検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
連載名:
【徹底研究】体つくり運動の授業づくり
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第1回)
  • 中学年/子どもたちが夢中になって取り組む「体ほぐし」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年4月号
著者
田口 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 本実践では,「逆さになって腕で体を支える動き」「両腕で自分の体重を支える動き」を中心に授業を組み立てました。このような動きは,日常生活ではあまり味わえません。特…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第2回)
  • 低学年/子どもたちが夢中になって取り組む「体を移動する運動遊び」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年5月号
著者
山田 温子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 「体を移動する運動遊び」とは,這う,歩く,走る,跳ぶなどの動きで構成される運動遊びや一定の速さでのかけ足などの運動です。これらの運動は,学校の休み時間や放課後の…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第3回)
  • 高学年/子どもたちが夢中になって取り組む「巧みな動きを高める運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年6月号
著者
矢田 一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 本実践では,「リズミカルに動くこと」「人や物の動きに対応してタイミングよく動くこと」を中心に授業を組み立てました。このようなリズミカルな動きやタイミングを合わせ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第4回)
  • 中学年/子どもたちが夢中になって取り組む「用具を操作する運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年7月号
著者
林 輝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 「用具を操作する運動」は,「用具をつかむ,持つ,降ろす,回す,転がす,くぐる,運ぶ,投げる,捕る,跳ぶ,用具に乗る」といった多様な動きで構成されています。扱う用…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第5回)
  • 低学年/子どもたちが夢中になって取り組む「体ほぐし」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年8月号
著者
尾崎 省五
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 学習指導要領では,体ほぐしの運動とは,「心と体の変化に気付いたり,体の調子を整えたり,みんなでかかわり合ったりするための手軽な運動や律動的な運動」とされています…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第6回)
  • 高学年/子どもたちが夢中になって取り組む「体の柔らかさを高める運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年9月号
著者
犬飼 雅祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 本実践では,「柔軟性を高める動き」を中心に授業を組み立てました。柔軟性は,けがの予防のみならず,器械運動,陸上運動(特に走り高跳び,走り幅跳び)の領域においては…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第7回)
  • 中学年/子どもたちが夢中になって取り組む「体を移動する運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年10月号
著者
田口 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 「体を移動する運動」は,「歩く・走る・はねる・すべる・跳ぶ・登る・下りる・はう・泳ぐ」などの動きがあります。本実践では,「歩く・走る・はねる・跳ぶ」動きを中心に…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第8回)
  • 低学年/子どもたちが夢中になって取り組む「力試しの運動遊び」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年11月号
著者
山田 温子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 「力試しの運動遊び」とは,人を押す,引く動きや力比べをする動き,人を運ぶ,支える動きなどで構成される運動遊びです。これらの運動遊びは,子どもたちが自分の力を精一…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第9回)
  • 高学年/子どもたちが夢中になって取り組む「動きを持続する能力を高める運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2015年12月号
著者
矢田 一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 「動きを持続する能力を高めるための運動」とは,1つの運動又は複数の運動を組み合わせて一定時間に連続して行ったり,一定の回数を反復して行ったりすることによって,動…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第10回)
  • 中学年/子どもたちが夢中になって取り組む「基本的な動きを組み合わせる運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2016年1月号
著者
林 輝樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 「基本的な動きを組み合わせる運動」は,中学年で新たに加わる運動で,「〜しながら〜する」という2つの動きを同時に行う運動や,「〜してから〜する」といった種類の違う…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第11回)
  • 低学年/子どもたちが夢中になって取り組む「体のバランスをとる運動遊び」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2016年2月号
著者
尾崎 省五
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 学習指導要領では,低学年の体つくり運動は,体ほぐしの運動と,多様な動きをつくる運動遊びで構成されています。運動遊びと示されているのは,児童が易しい運動に出会い…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【徹底研究】体つくり運動の授業づくり (第12回)
  • 高学年/子どもたちが夢中になって取り組む「力強い動きを高める運動」は,こうやって指導しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
犬飼 雅祐
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 授業のねらいと授業づくりのポイント 本実践では,「力強い動きを高める運動」を中心に授業を組み立てました。力強い動きを高める運動を含めた「体力を高める運動」は,直接的に体力を高めるために作られた運動…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ