数学教育 2016年9月号
グループ学習でつくる関数&図形の授業

E707

«前号へ

次号へ»

数学教育 2016年9月号グループ学習でつくる関数&図形の授業

紙版価格: 876円(税込)

送料無料

電子版価格: 788円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2016年8月3日
対象:
中学校
仕様:
A5判 114頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 グループ学習でつくる関数&図形の授業
1 7つの視点で考えるグループ学習を成功に導く工夫
@グループで取り組む意義がある問題作成の工夫
吉村 昇
A「教えて」と素直に言えるルールづくりの工夫
土屋 純一
B役割の固定や偏りを生じさせない工夫
石原 博之
C話し合いの停滞を解消させる工夫
佃 拓生
Dグループの考えをわかりやすく発表させる工夫
三橋 和博
E新たな疑問や問いを発生させる工夫
藤原 大樹
F学習したことをしっかり定着させる工夫
藤原 大樹
2 グループ学習でつくる関数の授業実践例
@比例
なるほど! 表・式・グラフのよさを感じよう!
稲見 雄太
A反比例
数学的な関係を見いだし説明しよう!
島 智彦
B一次関数(1)
一次関数のグラフの特徴を理解しよう
前田 大輔
C一次関数(2)
どっちがお得? 表・式・グラフを使って説明しよう!
妹尾 孝一
D関数y=ax2
斜面を転がるボールの動きに隠れる変化の割合を見つけよう!
神谷 信広
Eいろいろな関数
駐車料金を比較しよう!
大塚 みずほ
3 グループ学習でつくる図形の授業実践例
@平面図形
∠QBRが∠ABCの2倍になる理由を考えよう!
宇治野 忠博
A空間図形(1)
立方体を切断してみよう! 切り口の形は…?
田中 真樹子
B空間図形(2)
側面積にひそむ謎を発見しよう!
原田 壮一
C平行と合同
点Pが動いたときにできる角の大きさを根拠を明確にして求めよう!
和田 勇樹
D三角形と四角形(1)
ひし形、長方形、正方形は平行四辺形の性質をもっていると言い切れる?
小川 達也
E三角形と四角形(2)
皆で協力して合同の証明を完成させよう!
富永 和宏
F相似な図形
図形の中に、図形を見いだそう!
西前 孝嗣
G円
円の特徴を学習のまとめにおけるレポートを活用して学び合おう!
清水 邦彦
H三平方の定理
面積3の正方形をつくり、求め方の違いについて吟味しよう!
小松 保裕
I複数単元の融合題
「営業方式」で、解決方法の質を高めよう!
峰野 宏祐
学力向上への道―中学校数学科・授業改善の最前線 (第30回)
二次方程式の解き方における協調学習の試み(3年「二次方程式」)
新井 仁
〜広島県中学校数学教育実践研修会での取組から学ぶ〜
能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン (第6回)
「図解」のスタイルで考える力を深めよう
三橋 和博
知っていると必ず得する 教科経営の勘所・押さえ所 (第6回)
全国学力・学習状況調査の結果に基づく授業改善
大友 正純
生徒全員が活躍できる ジグソー学習活用講座 (第6回)
教師自らが学び続け,アクティブ・ラ−ナーになろう!
三戸 学
楽しくわかる! とっておきの学習具コレクション (第6回)
〈動点イメージ〉で動点問題解決の見通しをもとう!
渋谷 久
座右の書―数学教師人生を変えたこの一冊 (第63回)
『図形の論証指導』(小関煕純 編著,1987年,明治図書)
近藤 裕
〜子どもの発達を△,○,◎でとらえて高める〜
授業で使える マジック・トリック (第12回)
カレンダーを用いた数当て
小森 弘三
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ