検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
文学教材の新しい指導を工夫する
全23件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 提言・言語技術の教材としてどう扱うか
  • 表現特性のきわだつ叙述分析から始める
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
小田 迪夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 言語技術指導の基礎となる言語の学 この夏に出た本に、森山卓郎著『表現を味わうための日本語文法』(岩波書店、二〇〇二年七月八日刊)というのがある。森山卓郎氏は日本語文法学専攻の研究者で、「表現を味わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 提言・言語技術の教材としてどう扱うか
  • 言語技術教材としての再生
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
井関 義久
ジャンル
国語
本文抜粋
提言・言語技術の教材としてどう扱うか 言語技術教材としての再生 井関義久●桜美林大学名誉教授  一 「説明」と「表明…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 提言・言語技術の教材としてどう扱うか
  • 他者と出会い、自己を豊かにする
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
浜本 純逸
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 文学作品はあくまでも文学教育の学習材として扱いたい。文学作品と感動を持って出会い、文学作品との対話をとおして、人間について、人間と自然について、人間と社会について、深く考えるきっかけをつくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 提言・言語技術の教材としてどう扱うか
  • 教材の変質と関わらない形式的指導の工夫の愚かさ
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
渋谷 孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「定番教材」というのはあるのか ある高校の教員から一つの問題が投げかけられた。それは生徒が中島敦の定番教材の「山月記」を読んでも、あまり感動しないというのである。これだけの挿話で以下の問題点を論述…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 提言・言語技術の教材としてどう扱うか
  • 「編集」に学ぶ読みの指導
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
深川 明子
ジャンル
国語
本文抜粋
読みとは、「編集」であり、「編集」作業によって、自分の読みを創り上げていくプロセスであるという観点から文学教材の読みの指導について述べてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―低学年
  • 正しく音読できれば六割成功
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
森 成美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書をする力をつけるために文学教材の指導を工夫する 斎藤孝氏の『読書力』(岩波新書)によると…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―低学年
  • 全体のあらすじを意識した授業
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
渡辺 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語への興味の持続 低学年の子どもたちは、本を読んでもらうことが大好きである。「ああ、おもしろかった。また読んでね」と言う声が聞こえてくる。話のおもしろさに十分入り込むことができたからであろう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―低学年
  • 登場人物に共感する読みの指導
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
堀川 暁子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに わが校の全校読書も実施されてから数年たつ。今年度のアンケートによると、子供たちの多くが、「本を読む」のが好きと答えているが、学年が進むにつれて読書時間が減る傾向は、わが校ばかりではあるま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学年
  • 対比・要約・主題読み
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
竹田 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対比の授業 先日、市内の自主サークルで新任の先生が模擬授業を行 った。「サーカスのライオン」の全体を取り上げて「少年に会う前と後のライオンを対比しなさい」というのがメインの発問だった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学年
  • 基礎体力をつける授業を
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
内村 博幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基礎体力こそ スポーツをやる上で、基礎体力は欠かせない。基礎体力のない人間がいきなり過激な運動をやれば、身体をいためるに決まっている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学年
  • 教材文で先ず「読みの技術」を学ぶ
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
岩井 奈美枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学教材で何を教えるか 教科書が改訂になった。私の地区で使用している教科書では、各学年とも各学期に一作品ずつ文学教材が取り上げられている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―高学年
  • 文学の授業もインターネットを使う
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
椿原 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 図書の貸し出しの数値目標 現場の教師の多くは、国語の授業だけで「読むこと」の力がつくとは思っていない。それは、標準学力検査を実施してみればすぐにわかることだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―高学年
  • 指導事項を明確にして新鮮味を―鶴田清司氏の示す三つの型をもとに―
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
柳田 良雄
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導事項を明確にする すべての文学的文章の指導が常に同一の手法で行われている、といった批判がある。このような硬直した指導を改めよというわけだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―高学年
  • 宮沢賢治作品で言語感覚を磨く
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
高島 俊幸
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では、従来の文学教材の扱い方ではなく「言語感覚を磨く」ための文学教材の扱い方について述べていく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学校
  • 読書体験から生き方を語る指導
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
平野 栄子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書する人間を育てる 文学的文章を読ませる意義とは何だろうか。私は生き方を教えてくれることにあるのではないかと考えている。一回限りの自分の人生だからよりよい生き方を求めたい。だからいろんな主人公の…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学校
  • 仮主題を証明する
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
三浦 二三夫
ジャンル
国語
本文抜粋
仮主題は自分が考えた主題  「さんちき」という東京書籍の第一学年の教材である。 この教材で行なう学習を内容C読むことのエ「文章の展開を確かめながら主題を考えたり要旨をとらえたりすること。」に設定した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学校
  • 続編を書こう プレゼン・審査・推敲
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
平川 恒美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間指導計画での位置づけ 年間指導計画の中に文学教材を位置付ける際、それぞれの教材でのねらいを絞り込む必要があるのは言うまでもない。この教材ではこのねらい、この目的、この手段で、という意図をはっき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 文学教材の新しい指導を工夫する―中学校
  • 読書生活に生きる文学教材の指導
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
古賀 勝利
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 文学教材の指導を考えるにあたって特に重要と考えているのは次の二点である。  @学習者の生活実態により近づいた指導…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 『理想の国語教科書』批判
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 斎藤孝著『理想の国語教科書』については、昨年九月の本誌「国語教育時評」欄(「『音読教科書』をどう読むか」)で、「音読」を積極的に進めている功績を評価した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 文学教材の新しい指導を工夫する
  • 『声に出して読みたい日本語』現象を読み解く
書誌
国語教育 2003年2月号
著者
高橋 俊三
ジャンル
国語
本文抜粋
平成一四年九月一四日夜、旅先のホテルで、偶然に斎藤孝氏出演のテレビ番組を見た。朗読・群読の指導法を中心に依頼された教育系学部の集中講義、二日目の夜であった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ