向山型国語教え方教室 2010年10月号
ちょこっと活用できる「分析批評」のパーツ一覧

D057

«前号へ

次号へ»

向山型国語教え方教室 2010年9・10月号ちょこっと活用できる「分析批評」のパーツ一覧

紙版価格: 943円(税込)

送料無料

電子版価格: 848円(税込)

Off: ¥95-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
国語
刊行:
2010年8月23日
対象:
小・中
仕様:
B5判 96頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 ちょこっと活用できる「分析批評」のパーツ一覧
「話者」「視点」と「物語教材」の授業づくり
「分析批評」の導入に欠かせない授業である
伴 一孝
「登場人物」を活用して知的な授業を
すべての分析は、登場人物の確定から始まる
松崎 力
「エピソード」を活用して知的な授業を
向山実践「ひょっとこ」から学び、初めて実践するという条件でいくつかを修正する
椿原 正和
「対比」を活用して知的な授業を
物語・詩の解釈をさせることが、「対比」の目的である
根本 直樹
「象徴」を活用して知的な授業を
「象徴」を活用してテーマに迫る
神谷 祐子
「主題」を活用して知的な授業を
長文「山へ行く牛」で主題を考える
齋藤 一子
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
読解指導
ADHDのY君を変えたTOSS式読解指導法
村野 聡
音読指導
音読指導の手順には意味がある
小野 隆行
ノート指導
ノード指導3点セット「机上の整理」「書く場所の確定」「書き方を教える」
小井戸 政宏
発言指導
「教えて、ほめる」の原則で、発言の型を日常的に鍛える
千葉 雄二
作文指導
手本のまねをさせるときに留意した、2つのポイント
荻野 珠美
向山型国語初心者の挑戦―手ごたえを得たあの瞬間―
子どもに自信を与える指名なし音読→指名なし発表のステップ
大貝 優希
荒れの中でも熱中 要約指導
土屋 孝政
子どものノートから見る向山型国語
『名取ノート』でみる「達意の文」の指導
谷 和樹
満員御礼!「向山型国語教え方教室」
憧れの討論の授業へのステップアップ
杉山 裕之
巻頭コラム
全国学力テスト(6年生)で,ハガキの宛名の場所を間違えた子32.9%
向山 洋一
〜ハガキの書き方のセット無料でもらえます。全国2万4千校に案内が配られました〜
巻頭論文
分析批評の授業を取り入れると授業ががらりと変わる。ちょこっと取り入れることからまずはじめよう|
雨宮 久
学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
1年
「あめふりくまのこ」をイメージで授業する
兼田 麻子
「けんかした山」言葉を根拠に“登場人物”を検討
山本 昇吾
2年
対比で考える「スイミー」 設定で考える「お手紙」
頓所 陽子
「きつねのおきゃくさま」のクライマックスを考える
□□□□□
3年
「木かげにごろり」(東京書籍)で「主役・対役」を検討する
佐藤 輝美
追試をしないと見えない分析批評
末光 秀昭
4年
スケッチアップで視点を問う
前田 道子
学年始めで「視点」の観点をもたせる
千葉 康弘
5年
「海雀」イメージをふくらませる詩の授業
阿部 梢
設定とクライマックスを取り入れる
桑原 泰樹
6年
「海の命」
松本 菜月
分析批評のパーツを取り入れた授業の中で、討論を仕組んでいく
戸村 隆之
中学校
山田 高広
〜「大阿蘇」(三省堂中2)「対比」は書いてある言葉で考えられるので楽しい〜
高校
鈴木 良治
〜知覚語、対比・類比、できごと〜
向山型で言語力育成授業を行うとこうなる
3年生の討論における子どもの発言
椿原 正和
〜辞書を使うから中級レベルの討論になる〜
まず習得させたい向山型国語の基礎・基本
憧れの討論と評論文への道
松崎 力
向山実践から学ぶ「発問づくり」の型
「2行詩」から脱線する授業の“勢い”
伴 一孝
教室で起こった五色百人一首のドラマ
続けることでやんちゃ君たちを成長させる
齋藤 徳三
教材が生んだドラマ
「名句百選かるた」
橋 賢治
〜プライド高きやんちゃ君を読みのコントロールで熱中させる〜
向山型国語に挑戦/論文審査 (第56回)
上質の辞書を引くこと
向山 洋一
PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
PISA型スキルで文章の読み方の基本を学ぶ
太田 聡美
〜「学び方」を示した画期的なテキスト〜
この「授業システム」でできない子ができるようになった!
低学年/学級が安定し子どもの学力が飛躍的に高まる話す聞くスキル
山西 浩文
高学年/成功体験を与えることができる教材で、授業を組み立てる
井戸 砂織
翔和学園の中に見る向山型国語の事実
「絵になる言葉を使って書き出す」指導は,生活指導場面でも効果的である
伊藤 寛晃
新分析批評の授業が読解力をあげる
一つだけ分かって,使って授業すれば,飛び込み授業でもやんちゃ君が熱中する
斎藤 浩康
江副文法の授業のススメ
助詞1字の使い方にまでこだわる子どもを育てる
松本 俊樹
向山実践を読み解く
キーとなる漢字1字を考えることで、作品の全体構造が見える
向山 洋一東田 昌樹甲本 卓司
〜単元名『森へ』(光村図書6年)〜
女教師がすすめる向山型国語
一字読解で、「わかる、できる」国語の授業
森川 敦子
「大きなかぶ」で授業をつくる 「一番、力が強いのはだれですか?」授業実践記録
赤木 雅美
ダイナミック!中学校討論授業 見逃してはいけない子どもの事実
討論で鍛えられた子どもたちの活躍
長谷川 博之
「伝統的な言語文化」の授業づくり
4年生が熱中!五色名句百選かるた
堀 美奈子松岡 高史青木 英明朝長 唯中川 貴如中濱 麻美
読み聞かせで伝統的言語文化に触れさせる
松岡 高史
慣用句の意味を知り、活用できる力をつける
青木 英明
オリジナルことわざを作って楽しもう
朝長 唯
毎日の音読・暗唱からスタート 暗唱は学級全員が取り組むシステムを
中川 貴如
負けを認められるようになったのは教材のおかげである
濱 麻美
最新脳科学から見た向山型国語
「限定」のキーワードで見る,向山型作文指導
小貫 義智
テーマ別 向山型国語QA
向山型赤ペン指導の極意,それは,「その子のよさを見つけほめる」ことだ!
星野 裕二
読者のページ
矢吹先生の本誌活用術、中学英語教師森田先生の本誌からの学び…、向国教え方教室のさまざまな活用を創り出してください。
編集後記
谷 和樹雨宮 久杉山 裕之
向山型国語最新情報
雨宮 久
向山型国語に挑戦/指定教材 (第58回)
谷 和樹

巻頭コラム

全国学力テスト(6年生)で,ハガキの宛名の場所を間違えた子32.9%

ハガキの書き方のセット無料でもらえます。全国2万4千校に案内が配られました

●本誌編集長 向山洋一


TOSSは,さまざまな社会貢献活動をしている。

日赤と共同しての「献血俳句コンテスト」。総務省と協力しての「地域づくり教育」。観光庁との「観光立国教育」子どもの調べ学習による「ふるさと通信」だ。YOUTUBEで,500校が発信している。経済広報センターとの環境・CO2教育セミナー。農水省との「花育」「牛乳食育」等々。

かつての郵政省,郵政公社とも「コミュニケーション(お便り)教育」を,全国展開してきた。「年賀状コンクール」と「かもめーるコンクール」である。参加を申し込むと,児童用のテキスト及び練習用ハガキが,教師用指導書と共に送られてくる。

児童用テキストは,「年賀状の書き方14種類」など,子どもが見ながら,作れるようになっている。

コンクールに応募すれば,児童全員にすてきな参加賞が届く。人気も,うなぎのぼりだ。全国からの参加校が急増している。無料でテキストが入手できるのだ。

「年賀状だけのつきあい」というように,人と人との交流,コミュニケーションにとって,年賀状は,最後のゴールキーパーだ。

それを教えるのは,教師の仕事である。

そんなときに,びっくりするような事実が分かった。平成21年度の小学校6年生の全国学力テストの結果である。

その中に,「ハガキの宛名の書き方」の問題があった。簡単な問題である。

宛先の住所と宛名をどの位置に書くのかという問題だ。記号を入れればいい。

ほとんどの子ができると思った人が多い。

中には,1割ぐらい間違えるかなという人もいた。何せ,6年生の国語問題なのだ。

ところが,正解率は67.1%だった。つまり6年生の32.9%の子ができなかったのだ。激震が走った。みんな,びっくりした。小学校の教科書には出ている。それでもこの結果だ。

そこで,郵便教育推進委員会が作られた。千葉大の明石先生,元文部省の生涯学習の町づくりの中心だった聖徳大の福留先生,文科省の筆頭課長だった政策大学院の岡本先生,玉川大学の谷先生,泰明小校長で全国小学校長会長の向山行雄先生,郵便事業会社の山下部長の先生方で,会長に私がなった。

全国すべての小学校に,無料のテキストと本物のハガキ等が送られるようになった。日本中の2万4千の小学校に案内が2度送られた。このセットは「夏休み宿題」などにも使える。ただし,申し込みをした学校だけに送られる。ぜひ,多くの学校が,申し込みをしていただきたいと思う。(中学もぜひ)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ