- 特集 とべて嬉しい!みんなで楽しい!なわとび・長なわとび
- 提言
- なわとび運動―こんな指導が学習を停滞させるのかもしれません?!―
- /
- イラスト図解でゼロからわかる!なわとび指導
- とぶ前に…なわの長さ,持ち方,姿勢/お助けグッズ,教具紹介
- /
- 〈基本ワザ紹介〉1回まわし1回とび(前)(後)/かけあしとび/交差とび(前)(後)/あやとび(前)(後)
- /
- イラスト図解 とべて嬉しい!なわとび指導のアイデア
- 1人でとぶ
- 1人とび指導のポイント
- /
- /
- 二重回しとび
- /
- /
- サイドクロス
- /
- /
- かえしとび
- /
- 2人でとぶ
- 2人とび指導のポイント
- /
- 2人とびバリエーション
- /
- みんなでとぶ
- 集団でとぶ指導のポイント
- /
- プラス長なわ→長短とび
- /
- みんなで楽しく!リズムなわとび
- /
- イラスト図解 みんなで楽しい!長なわとび指導のアイデア
- 人数とび(2〜4人)
- /
- 8の字とび
- /
- ダブルダッチ
- /
- 〈プロの技〉どうしてもとべない子へのなわとび指導
- なわとびを知り、子どもを理解することが応援の第一歩
- /
- とってもビジュアル!体育授業写真館 (第9回)
- 体つくり運動・2教材
- /
- 〜ひっこぬき・ネットをこえてアタックパス〜
- すぐに授業ができる!今月の単元計画 (第9回)
- 低学年/オリジナルの技を作り,みんなでとぼう!
- /
- 中学年/ダブルダッチで連続ジャンプ!
- /
- 高学年/ダブルダッチ
- /
- 効果抜群!コピーしてすぐに使える体育学習カード (第9回)
- (なわとび運動)低学年/みんなで目指そう,なわとび名人!
- /
- (なわとび運動)中学年/スモールステップなわとびカード
- /
- (なわとび運動)高学年/なわとびの技を組み合わせよう!
- /
- 情報アラカルトBOX (第9回)
- 「実技虎の穴」で修業し指導力UP!
- /
- 体育と特別支援教育 師匠からの“喝”シリーズ (第5回)
- 自分のせいで負けたと責められるのがイヤで,チーム種目に参加しない子への対応
- /
- 【徹底研究】頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり (第9回)
- 高学年/ボールゲームの授業研究
- /
- 〜状況判断力を高めるバスケットボールの授業〜
- 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第9回)
- 高学年/子どもたちが夢中になって取り組む「動きを持続する能力を高める運動」は,こうやって指導しよう!
- /
- 若手教師のためのわくわく授業づくり
- とっておきの体育授業づくり (第9回)
- やれば「わかる」そして「かわる」“表現運動”
- /
- 〜6学年実践から〜
- 苦手が「できたー!」にかわるちょこっとテクニック (第9回)
- リレー
- /
- 〜リレーはバトンパスだけではない! 楽しくコーナーを走ってみよう!〜
- 悩み解決Q&A―体育授業成功へのヒント― (第9回)
- Q 体育の運動遊びって?/Q 体育で話を聞かせる方法とは?
- /
- これからの体育授業づくりで求められること (第1回)
- 体育は何を教える教科なのか
- /
- 健康教育ミニ講話 (第9回)
- 子どもの健康と睡眠
- /
- 編集後記
- /
編集後記
なわとびは,なんともすばらしい運動です!
@広いスペースを必要としない A一人でも取り組むことができる B数,技の両面から継続的に目標をもって取り組める C練習したら練習しただけ,うまくなり,努力が報われる D仲間と競争して楽しめる E表現運動にも活用できる などなど。いくらでも,その効果をあげることができます。
この冬,なわとびをちょっとホンキになって教えてみませんか? 体育の授業として,単元を組み,ガッチリ指導してみませんか? 12月の寒い時期に,運動量を確保し,体をあたためるのに最適な運動でもあります。仲間と取り組むことで心もあたたまることでしょう。
巻頭には,十文字学園女子大学の山本悟先生から「こんな指導が学習を停滞させているかもしれません?!」と誤って行ってしまいがちな指導を例にあげてご提言いただきました。
先生のなわとび指導で,子どもたちは大きく変わります。ぜひ,本誌がそんなきっかけになればと特集しました。
/編集部
-
- 明治図書