検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
編集後記
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
●10月4日、富山県舟橋村立舟橋小学校で、TOSS体育フレッシュセミナーin富山が開かれた。 和田匡史氏、川口達実氏、表克昌氏をはじめ、富山の教育サークルの皆さんにはお世話になった。富山県をはじめ、福…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
根本 正雄
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
●11月16日(日)、大阪狭山市で、第3回教育実習クリニックセミナーが開催された。学生の皆さんが事務局をして下さった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「跳び箱は誰でも跳ばせられる」 跳べない子がいてもしょうがないと思っていた自分にとって、この言葉は衝撃的であった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月。新しい年度のスタートです。子どもたちは「どんな先生だろう?」「どんな体育の授業をしてくれるだろう?」ときっとワクワクしていることでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年5月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
5月は春の運動会シーズンです。学級がはじまったばかりだからこそ,運動会への取り組みの過程で子どもたちを育てたい,学級集団を高めたい―そんな思いを持っている先生方が多いことでしょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年6月号
著者
平川 譲・木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教師の誰もが「子どもに25メートル泳いでほしい」という願いを持っているのではないでしょうか。この願いは「25メートル泳ぎたい」という子どもの願いでもあるでしょう。学習指導要領の解説でも「25〜50メー…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年7月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「『体つくり運動』の授業は,どのような運動をどのように行ったらよいのでしょうか?」という声をよく聞きます。小学校現場では,まだまだ浸透しきれていないという現実があります。「体つくり運動」という名称も…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育科の授業の中で「ゲーム」ならびに「ボール運動」(以下,ボールゲーム)は,今も昔も子どもたちが最も好きな運動領域であるといわれています。しかし,なかには,パスをうまく受けられずに友だちから文句をいわ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年9月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
秋は運動会シーズンです! 運動会は,子どもたちが共に競い合い,チームで心を1つにして運動に親しむ貴重な学校行事です。保護者や地域の方々を迎えて,日頃の頑張りを発表する場でもあります。子どもたちのすばら…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年10月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校の子どもたちが体育の授業に何より望むことは「できる」ことです。「できる」ことによる達成感,成就感は,運動・スポーツに関わっていこうとする大きな原動力となります。小学校体育の学習内容に対し,家庭や…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
細越 淳二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「走る」「跳ぶ」「投げる」は私たちが行う最も基本的な身体動作ですが,先生方と陸上運動系の授業について話す時,走・跳・投はシンプルな動きだけれども授業は難しい,という声を聞くことがあります。それは,指導…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
なわとびは,なんともすばらしい運動です! @広いスペースを必要としない A一人でも取り組むことができる B数,技の両面から継続的に目標をもって取り組める C練習したら練習しただけ,うまくなり,努力が報…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
器械運動は非日常的で巧技的運動です。非日常的な感覚と動き方を身につけることで,体をコントロールする楽しさ,面白さを経験できます。また,器械運動は,運動のポイントが明確なので,相互の動きについて教え合う…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「教材研究をして一生懸命教えているのに,子どもたちはなかなかできるようにならないなぁ……」そんな悩みを持っている先生は多いのではないでしょうか。逆に,「あの先生が指導すると子どもの表情がいきいきするな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学6年生のときのバスケットボールの授業で,「お前ばっかりシュートを打っていたら,周りはぜんぜん楽しくないぞ!」と,当時の担任の先生に言われたことがありました。身長はすでに170cmを超えていましたの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年4月号
著者
木下 光正
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
4月は新しいスタートの季節。教師も子どもも期待に胸膨らませると同時に,互いの関係が上手くつくれるか不安に思う時期でもあります。体育の授業もスタートが肝心です。4月当初の数回の授業で,1年間の授業の基礎…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年5月号
著者
七澤 朱音
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会では,様々な種目が繰り広げられます。リレー,玉入れ,綱引きなど,その多くは「競争」をする中で,より速く,多く,遠くへと,個やチームの“勝利”を目指して行われます。しかし,運動会で行われる「ダンス…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年6月号
著者
楽しい体育の授業編集部
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学校を卒業するまでに,クラスの子どもたちが水を怖がらず,スイスイ泳ぐようになってほしい!今月は,そんな願いをもつ先生方の指導の充実を願って特集を組みました。小学校の学習指導要領の解説で[例示]として…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年7月号
著者
吉永 武史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3月22日の読売新聞の朝刊に,人工知能(AI)が人間と協同で執筆した短編小説が,国内の文学賞の一次審査を通過したという記事が掲載されました。プロジェクトチームの代表者は,これまでの人工知能は答えがある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
楽しい体育の授業 2016年8月号
著者
清水 由
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「走る」「跳ぶ」は,すべての子どもが生まれてから,自然に獲得する動きです。誰に教わることも無く,本能的に全員ができるようになっていきます。ところが,体育の授業でこの「走る」「跳ぶ」といった動きを飽きな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ