女教師ツーウェイ 2013年7月号
教室に「熱中文化」を取り入れよう!

N077

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2013年6・7月号教室に「熱中文化」を取り入れよう!

紙版価格: 922円(税込)

送料無料

電子版価格: 829円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2013年5月22日
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 教室に「熱中文化」を取り入れよう!
巻頭論文
先手必勝!表文化と裏文化を持ち込んでやんちゃな女教師宣言!
手塚 美和
教室熱中!裏文化
裏文化で子どもが変わる場面例
裏文化で「○○が得意です」と子どもが自信を持つようになる
齋藤 一子
成功体験を味わわせる教室パーティー
教室パーティーで、自己肯定感を高める
松尾 清恵
企画のさせ方
成功体験を味わわせる教室パーティー
成功体験を味わわせる教室でのお楽しみ会!〜企画のさせ方は教えなければわからない〜
太田 由依子
手順はこうする
係り活動(会社活動)の時間をこう保障する
会社活動の時間を保障することで子どもたちをより伸びやかに!
松本 菜月
会社活動活性化のお役立ちヒント
「所時物の原則」で会社活動のやる気サイクルを作る
末廣 真弓
チャレラン絶対成功の運営マニュアル
物を用意して教師主導から子ども主導へ
柏木 麻理子
日本の伝統文化でイベントを創る
写真文章俳句展覧会を開こう!
笠井 美香
五色百人一首をマンネリ化させない技
教師の詠みと対戦システムでマンネリ化を防止
堀 美奈子
四六時中活用する「わくわくずかん」
四六時中活用する「わくわくずかん」で子どもたちは知的になる
田畑 典子
全員が活躍する学級集会
まず集会の型を教えてからGO!!
岡 惠子
教室熱中!表文化
国語の授業に取り入れる熱中アイテム
子どもを魅了する日本古来の暗唱文化
森本 麻美
算数の授業に取り入れる熱中アイテム
「難問」が熱中を作り出す
横崎 邦子
理科の授業に取り入れる熱中アイテム
教室に植物博士がいっぱい
山口 美智子
社会の授業に取り入れる熱中アイテム
楽しみながら都道府県が覚えられる
毛利 康子
生活科の授業に取り入れる熱中アイテム
「あきのあそびランドにようこそ」〜「授業の原則」を使いこなして楽しい時間を創る〜
春花 恵美
体育の授業に取り入れる熱中アイテム
技能が高まるなわとびカードの活用
阿南 麻美子
英会話の授業に取り入れる熱中アイテム
笑いがおきる五色英語かるたを使った活動
細羽 朋恵
ミニ特集 女教師が活かすIT活用授業
タブレット用「ふしづくり指導法」コンテンツ
関根 朋子
タブレットPCを手軽に活用
神谷 祐子
タブレットの活用で、外国語活動がもっと楽しくなる
井戸 砂織
新TOSSランドで理科授業が楽しくなる
川中 朋子
授業で使えるITを積極的に取り入れる
岩本 友子
保護者会資料 (第2回)
「ありがとう」と言える子に
細羽 正巳細羽 瑞穂
道徳教材資料 (第2回)
お誕生日のごちそう
細羽 正巳細羽 瑞穂
グラビア
子どもTOSSデー
佐々木 智穂
サークルHARE例会風景
佐藤 紀子
おすすめグッズ・整頓術
村上 京子
巻頭言
大変さを受け止める強さが欲しい
石川 裕美
男教師から見た“…ですよね”女教師論
女教師の緻密さに瞬時の対応力をプラス
小野 隆行
向山先生への師尾突撃インタビュー (第14回)
一冊の本との出会いがドラマを生む
師尾 喜代子
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
作文指導、ノート指導は教師の重要な仕事だ
向山 洋一
ベテラン先生奮戦記 (第8回)
どん欲に盗んで、どん欲に知りたがって欲しい
石川 裕美
すぐ使えるイラストページ
水遊び・水泳
亀田 素子
夏の遊び・植物
本川 恵美子
学年別・今月のおすすめ指導
夏休み直前自由研究のやり方と紹介
〈1年生〉親子で合作 手作り絵本
楢原 八恵美
〈2年生〉やりたいことに挑戦!
加賀谷 晃子
〈3年生〉保護者にもコツを伝える
守田 のぞみ
〈4年生〉はんこのひみつ!
筒井 隆代
〈5年生〉夏休み前からスタート
渡部 博子
〈6年生〉一学期にいくつも仕組むことで夢中にする
奈良部 芙由子
〈中学生〉モデルを示す
星野 優子
国語 討論への道 (第2回)
最終教材での討論イメージから活動を仕組む
伊藤 和子
体育レディース実践記 (第2回)
TOSSで学んだからこそわかった!「体育の楽しさ」
佐藤 貴子
理科レディース実践記 (第2回)
「だれでも使える」を目指し、使いやすい理科室に
才野 早苗
音楽レディース実践記 (第2回)
万策尽きるまでチャレンジする!
千本木 綾乃
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈1年用〉難しい観察記録も、直写でクリア!
岩井 友紀
〈2年用〉カタカナのれんしゅう
東原 希代子
〈3年用〉直写ノート活用で、チョウの体のつくりを学習する
中村 理恵子
〈4年用〉星座直写シートで星空に親しもう
平 眞由美
〈5年用〉「竹取物語」を視写しよう
飯田 清美
〈6年用〉「枕草子」を視写しよう
山本 かおり
退職管理職からエール 女教師の仕事ぶり拝見 (第2回)
ある教育研究所の内部資料が突き付ける教師の技量向上策の課題
大森 修
お得情報 おしゃれ・趣味・レジャー (第2回)
アンテナを高くして、いろんな世界を楽しむ
間宮 多恵
今月のトラブル対応 (第2回)
笑顔と誠意で対応することで道が開ける
奥田 さとみ
アイテム情報 こだわりのアイテム紹介 (第2回)
私の必須アイテム
大場 寿子
〜週安簿で仕事を一括管理 予定メモで仕事の段取りをつけ、記録メモで仕事を楽にする〜
そのまま使える学級便り情報 (第2回)
子どもが勉強したくなる言葉のかけかた
大川 典子
そのまま使える保護者会資料 (第2回)
夏休み前、保護者の心の負担を軽くする「魔法の言葉」
牛田 美和子
女教師なんでもQA (第2回)
関根先生の指導に憧れる!その秘訣は?!
鈴木 恭子関根 朋子
女子学生ただいま教師修業中
あこがれの先生を追いかける
小湊 なおみ
中学女教師・腕力なき指導を目指して
自尊感情を育てるために
長岡 ひかる
女教師喫茶室
佐藤 あかね
編集後記
石川 裕美
教室で絵手紙を描こう
練り消しゴムを使って
瀧尾 恵美子

巻頭言 大変さを受け止める強さが欲しい

本誌編集長/石川 裕美


 学期末の忙しい時に、我が子の具合が悪くなる。来週、この仕事を片付けようと計画をしていると、家族が病気になる。悪いことは、いくつも重なるのが、実感だ。

 なんてついてない!!と、苛立ちながら通った日々があった。いつになったら、子どもの手が離れるだろう……そんな未来の遠い日をイメージして、気が遠くなったことが何回もある。

 子どもはかわいい。でもそれだけを感じているわけにはいかなかった。

 もっとスマートに、自分の予定通りにいって欲しいと、思っていたに違いない。人はそんなに思い通りにはいかないものだ。わかっているのに、自分は仕事ができる、手際よくこなせる人でいたかったのだ。

 人のあいまいさ、危うさ、予期せぬ出来事、みんな生活の中にある当たり前の出来事である。

 人を育てるのに、スケジュール通りにはいかないはずだ。それをつい忘れてしまう。

 かわいい子が、だんだんしゃべって、いろいろな動作ができて、歩けて……みんな成長のすばらしさである。

 それを楽しめないのは、もったいない。目の前の仕事も無難に早く、手際よくこなすのがよいわけではない。悩み、失敗し、あがきその中から、小さなひとかけらの成功の石が見つかるのだ。

 それが仕事の喜びとなる。

 それを忘れていたのだ。

 うまくいかないことを、それを乗りこえることの喜びを見つけたい。「そうか、こうすると失敗するんだ。じゃ、次の時こうしよう」そんなふうに、迎え撃つ強さを持ちたい。どう悩んでも、結果は同じなのだから。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ