検索結果
書誌名:
LD,ADHD&ASD
連載名:
ソーシャルスキルトレーニング実践のツボ
全4件(1〜4件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ソーシャルスキルトレーニング実践のツボ (第1回)
  • 子ども・保護者・担任のそれぞれの願いを出発点に
  • 解説:岡田 智/実践:山下 公司
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年4月号
著者
岡田 智・山下 公司
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 子どものニーズからのスタート 本校通級指導教室まなびの教室(以下,まなびの教室)では,通級指導を開始する際に必ず子どもにできるようになりたいことを聞きます。子どもによって願いは様々ですが,子どもな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ソーシャルスキルトレーニング実践のツボ (第2回)
  • 「暗黙のルール」を指導する
  • 解説:岡田 智/実践:田邊 李江
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年7月号
著者
岡田 智・田邊 李江
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 北大でのグループ活動 北海道大学教育学研究院子ども発達臨床センターでは,発達障害のある子どもたちへのソーシャルスキルトレーニングを行っています。ここでは,知的に平均およびそれより高い水準の小学校高…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ソーシャルスキルトレーニング実践のツボ (第3回)
  • 「子どもの行動が変わる」ということ―一票,そりゃナイッスゲームの実践から―
  • 解説:岡田 智/実践:中村 敏秀
書誌
LD,ADHD&ASD 2015年10月号
著者
岡田 智・中村 敏秀
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 東京都の通級システムについて 私は東京都で情緒障害等通級指導学級の担任となって20年弱が過ぎようとしています。現在,東京都では「東京都特別支援教育第3次計画」が進められ,これまで拠点校で行われてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ソーシャルスキルトレーニング実践のツボ (第4回)
  • 自己理解を深めるための「自分研究所」の実践から
書誌
LD,ADHD&ASD 2016年1月号
著者
岡田 智・森村 美和子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 はじめに 本校の通級指導学級では,小集団でのソーシャルスキル指導を行い,スキル形成とともに自己理解を深めるためのプログラムを進めています。グループでの学習を通じて,自己理解を育み主体的に自分の課題…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ