数学教育 2022年10月号
「個別最適な学び」と「協働的な学び」

E780

«前号へ

次号へ»

数学教育 2022年10月号「個別最適な学び」と「協働的な学び」

紙版価格: 890円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 801円(税込)

Off: ¥89-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2022年9月6日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫僅少
出荷:
2024年4月17日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」
1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
「指導の個別化」と「学習の個性化」
石井 英真
「カリキュラム・マネジメント」の充実・強化
藤原 大樹
学習に関する「自己調整」
加固 希支男
「学習履歴(スタディ・ログ)」の活用
中村 好則
「ICT」の活用
高橋 純
「探究的な学習」を通じた協働
酒井 淳平
「異学年間」の学び
信夫 智彰
2 1人1台端末を活用した「個別最適な学び」「協働的な学び」の実践例
個別最適な学び
小学校5年
廣木 伸幸
小学校5年
種子田 かおり木川 俊哉
1年
松ア 大輔
2年
浅倉 
3年
赤本 純基
高等学校数学B
福田 泰裕
協働的な学び
小学校2年
米原 秀一
1年
新田 正幸
2年
石川 和義
3年
將基面 裕介
OECD Education 2030 最新レポート (第7回)
第2回座談会 テーマ2:数学教育のアップデートのために
田熊 美保西村 圭一
数学授業の1人1台端末活用ガイド (第7回)
統計ツールを用いた学習
山本 朋弘
授業を成功に導く 数学教師の「準備術」 (第7回)
生徒にやさしいワークシートは何か,見極めよう
藤原 大樹
悩みをズバッと解決! 学習評価とテストづくりQ&A (第7回)
記述式問題,どう作成すればいい?
加納 博之
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第43回)
詰トライロード
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • ツールを使うことで、生徒自身で箱ひげ図をどのように作成したら良いか考え、範囲を考えたり、幅を設定したりし、見やすく考えやすいものを作成しようとしていた。
      2023/8/1440代 教諭
    • 2021/9号の感想です。
      全員参加を保証するの中で、振り返りの保障の視点を得ることができました。
      2023/8/1220代・学生
    • 具体的な実践例が載っていて参考になりました。普段の自分の授業改善につながる内容でした。
      2023/8/3二十代、教諭
    • 個別最適な学びや協働的な学びについて理解を深めることができた。探究的な学びについてとても参考になった。
      2023/2/2220代・中学校教員
    • 個別最適な学びや協働的な学びについて具体的なイメージを持てました。参考にしていきたいです。
      2022/12/720代・中学校教員

ページトップへ