女教師ツーウェイ 2004年9月号
崩壊寸前で救われたTOSS流指導・ベスト20

N024

«前号へ

次号へ»

女教師ツーウェイ 2004年8・9月号崩壊寸前で救われたTOSS流指導・ベスト20

紙版価格: 901円(税込)

送料無料

電子版価格: 811円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
授業全般
刊行:
2004年7月23日
対象:
小・中
仕様:
A5判 122頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 崩壊寸前で救われたTOSS流指導・ベスト20
巻頭論文
集団をまとめるのは、技術である
石川 裕美
TOSS流指導・ベスト20
赤鉛筆一本が大活躍!
小中原 愛
向山型算数であの子がこう変わった!
平田 千晶
やんちゃな子への対応
今井 豊
授業中の子どもの動かし方
野上 貴子
ノート指導で学力アップ!
吉田 れいか
あっという間に授業に引き込む導入法
橋 まゆみ
音読指導のバリエーションが増加!
松本 美千子
スキル三つの基準で崩壊寸前から脱出!
八巻 修
暗唱指導で子どもの顔つきが変わった
細羽 朋恵
五色百人一首で教室の空気が変化した
近江 利江
教材・教具の効果的な使い方
フラッシュカードと五色英かるた
山下 理恵
ミニ定規、計算スキルとの出会い
柿崎 厚子
黒板の使い方で効果をあげる方法
大関 貴之
こまめな確認・チェックで定着度アップ!
東 しのぶ
討論の授業で子どもが燃えた
大場 寿子
インターネットランドを使って夢中になった
勇 眞
模擬授業で感じたリズムとテンポ
竹下 真己
どん底から救ってくれた経験談
TOSSを知り、我流に気づく
酒井 雅代
「一秒の進歩をほめ続ける」
牧野 泰子
教師が変われば生徒が変わる
山岡 智子
夏休みのうちにやっておきたいこと大公開
夏休みは技量を高め、二学期の準備をするためにある
杉本 友徳
笑顔で二学期を迎えるために
土方 奈緒美
ダンス・ダンス・ダンス
向井 淳子
たくさんの「貯蓄」をしておこう!!
浦ア なるみ
教師修業と授業準備を充分に
菊地 はす江
二学期に向けて仕事と心の充電を!
宇多 幹子
わが子も自分も家にいる夏休み
伊藤 由紀子
育休復帰前の夏休みは「暑中見舞い作戦」から!
松尾 清恵
仕事先取り!できたゆとりで感性を磨こう
北岡 由佳
若葉マーク先生のドタバタ日記
実験の道具はノートに書き出す
浅野 美也子
グラビア
第1回ALL女教師向山型算数模擬授業講座
二瓶 祐子
教室にあると便利なもの・便利な掲示 (第7回)
辻野 裕美
巻頭言
リーダーによって、仕事の仕方が変わる
石川 裕美
辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
質の高い情報は本の中にこそある
向山 洋一
すぐ使えるファックスページ
2学期スタートにすぐ使える復習プリント・計算編
1年用/どれがぬれるかな
樽谷 紀子
2年用/いろいろな計算問題を解こう
瀬川 恵子
3年用/補助計算をなぞらせ、一学期の計算を思い出そう
川原 雅樹
4年用/つまずきやすい問題のポイント
宮崎 京子
5年用/「小数割る整数」の計算を思い出そう
松垣 直美
6年用/短い時間でしっかり復習・六年一学期算数
岡田 直人
すぐ使えるイラストページ
春の七草・秋の七草
辻野 裕美
夏の自然
上山 留美
読み聞かせ文庫
低学年/本当は誰だって水に入れる!
福嶋 隆史
高学年/運命をよくする秘訣
長澤 有希
女教師のやる気 (第4回)
学年主任のやる気
藤崎 久美子
女教師は見た (第4回)
一泊二日、楽しい合宿?それとも厳しい合宿?
芝田 千鶴子
保健室奮闘記 (第14回)
私には、あなたを守る責任がある!
松島 裕美
女教師喫茶室
石川 裕美
編集後記
石川 裕美
あやとりをするぼく・わたし
酒井式で紙版画
田中 裕美

巻頭言

リーダーによって、仕事の仕方が変わる スマートなリーダーをめざせ!

本誌編集長 石川裕美


 どのような職場でも、チームワークが必要である。何人かとチームを組み、仕事を始めるのだが、組んだ相手によって、こんなにも違うのか……と、驚くことが多い。

 やりにくいチームは、どうにも時間のぺースが違うので、一年間ストレスがたまる。毎年同じことの繰り返しのようでありながら、違うのがおもしろい。

 忙しい女教師には「時間の管理が必要である」と、あちこちで書いているが、それは単に時間の感覚ばかりではない。実は、仕事のポイントをつかんでいるかどうかにかかっているのだ。

 何でも相談して、一つひとつ決めていくチームがある。細かいところはおまかせで、各自が動くというチームもある。おまかせで動くには、多少のことにこだわらないことが条件である。どのやり方でも、たいした違いはない。どこにこだわるのか、そこがはっきりしていない人は、時間がいくらあっても足りない。そして、「決断」である。「こうしよう」と、決断できない人も延々と相談は続く。

 年齢とともに、チームのリーダー役が回ってくる。年配のベテランの教師の影響力は大きい。どのようにリードすれば気持ちよく仕事ができるのか、時間短縮になるか、見極めないといけない。スマートに時間を使っている人を、見習いたい。よけいなことにエネルギーを使わず、授業の研究、自分を磨くことに時間を使いたい。

 とりあえず、一週間をのりきろう。つぎに二週間、そして一カ月……時には、違うことでリフレッシュ、好きなことをやって、脳を活性化するのも、一つの手だ。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ