検索結果
書誌名:
現代教育科学
特集名:
「メディア・リテラシー」の授業を創る
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 提言・「メディア・リテラシー」の教育がなぜ必要か
  • 作って、見て、確かめて、初めてわかる
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
市川 克美
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
二一世紀はデジタル・メディアの世紀 二〇〇〇年はNHKおよび民放各社が衛星デジタル放送の本放送を開始する記念すべき年となった。これまでのテレビと違う点は、高画質のハイビジョン放送が基本となったこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 提言・「メディア・リテラシー」の教育がなぜ必要か
  • 新しい時代の基礎基本としての「メディア・リテラシー」
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
堀田 龍也
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 諸外国ではすでにカリキュラムに入っている 「メディア・リテラシー」とは何かということは、まずは置いておき、諸外国でどのように取り組まれているのかを先に述べてみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 提言・「メディア・リテラシー」の教育がなぜ必要か
  • 社会にコミットする力としてのメディアリテラシー
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
森田 英嗣
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
社会にコミットする手段としてのメディア メディアは私たちが社会にコミットし、民主的に社会を構成するための基本的な手段である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 提言・「メディア・リテラシー」の教育がなぜ必要か
  • 学びを支えるメディアリテラシー
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
黒上 晴夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 新しい教育のかたち 選抜制度が多様化している。アドミッション・オフィス入試だけでなく、プロジェクトを課す入試、電子メールを利用した入試、実際に大学の講義を受けてみる入試、果ては仮入学による入試な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • 授業を創るには、ベースとなるカリキュラムが必要
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
川村 雅俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
文部省の『情報化に対応した初等中等教育における情報教育の推進等に関する調査研究協力者会議第一次報告 体系的な実施に向けて』(平成9年10月3日)では、情報教育で育成すべき「情報活用能力」の内容を「情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • 媒介から創造へ
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
石原 一彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに ここ数年でインターネットが国民的メディアとして普及し、広く利用されるようになった。90年代前半までは研究者によるボランティア精神に富んだ相互扶助的な利用が行われていたが、90年代後半以…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • ネットワーク構築で同時多数の問題解決学習を
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
毛利 靖
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 主体的な活動での問題点 並木小学校では、総合的な学習の時間を「チャレンジなみき」と名付け、環境を中心に主体的な活動に取り組んでいる。特に、6年生は研究する課題を自分で見つけ、年間を通して継続的に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • 技能を修得させるのに必要な三つの条件
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
谷 和樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 技能を修得させる条件 リテラシーとは読み書きの「技能」のことである。 メディア・リテラシーとはメディアを読み書きする技能のことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • 硬派、メディアリテラシー論
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
大堀 真
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 メディアリテラシーとは何か メディアリテラシーとは何なのか。辞書を引いてみる。「メディアリテラシー」では載っていない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • 英会話の教育番組を制作する
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
前田 康裕
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 動画の時代がやってきた! 数年前までは、ビデオの編集には、大変な時間と労力が必要であった。また、機材も高額であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 「メディア・リテラシー」の授業をこう創る
  • カリキュラム全体を通じてメディアリテラシーを育てる
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
加藤 浩久
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに  今、新しい学習指導要領を意味あるものにしていくために、全国で様々な取り組みが行われている。なかでもメディアリテラシーの育成は、変化の激しい社会に対応する力を身につけさせるために最も重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した国語科の授業づくり・そのヒント
  • 個人差に応じた授業ができる
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
中西 一弘
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
「パソコンを教育の質を高める」ために、どう活用するか。この課題にこたえるいくつかの方法を提案してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した国語科の授業づくり・そのヒント
  • 情報収集ツール・表現ツールとしてのメディア活用を
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
伊崎 一夫
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
次ページの資料A「出会いは何?」新聞は、「この人、そのこと・その言葉」という伝記学習の最終段階において、五年生の子どもたちが作った「人生の達人新聞」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した社会科の授業づくり・そのヒント
  • インターネット活用の授業づくり
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
中村 哲
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 社会の構成員が、社会の動向を理解したり、社会的行為を判断する場合に、必要とするのは情報である。そのような情報は、テレビ、ラジオ、新聞などの情報手段としてのメディアによって伝えられる。このような情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した社会科の授業づくり・そのヒント
  • 発信能力を育てる
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
波 厳
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 インターネットの世界と社会科 まず、私自身のコンピュータを使った実感を述べておきたい。 社会科の教材研究をしていたり、指導案を書いていたりしていて、しばしば深夜に及ぶことがある。途中で、どうして…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した算数・数学科の授業づくり・そのヒント
  • テレビ会議を使った授業から
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
守屋 誠司
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
メディア教育を意図した算数・数学教育を考える場合、教育方法と教育内容の両面から考える必要がある。教育方法としては、ITを利用しながら効果的な指導方法を工夫することになる。教育内容に関しては、従来から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した算数・数学科の授業づくり・そのヒント
  • 作図ツールを自由自在に扱おう
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
吉村 昇
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現在の日本は、情報化、高度科学技術社会、少子化・高齢化の大きなうねりの中にいる。このような社会情勢の中で、コンピュータによる情報処理能力をつけていくことは、二一世紀に向けた学校教育の中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した理科の授業づくり・そのヒント
  • 自分の頭で判断する力を育てる
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 コンピュータの授業ではない コンピュータを使わない方が簡単な観察実験を、わざわざコンピュータでやる必要はない。グラフだって、コンピュータで書くより、グラフ用紙を使い、誤差を自分で判断して線を引く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • メディア教育を意図した理科の授業づくり・そのヒント
  • 情報生産を目指した情報の扱いを
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
岡田 篤
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 情報生産の授業へ 理科で調べ学習を行うことがある。この調べ学習を、メディア教育を意図した授業へ転換する。テーマに基づいて調べ、そこから新しい情報を構築して、発信の形に仕上げるプロセスである。ポイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「メディア・リテラシー」の授業を創る
  • 総合的学習における情報教育の問題点
  • 情報活用能力の育成には何が大切かの分析から始めよう
書誌
現代教育科学 2000年12月号
著者
野田 敦敬
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
情報教育の主たる目標は、子どもの情報活用能力の育成である。自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し、よりよく問題を解決する資質や能力を育てることをねらった「総合的な学習の時間」においては…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ