〜上学年を中心に〜
数学的な考え方を育てる興味ある問題 (第8回)
パリンドローム(palindrome 回文)
片桐 重男
21世紀の教育課程を考える (第43回)
衛星通信利用の教育課程説明会(2)
吉川 成夫
特色あるサークル・学校の研究紹介 (第6回)
算数共同研究会 横浜国立大学附属小学校
永井 宏
〜算数的活動と数学的な考え方〜
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
6月号解答
編集後記
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
ケーキを分けよう!
小川 雄三

編集後記

 私たちの日常生活の中には様々な量が存在しています。このような量が,私たちの生活において,どのように機能しているのか,いわば,どのような働きをもっているのかを改めて考えてみたいと考えました。そして,そのような量の働きを見つけ出すことに焦点を当てた算数的活動としては,どのようなものがあるのでしょうか。例えば,ひまわりの成長の様子も,その背の高さを測っていくことで,より明確に把握することができますし,また,平面図形の面積や立体の体積などを生かして,日常生活に量の働きを見つけ出す算数的活動を工夫することもできます。

 そこで,本号では量の働きを見つけ出す算数的活動を大切にした授業をつくりだすには「どのようなことがキーポイントになるのか」を解説していただくとともに,具体的な実践場面を基に「このように授業をするとよいのではないか」ということを,子供たちの活動の様子が生き生きと伝わるように示していただきました。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ