女教師ツーウェイ 2010年9月号
特別支援の子を巻き込む“活躍の場づくり”

N060

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2010年8・9月号特別支援の子を巻き込む“活躍の場づくり”

紙版価格: 922円(税込)

送料無料

電子版価格: 829円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2010年7月23日
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 特別支援の子を巻き込む“活躍の場づくり”
巻頭論文
どこかで活躍の舞台をつくる。チャンスを逃さない
石川 裕美
気になる行動から見つける
仕切らせると安定する特性を利用して成功体験を創る
小野 隆行
目立ちにくい行動の中にもサインがある
矢吹 優子
気になる行動を活躍の場に変える音楽の授業づくり〜発達障害の子どもを巻き込む「音楽専科」の働きかけ〜
関根 朋子
効果的だった声かけ
効果があった声かけと、失敗だった声かけ
増喜 泉
特別支援を必要とする子が得意なことを見つけ、教師が意図的に活躍の場を設定する
荻野 珠美
全部受け入れ、できていることをほめる
後藤 裕美
活躍させる“ここぞ”という場面
酒井式だからこそ笑顔で作品に取り組めた
井上 和子
周りの見る目を変えていくように教師が考え、仕組む
近藤 滋子
小刻みな達成感をたくさんつくる
関口 眞純
よくない行動を減らす策
小さな「成功体験」をいくつもいくつも積み重ねる
山田 仁
「授業の腕を上げる法則」でよくない行動を減らす
小須田 恭子
見通しを持たせる、教えてほめる
木下 恵美
“褒める”ことを強化する
学習発表会 褒めることで練習も本番も楽しく
鈴木 恵美子
教師の「褒める」行為が気持ちを安定させる
川津 知佳子
事実をみんなで褒める
中島 ちさと
学級崩壊の兆候での支え
ミラーニューロンを徹底的に意識した笑顔・プラス思考で
浦木 美穂
学級崩壊の兆候を逃さず、教室環境を整え、やんちゃ君を活躍させる(低学年の場合)
末廣 真弓
荒らしてしまった学級の中から見えたこと
下山 てるみ
生活指導をする上での秘策(中学)
日常の関わりを大事にする
豊田 典子
生徒を幸せにする基本は、教えてほめること
小川 晶子
安定・安心のシステムと裏文化で巻き込む
星 由紀枝
男の先生と、女の先生
授業は、最初の時間から、一気に巻き込む技術が必要
辻野 裕美
第8回TOSS全国1000会場一斉セミナーIN佐倉・第4回宮崎女教師TOSSデー
川津 知佳子白川 秋子
おすすめグッズ・整頓術
毛利 康子
巻頭言
欲張らずに、ひとつだけ新しいことにチャレンジしてみたい
石川 裕美
男教師から見た“…ですよね”女教師論
残りの教師人生をTOSSにかけた先輩とともに
三輪 仁志
あの方に聞きたい本音の話
雨宮久氏 法則化時代から常に山梨の地でしっかり守ってきた明るい実践家
石川 裕美
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
すばらしい教師人生を送るためには
向山 洋一
あの頃は若かった―ベテラン教師の若いとき
新しい授業を考え続けること…それがいつまでも若々しく元気になるもと
石川 裕美
すぐ使えるイラストページ
暑中お見舞い
藤崎 久美子
食べ物・植物
中濱 麻美
学年別・今月のおすすめ指導
二学期の行事の対策
1年生/学習発表会
佐々木 智穂
2年生/小田原式 10の対策
牟田 真実子
3年生/見通しを立て先手必勝
堀 美奈子
4年生/YOSAKOIソーラン〜SAMURAI〜
塩苅 有紀
5年生/運動会に向けて〜長期的な見通しを持ち日々の授業を大切にしたい〜
大國 佐智代
6年生/学習発表会〜子ども自身が成長を感じるように〜
藤ア 富実子
中学生/3年経っても語り継がれる向山式演劇指導
吉原 尚寛
すぐ使えるファックスページ
学習パズル
1年用/ゴールできるかな?
本川 恵美子
2年用/虫食い算で1学期の難所を楽しく攻略する
小林 千草
3年用/楽しく! 自力で! 短時間でふく習!
佐藤 輝美
4年用/数字って楽しい!
田丸 義明
5年用/【計算の工夫】を応用して
阿部 梢
6年用/「パワーアップトーナメント」分数足し算編
小原 嘉夫
保護者の信頼を勝ち取る教室の“チャームポイント”
日記の、思わぬ効用
横崎 邦子
女教師流“時短”ができる生活術
時短を三段階に考える
佐藤 裕子
特別支援学級ほのぼの便り
養護学校との交流学習
土橋 美香
やんちゃの集団に統率力発揮!
やんちゃくんをはげまし続ける三つのキーワード〜「今さあ」「だんだん」「○○君がすごいと思う人?」〜
末廣 真弓
初任者の指導はこれでバッチリ
研究授業は見栄えじゃない
西岡 美香
新卒教師若さとパワーでがんばってます!
200号達成! 保護者と出した学級通信!
犬飼 佑子
あらゆる仕事をこなす秘策とパワー
高学年女子を味方につけると心強い
神谷 祐子
センスある女教師を目指して
はつらつ 元気 笑顔がステキ
有村 紅穂子
女子学生ただいま教師修業中
女子学生サークルで楽しく学ぶ
佐藤 由季
子育て奮戦記
困った時のママ友パワー!!
岡田 亜希子
中学女教師・腕力なき指導を目指して
1%の積み重ねで勝利する
星野 優子
女教師はまたまた見た
私の三年間の「格闘、そして限界」
中川 とも子
〜@マイナスからの一年目〜
新保健室奮闘記 (第1回)
授業の上手な養護教諭になりたい
野田 由希子
女教師喫茶室
石川 裕美
編集後記
石川 裕美
教室で絵手紙を描こう
元気いっぱいを伝えよう
瀧尾 恵美子

巻頭言

欲張らずに、ひとつだけ新しいことにチャレンジしてみたい

本誌編集長 石川裕美


 まじめにこつこつ仕事をしていくのが、女教師のよいところだ。これは本当に積み重ねの勝利になる。しかしそうだと思っても、こつこつが難しい。ついつい焦ってしまい、いろいろとあがくことになる。

 あちこち気になって、ばたばたと対応してしまう。家庭でも、あちこち気になって、落ち着きのない生活になる。

 そして、何も残らない気がする。一方で、どうしても失敗が怖い。新しいことのチャレンジも、いまいち踏ん切りがつかない。面白いことより、静かに勉強してくれるほうがいい。楽しいより、早くこの学習を終えてしまいたい。学習が本当に理解できているのか、と集中して考えるのを忘れる。

 整然と教えたいので、ついつい口数が多くなる。いつの間にか、教室の中で、自分の声だけが反響している時もある。

 どっしりと構えて、何があっても対応を冷静に考えて、実行するように体を動かすことが必要なようだ。

 そして、やるからには失敗を恐れずにチャレンジしてみよう。

 一日ひとつでいい。これはと思う新しいアイデアを持とう。

 失敗しても、気にしない。新しいことをやってみたことに、価値がある。もう一回、立て直そう。きっと次はうまくいくはずだ。

 毎日が無事にすぎることより、ひとつ新しいことを見つけよう。そして、一日の終わりに楽しかったなと言える日を増やそう。

 段取りよく、自分を高めることである。ひとつだけ、ひとつだけ、欲張るまい。それをどれだけ続けられるか、である。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ