女教師ツーウェイ 2013年11月号
“ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳

N079

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2013年10・11月号“ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳

紙版価格: 922円(税込)

送料無料

電子版価格: 829円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2013年9月24日
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 “ネガ対応”をポジ言葉に変換=便利帳
巻頭論文
ポジ言葉で、雪だるま式に学級が明るく楽しくなっていく!
手塚 美和
子どもがノロノロしている場面
ネガ対応は……「速くしなさい!」→ポジ言葉は?
頑張っている子に目を向け、それを認める言葉がけをする
井戸 砂織
ユーモアのある明るいポジ対応で、心のコップを上向きに
塩苅 有紀
教室や、外へ出る時に、つい全力で走っている場面
ネガ対応は……「危ない!! 走らない!!」→ポジ言葉は?
「抜き足、差し足、忍び足」「歩き方検定」「子どもは急には止まれない」
笠井 美香
全力で走っていたら、ポジ言葉は「歩きます」
齋藤 一子
けんかして、つい手が出ちゃった場面
ネガ対応は……「乱暴してはいけません」→ポジ言葉は?
つい手が出てしまった子へ〜ポジ眼鏡で見れば違う姿に見えてくる〜
飯田 清美
具体的な行動を教えてほめることの大切さ
田村 恭子
授業中に子どもが立ち歩いている場面
ネガ対応は……「座りなさい」→ポジ言葉は?
授業中の立ち歩き→立ち歩くことをミッションにしてほめる
鈴木 恭子
教室を1周したら席に着きなさい
中野 幸恵
子どもが高いところに登ってなかなか降りない場面
ネガ対応は……「降りなさい」→ポジ言葉は?
落ち着こうとしていることを褒める
安江 愛
「次の行動に移った方が得」を意識させる
山田 恵子
授業中におしゃべりがとまらない場面
ネガ対応は……「静かにしなさい」→ポジ言葉は?
「静かにしなさい!」ではなく、思わず静かになってしまう対応
土信田 幸江
イライラする気持ちを理解し、代弁する
松尾 清恵
授業中にとても大きな声で答えや発言をする場面
ネガ対応は……「うるさい」→ポジ言葉は?
まずは、その積極性をほめる
黒杭 暁子
声の大きさを調整する指示を出す
小室 由希江
子どもが指示通りに動かない場面
ネガ対応は……「話をきちんと聞きなさい」→ポジ言葉は?
一時に一事の指示でどの子も動ける
柏木 麻理子
指示通りに動かないのではなく動けない
守田 のぞみ
子どもの文字に丁寧さがなくノートを雑に書く場面
ネガ対応は……「丁寧に書きなさい」→ポジ言葉は?
【丁寧】を具体的に教え→かすかな努力と変化をほめる!
高野 宏子
丁寧に書けば書くほど賢くなる
浦木 美穂
姿勢の悪い子がいる場面
ネガ対応は……「姿勢をよくしなさい」→ポジ言葉は?
どうしたらよいのか具体的な声掛けを!
藤ア 富実子
「合い言葉」を使用して、叱らずに姿勢をよくする
勇 和代
ミニ特集 本好きの子どもが続々現れる指導
本を好きになる環境をつくり、時間を保証する
山下 理恵
本に触れさせ面白さを伝える
岩本 友子
保護者会資料 (第4回)
学力を向上させるノートの書き方
細羽 正巳細羽 瑞穂
道徳教材資料 (第4回)
ならぬことはならぬものです
細羽 正巳細羽 瑞穂
グラビア
第1回TOSS教え方セミナーIN横浜
佐藤 あかね
山口教え方セミナー
北島 瑠衣
おすすめグッズ・整頓術
兼田 麻子
巻頭言
自分の仕事をプラスに思える練習を!!
石川 裕美
男教師から見た“…ですよね”女教師論
セロトニンVで子どもを癒すTOSS女教師
小嶋 悠紀
〜逆セロトニンVよ、さようなら〜
向山先生への師尾突撃インタビュー (第16回)
TOSSの雑誌はなぜ続いてきたのか
師尾 喜代子
〜TOSSの雑誌は現在8つあり、それらが続いてきたわけ。教育雑誌も実践も理念に支えられている〜
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
ワーキングメモリを鍛える「どこどこ」シリーズ
向山 洋一
ベテラン先生奮戦記 (第10回)
子どもを具体的に見ること
石川 裕美
〜若き日の教師修業〜
すぐ使えるイラストページ
秋のスポーツ・読書
辻野 裕美
秋の植物・遊び
蔵田 亜由美
学年別・今月のおすすめ指導
大切な人に気持ちを伝える手紙の授業紹介
(1年生)書いて楽しい! もらってうれしい!
具志 睦
(2年生)家族に気持ちを伝える
末廣 真弓
(3年生)絵手紙を書こう
白鳥 真樹
(4年生)見学のお礼を書こう
毛利 康子
(5年生)ラブレターを書いてみよう
川神 幸
(6年生)旅先で手紙を書こう!
松本 菜月
(中学生)絵手紙で気持ちを伝える
進士 かおり
国語 討論への道 (第4回)
短歌「夏の日の〜」の「話者の視点」で絵を描かせる
山下 理恵
体育レディース実践記 (第4回)
情緒障がい学級のA君がくるりんベルトで逆上がり達成!
湯泉 恵美子
理科レディース実践記 (第4回)
「学力を保障したい」工夫することが大切
尾川 智子
音楽レディース実践記 (第4回)
音楽科が教えるのは音楽だけではない
山内 桜子
すぐ使えるファックスページ
直写教材
(1年用)直写で楽しむわらべうた
辻野 裕美
(2年用)秋になく虫を観察しよう
安江 愛
(3年用)理科 こん虫の体のつくりと育ち
南 舞衣
(4年用)初めての理科室 実験器具
島 まゆみ
(5年用)日本地図を使って学習しよう
中濱 麻美
(6年用)俳句や短歌を暗唱しよう
渡部 博子
退職管理職からエール 女教師の仕事ぶり拝見 (第4回)
週案簿が交換日記
舘野 健三
お得情報 おしゃれ・趣味・レジャー (第4回)
キャラクターはミッフィー、研究ノートはツバメ、スイーツは……? 紹介します、私のこだわりグッズ!
赤木 雅美
今月のトラブル対応 (第4回)
安心して仕事に臨める後ろ盾があるから冷静な対応ができる
奥田 純子
アイテム情報 こだわりのアイテム紹介 (第4回)
百均グッズで安くてわくわくの理科教材を作る
関澤 陽子
そのまま使える学級便り情報 (第4回)
鉛筆のよさを保護者にも伝えるために
松尾 清恵
そのまま使える保護者会資料 (第4回)
教師は楽、保護者は満足!
南 尚美
女教師なんでもQA (第4回)
仕事の両立は、柔軟な対応力と、自分のペースを保つこと
阿部 梢石川 裕美
女子学生ただいま教師修業中
謙虚に、TOSSで学び続けていく
來山 佳世
〜子どもを伸ばす教師になるために〜
中学女教師・腕力なき指導を目指して
毅然とした態度で、ダメなものはダメ!
芦田 まゆみ
女教師喫茶室
佐藤 あかね
編集後記
石川 裕美
教室で絵手紙を描こう
秋の空を描こう
瀧尾 恵美子

巻頭言 自分の仕事をプラスに思える練習を!!

本誌編集長/石川 裕美


 年々仕事が増えて、積み重なる。前の年より仕事が少なくなったことはない。教育界も、ますます課題が山積みになっている。学校現場も、様々な問題が起きている。

 それらのどの課題にも、真っ先に取り組み、仕事を片付けていくことができたら……と、何回も思う。なんとか追いついて、時には追い越していきたいものだ。そして自分もそのようにできるはずだと、いつの間にか思い込んでいる。

 以前に比べて、各自ノートパソコンが支給される時代になったが、私物は、持ち込めないことになった。これで一気にコトが面倒になる。職員室で一気にやり遂げないといけない。実際の勤務時間の中で、時間の工面をすることが、日々困難になってきた。

 やってもやっても仕事が終わらない現象になり、余裕もなくなる。

 結局、スマートに仕事を先取りすることは無理になってきた。ならばそれを受け入れよう。追い立てられる、仕事がもっと速く終わりたい、そう思っていても、簡単ではない。自分の仕事処理の能力を上げないといけないのだ。

 ならば、思い込むのはやめよう。仕事はできる範囲で片付けて、最低限の時間で、なんとかしのごう。

 家庭でのさまざまな仕事もある。満足度が低い仕事はストレスが貯金されるだけだ。

 自分の仕事量と、力を過信せず、できたことで満足しよう。今日はこの仕事と重点をおく。それができれば花丸だ。誰も褒めてはくれないけど、自分で褒めてご褒美をつくろう。

 不満と焦りは教室での行動に影響する。穏やかに誠実に教育を進めれば、それが一番だ。スーパーマンなんているはずない!!

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ