道徳教育 2010年4月号
さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜

G622

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2010年4月号さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜

紙版価格: 880円(税込)

送料無料

電子版価格: 792円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2010年3月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
ギャラリー「始めの道徳授業」
だれにでも優しい心で接する子どもに
井阪 恵子
図工・生活科と関連させて
小澤 佳絵
友情の「かたち」を示して意欲づけを
内藤 雅人
心の美しさを共有したい
三品 孝之
学校のよさを意識させる
田中 清彦
たくさんの「心」を見つけよう!
今井 一也
みんな同じ仲間だから
大久保 隆一
だれもが発表できる雰囲気づくり
久保田 美和
論説/「子どもが楽しいと感じる道徳授業」
それは、教師が楽しい授業である
荻原 武雄
私の学級開き・学級づくり
小学校低学年/心がひとつになる学級づくり
加藤 紀代子
小学校低学年/子どもたちの「よさ」を引き出す学級開き・学級づくり
塩見 英樹
小学校中学年/「早く、学校へ行きたいな」と思える学級づくりを
佐々木 今日子
小学校中学年/始まりは、心のノートから
藤本 嘉江
小学校高学年/相手の考えを認められる学級づくりのために
小坂 靖尚
小学校高学年/教師の思いを伝えること
塚原 雄太
中学校/全校道徳での「道徳開き・学校づくり」の取り組みから
桑野 芳子
中学校/鏡と自分
海老澤 宏
中学校/道徳は学級づくりの大きな柱
青山 了司
道徳授業が楽しくなる12の工夫
全体計画を活用しよう
米澤 晶子
心 いきいき「心のノート」
楢原 勝美
今年の通信の題名は『絆』
中村 一枝
エンカウンターで楽しくガイダンス
古賀 新二
子どもをわくわくさせる資料提示
橋本 由美子
子どもの心が動く発問の工夫
岩井 知子
「劇のある教室」をつくる
田中 恒次
楽しく書き込んで、確認しながら考えを深める
重野 典子
心に残る終わり方を
毛内 嘉威
自己を表現するよさを道徳授業で
本名 武
活発な意見を引き出す授業づくり
原田 功
先生方も自校の校章を着けて学校生活を送ってみませんか!
船山 裕幸
実践/はじめの一歩の道徳授業〔低学年〕
だれにでも優しい心で接する子どもに
井阪 恵子
「きいろいベンチ」の実践から
小澤 佳絵
実践/道徳授業で高めよう〔中学年〕
友情の「かたち」を示して意欲づけを
内藤 雅人
感動する心の美しさを共有したい
三品 孝之
実践/「自信」を育てる道徳授業〔高学年〕
学校のよさを意識させる
田中 清彦
見通しをもって自信をつける
今井 一也
実践/生徒の心に寄り添う道徳授業〔中学校〕
同じ悩みや不安をもつ仲間たち
大久保 隆一
生徒作品から「心のマップ」づくりへ
久保田 美和
道徳教育見て歩き (第1回)
道徳の時間が好きです!
福田 富美雄
昔話に見る「日本人の心」 (第13回)
となりびと
眞野 須美子
さいこ路地〜こころの細道 (第1回)
旅の始めに
松尾 直博
これからの道徳授業を構築する (第1回)
道徳授業の可能性を探るための議論を
永田 繁雄
わたしの道徳授業・小学校 (第289回)
桜に寄せる思い
池田 なほみ
〜小さき花守りたちに捧げる授業〜
わたしの道徳授業・中学校 (第289回)
ようこそ、道徳の授業へ
井上 礼子
〜みんな一緒に、まずはスタート〜
道徳授業の「よさ」を解明する (第78回)
スキルを駆使して向かう先F
上杉 賢士
園田雅春の教育つれづれ帖 (第97回)
たかがトランプ されどトランプ
園田 雅春
道徳・最新オリジナル資料 (第49回)
動け、モーターのように
河野 保
全小道研ニュース (第505回)
灘 淳一
全中道研会報 (第512回)
菅野 由紀子
編集後記
今日はどんな道徳授業かな? (第25回)
わたしたち
橋本 ひろみ

編集後記

 希望にあふれた新年度。順調に進級した子もつまずいた経験があった子も、リセットして、1年間を楽しくするスタートを切りたいです。

 どの子にも1年間に必ず何回かスポットライトがあたる道徳授業、感動的な資料に涙する、みんなで終末に歌を歌う、しっかり考えて発言できる、子ども一人一人が自分の成長を笑顔で楽しんだ(考えた)1年だったと確かめられるための準備や工夫を計画的に考えておきましょう。

(C)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ