アクセスの多い記事>教育学一般
  • NPO法人3keys代表理事森山誉恵
    • 2017/7/15
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    1 「子どもの貧困」とは何か
    「子どもの貧困」とは、各国における貧困線以下の所得で暮らす17歳以下の子どもの存在・生活状況を指します。「貧困」というと途上国で起きている問題と思われがちですが、その国の物価・生活・教育レベルによって、最低限必要な生活...
  • 浜松学院大学教授川島 隆
    • 2023/10/1
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    小学校では、いよいよ秋の運動会シーズンを迎えるころとなりましたね。全国的には、春の運動会も多くなってきたのですが、このところの様子をみると、再び秋の運動会へと動いているようにも思います。いかがでしょうか。
    また、運動会自体も、1日開催から半日開...
  • 上條プロデュース「学習ゲーム」アイデア(12・終)
    東北福祉大学准教授上條 晴夫
    • 2013/6/15
    • 「学習ゲーム」アイデア
    • 教育学一般
    子どもになにを教えるべきか?…起こりうる「変化・リスク」への対応
    学校教育で教える「ミニマム・エッセンシャルズ(最低基準)」は、学習指導要領がその大凡を規定しています。教育公務員である教員は、一般にその具現化の一つである教科書に沿いながら授業を展...
  • 〜ネットで狭くなった人間関係〜
    筑波大学人文社会系教授土井 隆義
    • 2014/3/1
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    LINEの大ヒット
    近年、若者のネット依存が大きな社会問題となっています。昨年8月、厚生労働省の研究班は、ネットへの依存度が高いと思われる中高生が全国に約52万人いるという推計値を発表しました。たしかにケータイやスマホを一時も手から離さない中高生たちの姿...
  • 教育zine編集部赤木
    • 2020/12/1
    • Eduアンケート
    • 教育学一般
    最近小学校を中心に、教育現場でよく耳にするようになった「○○スタンダード」という考え方。教育委員会や学校のみならず、昨年12月に文部科学省が打ち出した「GIGAスクール構想」の中でも「1人1台端末は令和の学びの『スタンダード』」という言葉が使われるなど...
  • 『SCHOOL SHIFT』刊行特別インタビュー(3)
    慶応義塾大学名誉教授/PEN言語教育研究所代表田中 茂範
    • 2023/8/4
    • 『SCHOOL SHIFT』刊行特別インタビュー
    • 教育学一般
    新刊『SCHOOL SHIFT(スクール・シフト)』の刊行を記念した特別インタビュー。第3回は、Chapter2「探究学習とPBL」理論編を執筆された、慶応義塾大学名誉教授/PEN言語教育研究所代表 田中茂範氏にお話を伺いました。
    田中 茂範(たなか しげのり)
    1980年代初...
  • 『SCHOOL SHIFT』刊行特別インタビュー(2)
    一般社団法人 ICT CONNECT 21 会長赤堀 侃司
    • 2023/7/28
    • 『SCHOOL SHIFT』刊行特別インタビュー
    • 教育学一般
    新刊『SCHOOL SHIFT(スクール・シフト)』の刊行を記念した特別インタビュー。第2回は、Chapter1「学校DX」理論編を執筆された、一般社団法人ICT CONNECT 21会長 赤堀侃司氏にお話を伺いました。
    赤堀 侃司(あかほり かんじ)
    東京工業大学大学院修了後、静岡...
  • 『SCHOOL SHIFT』刊行特別インタビュー(1)
    一般社団法人 未来の先生フォーラム 代表理事宮田 純也
    • 2023/7/21
    • 『SCHOOL SHIFT』刊行特別インタビュー
    • 教育学一般
    新刊『SCHOOL SHIFT(スクール・シフト)』の刊行を記念した特別インタビュー。第1回は、編著者である未来の先生フォーラム代表理事 宮田純也氏にお話を伺いました。
    宮田 純也(みやた なおや)
    早稲田大学高等学院、早稲田大学教育学部教育学専修卒業、早稲田...
  • 教育zine編集部杉浦
    • 2011/12/22
    • 教育ニュース
    • 教育学一般
    早いもので今年も残すところあと10日となりました。今回は、今年の教育ニュースを総まとめしてみます。
    ...
  • 「勉強のやり方を教える塾」プラスティー代表清水 章弘
    • 2013/10/1
    • 教育オピニオン
    • 教育学一般
    私はプラスティーという「勉強のやり方」を教える塾を東京・飯田橋で経営している。生徒数は150名程度で、「学習の習慣化」をゴールに指導をしている。一般的に「学習の習慣化」と言えば「自宅学習」を意味することが多いが、必ずしもその限りではない。
    私は、学...
アクセスの多い記事
新しいコメント