道徳教育 2018年10月号
世界一わかりやすい道徳の授業技術解説

G724

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2018年10月号世界一わかりやすい道徳の授業技術解説

紙版価格: 897円(税込)

送料無料

電子版価格: 806円(税込)

Off: ¥91-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2018年9月6日
対象:
小・中
仕様:
B5判 90頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
[論説]身につけておきたい道徳の授業技術とは
教師の自己満足に終わらない学び手主体の授業を創る
朝倉 喩美子
世界一わかりやすい道徳の授業技術解説
導入の授業技術
基礎・基本のまとめ
松井 敏
事例で見る授業技術(導入)
児童が授業に入り込む導入の工夫
草刈 沙原
教材提示の授業技術
基礎・基本のまとめ
土田 雄一
事例で見る授業技術(教材提示)
問題意識をもたせる教材提示
関 弘子
子どもが考えたくなる仕掛けをつくる
松井 智史
発問の授業技術
基礎・基本のまとめ
森川 敦子
事例で見る授業技術(発問)
道徳的価値と自分をつなぐ発問
前田 良子
多様な意見が出ることが予想され,生徒自身が,思わず考えたくなる発問をつくる
須貝 牧子
板書の授業技術
基礎・基本のまとめ
宮田 真由美
事例で見る授業技術(板書)
思考ツールで「考え,議論する」道徳授業
太田 浩之
授業のまとめを中心にする構造化した板書
安塚 郁子
話し合いの授業技術
基礎・基本のまとめ
尾高 正浩
事例で見る授業技術(話し合い)
スケール表・役割演技を活用した話し合い活動
鈴木 陽介
ウェビング・聴き合い活動を活用した話し合い活動
宮澤 長山下 翼
表現活動の授業技術
基礎・基本のまとめ
渡邉 真魚
事例で見る授業技術(表現活動)
「話し合いを重視した役割演技」を活用して
北川 沙織
話し合い活動につながる参加型の表現方法の工夫
本屋敷 耕三
書く活動の授業技術
基礎・基本のまとめ
沼田 義博
事例で見る授業技術(書く活動)
かいたら きづいて うれしくなって!
斉藤 想能美
深く考え,話し合うことに直結させる書く活動の工夫
及川 仁美
終末の授業技術
基礎・基本のまとめ
尾身 浩光
事例で見る授業技術(終末)
自分にとって大切なことは何だろう―道徳的価値の自覚を深めるために―
小島 啓明
今日は何の日? 子どもに語る道徳小話 (第7回)
10/10
山田 貞二
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第7回)
自分との関わりで考える道徳科の授業とは
浅見 哲也
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく (第7回)
「深い学び」はどのように生まれるか
永田 繁雄
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第7回)
小学校/心の葛藤を扱った「手品師」の授業
尾崎 正美
板書例でよくわかる! 「考え,議論する道徳」の授業づくり (第7回)
中学校/「深い学び」を実現するカギ そのC「見通す」
鈴木 賢一
道徳授業の「深い学び」への質的転換〜池田学級35時間参観記 (第7回)
教科書意外の教材は使ってはいけないのか?! 「いのちをいただく」A
清水 保徳池田 なほみ
超多忙でもやるしかない! 道徳教育推進教師のアイデアメモ (第7回)
生徒の視点を増やすために
水登 伸子
教科書教材に+α 補助教材の作成&活用術 (第7回)
「小さな道徳授業」を終末で活用する その@
鈴木 健二
10代の君への手紙 (第7回)
怒りに負ける人、怒りを生かす人
安藤 俊介
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第67回)
【徳島県】「特別の教科 道徳」の魅力ある実践に向けて
笹田 葉子
編集後記
突撃! あなたのクラスの学級目標を教えて下さい。 (第7回)
一人一人の思いを大切に
関野 粧子

編集後記

 あるセミナーの模擬授業に参加したときのことです。導入で一枚の家族の絵が提示され,「ここに描かれている家族は何人でしょう?」「この家族は裕福か貧乏のどちらだと思いますか?」等,様々な問いが投げかけられました。このクイズのような問いに対して,隣席の方と相談しながら考えているうちに,自然と授業に引き込まれていきました。ちなみに,問いの答えは予想外だったうえ,ねらいとなる内容項目にもつながるものでした。

 学習意欲を引き出し主体的な学びを支えるのは,確かな授業技術ではないかと,改めて感じた一時でした。


/C

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 登場人物に共感して発問するとは、どういうことかについて、具体的に例を出してわかりやすく説明がなされていてとてもよかったです。各学校への指導助言におおいにいかせます。
      2018/11/1140代・教委
    • ポイントがまとめてあってわかりやすくて実践したくなった。また、構成が読みやすくおもしろい内容だった。
      2018/11/10あつし
    • 研究授業で、手品師を行う予定です。発問や最後のまとめ方を参考にさせてもらいます。
      2018/11/2まさる
    • ぐたいてきなないようで、あしたからのじゅぎょうに、すぐつかうことができるところがよかった。
      2018/10/940代・小学校教員

ページトップへ