検索結果
書誌名:
基幹学力の授業 国語&算数
連載名:
国語から学ぶ算数授業
全8件(1〜8件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 算数の解決過程にも段落がある
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
間島 哲
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 「ごちゃまぜ」の解決方法を改める  ここ数年、ずっと考えてきたことがある。  どうしたら教科書のような解決過程を書かせられるのだろうか…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 対比して考える題材と場の設定
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
佐藤 純一
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
国語の授業パターンのイメージを崩す 国語の授業というと、やたらとみんなで音読をさせて、感想を書かせ、発表の内容はともかく、発表すれば「何でもよし」という印象が強かった。ところが、勤務校の校内研究会での…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 「言葉」の力が…授業を育てる
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
竹尾 智登志
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 「言葉」が学びの原動力… 私自身が国語の学習で、「学びの楽しさ」を実感できるようになったのはごく最近である。それまでは、子どもに音読する回数を競わせたり、教師の一方的な視点で無理やり登場人物の心情…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 野口芳宏氏の授業と算数授業の対比
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 野口芳宏氏との出会い 国語の授業名人・野口芳宏氏の模擬授業を何度も体験したことがある。それまでの私の国語の授業イメージは、文学作品に出会った子どもたちが、各自の思いを自由に述べるだけのものであった…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 国語と算数は根底で共通している
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
工藤 克己
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 共通する「感覚から論理」の流れ ふだん、国語の授業も算数の授業もしている自分だが、「基幹学力」という視点を得てからは、以前あまり気づかなかった両教科の共通点が随分と見えるようになった…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 言葉を「紡ぎ出す」愉しさ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年12月号
著者
小松 信哉
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
一 二瓶弘行先生の模擬授業 何年ぶりだろうか。国語の模擬授業を受ける機会に恵まれた。八月十日、第二回基幹学力研究会の日程のなかで、二瓶弘行先生の模擬授業を受けたのである…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 説明文と算数の関係
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
前田 華奈子
ジャンル
算数・数学/国語
本文抜粋
1 出会いは突然 私は、小学生のころから算数が大好き。さらには中学校・高校・大学まで数学に浸かっていた。あらゆる方向から解を導き出したときの心地よさ。明快な答えが出るすっきり感。たくさんの教科がある中…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語から学ぶ算数授業
  • 「ちょっとくずれた話型」を意識しての授業構成
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2007年3月号
著者
熊谷 純
ジャンル
国語/算数・数学
本文抜粋
国語の「話すこと・聞くこと」の学習において話型指導を行っている先生と話をする機会があった。その学級の子どもたちは、学習集団として互いに高め合いながら話し合いを進めているように見えた。その教室の前面には…
対象
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ