社会科教育 2009年9月号
子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧

C605

«前号へ

次号へ»

社会科教育 2009年9月号子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧

紙版価格: 796円(税込)

送料無料

電子版価格: 716円(税込)

Off: ¥80-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
社会
刊行:
2009年8月5日
対象:
小・中
仕様:
A5判 138頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”便覧
教材・教具・モノ――入手方法を伝授します!
ペーパークラフトはおもしろい
高橋 恒久
初めに好奇心ありき!
村上 浩一
足を使って手に入れる
吉田 高志
社会科教師がする知的財産の増やし方
教室で見つける教材/生徒の周辺は教材の宝庫/お金は最高のホンモノ教材
宇田川 勝司
みんな大好きなレプリカ教材/やっぱり欲しいレプリカ教材/子どもに作らせたいレプリカ教材
新村 勲
みんな大好きなレプリカ教材/やっぱり欲しいレプリカ教材/子どもに作らせたいレプリカ教材
乾 正学
みんな大好きなレプリカ教材/やっぱり欲しいレプリカ教材/子どもに作らせたいレプリカ教材
福山 憲市
超有名レプリカ教材といえば――ベスト10はこれだ!
地理で使える“超有名レプリカ教材”10
田中 伸
歴史で使える“超有名レプリカ教材”10
多賀 譲治
公民で使える“超有名レプリカ教材”10
仲村 秀樹
このキーワードに“この教材・教具・モノ”情報=ベスト5
“近代遺産”ならベスト5
山口 幸男
“伝統行事”ならベスト5
小山 茂喜
“国宝・重文”ならベスト5
沖平 和生
“日本の世界遺産”ならベスト5
角田 将士
“百姓一揆”ならベスト5
岸本 実
“身分差別”ならベスト5
中尾 健次
“大正デモクラシー”ならベスト5
岩村 等
“富国強兵”ならベスト5
佐藤 琢朗
“昭和の生活”ならベスト5
藤村 裕一
“子どもの玩具”ならベスト5
深谷 昌志
“日本国憲法”ならベスト5
青田 テル子
“基本的人権”ならベスト5
桂 正孝
“グローバル化”ならベスト5
打越 丈容
“持続可能な社会”ならベスト5
大友 秀明
“国際交流・国際協力”ならベスト5
桐谷 正信
“情報化”ならベスト5
福田 正弘
“金融”ならベスト5
岡崎 竜子
“裁判員”ならベスト5
橋本 康弘
“アイヌ文化”ならベスト5
吉田 正生
“琉球文化”ならベスト5
小林 稔
“縄文時代”ならベスト5
近藤 光弘
“日本の領土”ならベスト5
永山 祐
歴史遺産・文化遺産学習に使えるレプリカ教材=ベスト10
北海道の歴史・文化遺産ならベスト10
田山 修三
東北の歴史・文化遺産ならベスト10
江間 史明
関東の歴史・文化遺産ならベスト10
杉森 至
甲信越の歴史・文化遺産ならベスト10
深澤 秀興
北陸の歴史・文化遺産ならベスト10
栗波 昭文
中部の歴史・文化遺産ならベスト10
西尾 一
関西の歴史・文化遺産ならベスト10
許 鍾萬
中国の歴史・文化遺産ならベスト10
河田 孝文
四国の歴史・文化遺産ならベスト10
藤原 正治
九州の歴史・文化遺産ならベスト10
新福 悦郎
沖縄の歴史・文化遺産ならベスト10
嘉納 英明
子どもをゆさぶる“教材・教具・モノ”一覧
3年で活躍する教材・教具・モノ一覧
紙田 路子
3年で活躍する教材・教具・モノ一覧
服部 太
4年で活躍する教材・教具・モノ一覧
山田 隆弘
4年で活躍する教材・教具・モノ一覧
山内 秀則
5年で活躍する教材・教具・モノ一覧
山口 章
5年で活躍する教材・教具・モノ一覧
藤田 守
6年で活躍する教材・教具・モノ一覧
佐藤 正寿
6年で活躍する教材・教具・モノ一覧
佐藤 仁
中学地理で活躍する教材・教具・モノ一覧
織田 剛
中学地理で活躍する教材・教具・モノ一覧
北岡 隆
中学歴史で活躍する教材・教具・モノ一覧
森口 洋一
中学歴史で活躍する教材・教具・モノ一覧
善財 利治
中学公民で活躍する教材・教具・モノ一覧
奥田 修一郎
中学公民で活躍する教材・教具・モノ一覧
樫村 弘一郎
“オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
グーグル―情報の活用とウラ技
谷 和樹
博物館―情報の活用とウラ技
山下 宏文
郷土にある資料館―情報の活用とウラ技
松田 孝
地球儀―情報の活用とウラ技
寺本 潔
地図―情報の活用とウラ技
西脇 保幸
小特集 オリンピック―まつわる話・蘊蓄話
発祥の歴史から見たオリンピック
來田 享子
開催セレモニー史から見たオリンピック
根本 正雄
開催地マップから見たオリンピック
渡辺 喜男
記録数字から見たオリンピック
楠戸 一彦
パトリオット意識から見たオリンピック
大恵 信昭
こうしてつくる近代化遺産の教材開発
煉瓦と近代化遺産
針谷 重輝
おもしろ社会科研究:雑記帳
ネット&フット(足)
早川 浩史
わが教室の壁面利用&社会科準備室
社会科発の掲示や資料で、ふるさと「大久保」を愛する心を育てる
神永 典郎
社会科版 免許更新ニュース
岐阜県/8大学・4短大、県・市教委の連携による免許更新講習
大杉 昭英
新装!社会科副読本の編集コンセプト―新教材の開発とページづくりのヒント
ごみで「法やきまり」を指導する紙面構成
北 俊夫深澤 秀興
領土問題・世界史の中で考える
南欧・バルカン諸国の領土・民族問題
原田 智仁
“この歴史用語”―誕生秘話と生育史の謎を解く
「鎖国」研究主流は「鎖国」という言葉を抹殺しつつあるが、本当にそれでよいのか?
村井 淳志
〜「鎖国」研究史を追跡して思うこと〜
小学校 社会科移行期の研究スキル
地域資源の保護・活用@事例選定の要件と教材化のポイント
安野 功
中学校 社会科移行期の研究スキル
言語活動の充実を図る教材開発スキルA
大杉 昭英
〜地理的分野その1〜
授業参観・私のドッキリ日記
離島の社会科授業で考えたこと
吉川 幸男
私の乱読日記
9月
生きるということ、平和の尊さを噛みしめる名作
棚橋 健治
井崎勝司著『できる人の「営業力」72の奥義』小学館 平成二一年六月刊
新保 元康
わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第138回)
鳥取県の巻
林原 和彦
編集後記
樋口 雅子
旧国名で社会科をゲットせよ
都と地方からのリンク
出原 真哉

編集後記

◯…「前略 2年前に退職した中学校の社会科教師だった者です。先日、久しぶりに『社会科教育』を購入し、なつかしく興味深く読ませてもらいました。

相変わらず充実した内容だと思いましたが、小学校教師の投稿が多い点は変わっていないように感じました。

若い人は概論は勿論ですが、すぐ使えるハウツウものがあればもっと役に立つ(資料の紹介など)のではないでしょうか。私も福岡県から金印のレプリカと印章、坂本龍馬記念館などから資料を取り寄せましたが、入手の仕方などの紹介でもあれば助かるのではないかと思いました。」

北上市にお住まいの方からの絵葉書(さすが、社会科の先生だっただけあってというか、郷土の伝統行事・鬼剣舞という素敵な写真のものでした。)を頂戴し、

「そうだ、現場実践に役立つ情報を!と思いつつ、肝心のことが抜けていた〜」

と、頭をガーンと殴られた気分がしました。

そこで、予定を急遽、変更して、「教材・教具・モノ」で発信していくことにしました。

考えてみれば、映像教材もすごいとは思いますが、やはり何といっても人間の五感をフル動員できる実物の持つ魅力にはかなわない―と思います。

物証があるかないか―は、犯罪捜査・裁判の時の決め手と同様な重みを、社会科授業にも、あってしかるべき―なのかも知れません。

歴史への興味関心を持つきっかけとなるのは、「えー、金印って思ったより小さい〜」とか「ジオラマ昭和館」のような作品を見たりすることで、物を細かく見る観察力・調査力・実感力がつくのではないでしょうか。

なにしろ、文章だと、「帽子をかぶった男が〜」ですみますが、絵としてそれを描写する時は「どういう帽子か、だけでなく、どういう風に被っているように描くか」で、見る人に、全然違う受け止めを起こせるわけですから、必然的に絵として描写する時は、モノを詳しく丁寧に見るわけです。よく観なさい―という言葉をいう必要もないぐらいに〜。

今一度、五感を総動員した授業づくりの楽しさを教師も子どもも取り戻すような、教材・教具・モノを取り入れていけるよう便覧として特集を企画しました。

〈樋口雅子〉

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ