検索結果
キーワード:
・スハ知・ス\ ・ス・ス・ス・ス
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
  • 説明しない授業を笑顔で
書誌
向山型算数教え方教室 2004年9月号
著者
宮崎 京子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数5年上』P.33) 向山型算数の授業は,説明しない。教えな い。教師は,笑顔で授業をすることだ。その…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎・基本の定着を図る指導と評価
  • 学年別実践事例
  • 3年/声かけ表を利用した指導と評価の工夫
書誌
楽しい算数の授業 2004年8月号
著者
古林 香苗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 現在の学習指導要領では,児童に「生きる力」をはぐくむことを基本的なねらいとしている。そして,その「生きる力」を「知」の側面からとらえたものが「確かな学力」であるとし,さらにこの「確かな学…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書を補う発展学習の教材開発
  • 「伝え合う力」を伸ばすための発展学習の教材開発
  • 個に応じた学習を確保するための学習パッケージ
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
水野 和広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習のねらい  今回の学習指導要領「国語科」の改訂で重要視されているのは、「伝え合う力」である。双方向の意思伝達手段であるコミュニケーションをとることが苦手な子供が増加してきていると言われているが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 算数授業奮闘記 (第19回)
  • 子どもの生活の中からの授業づくり
書誌
楽しい算数の授業 2003年10月号
著者
中村 純司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
○教材を探す 東海地方数学教育会研究大会で授業を公開することになった。公開日は11月15日。 子どもの生活と算数科授業の関連を重視するという自分の研究テーマから考えて,研究授業では教材を子どもの生活…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 到達目標に達しない子への支援策
  • ABC判定基準の明確化
  • 数値化した判定基準を示せ
書誌
授業研究21 2003年8月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
昨年度まで.浅野小学校に勤務し.研修主任.をしていた. そのときのABC.評価基準.づくりの取り組みを基に述べる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 夏休みに育てたい「自主勉強の力」
  • 提言・夏休みに育てたい「自主勉強の力」
  • 「自学帳」による自主勉強の育て方
書誌
心を育てる学級経営 2003年8月号
著者
岩下 修
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「自学」の機能 「自学」をスタートしてから一五年になる。この間、すべての学年で「自学」を進めてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎学力保障の「説明責任」を問う
  • 基礎学力保障の「説明責任」―絶対評価で問われる責任
  • 研究主任に問われる「説明責任」
  • 研究主任と「いきいき」の三つの輪
書誌
現代教育科学 2002年7月号
著者
小田 和也
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「うつうつ」とした研究 研究というと、研究指定校や研究発表会を連想する方も多いのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語力の基礎・基本―3つの課題
  • 第V部 中等部会実践提案
  • 目的に応じて読む力の基礎・基本
  • 目的に応じて読む力を育成する指導の実際―【国語の力一覧】と【コース別学習】を活用して(2年)―
書誌
実践国語研究 別冊 2005年4月号
著者
若木 常佳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 目的に応じて読む力の基礎・基本 目的に応じて読むことができるために必要なことは何か。それを次の2点と捉える…
対象
中学2年
種別
記事
仕様
全14ページ (140ポイント)
  • 特集 さすが!といわれる授業参観
  • 一日公開参観日の組み立てはこうする
  • 子どもが飽きない組み立て方
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
浦ア なるみ
本文抜粋
「えっ!  一日中?」 私の勤務校でも昨年からついに一日公開 参観 が始まった。 私はひそかに「よし!」と思 った…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 さすが!といわれる授業参観
  • ねらいをはっきりさせれば、授業に自信がつく
  • 変化のある一時間を組み立てる
書誌
女教師ツーウェイ 2003年11月号
著者
石山 弘子
本文抜粋
一 保護者は、我が子を見ている 保護者は、我が子がどんな風に授業を受けているのかを見に来る。 我が子しか見ていない。ゆえに、我が子が成長していく姿を見たら、安心して、担任を信頼してくれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教育課程実施状況調査」結果の解釈と改善への視点
  • 【資料】「平成13年度教育課程実施状況調査」に見る同一調査問題の一覧とその通過率
書誌
楽しい算数の授業 2003年3月号
著者
楽しい算数の授業編集部
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
A−1 次の計算をして,答えを の中に書きましょう。 (1) 9.3×0.82 (2) 7−0.14÷0.7…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 算数教育最新情報 (第12回)
  • 数を文字として扱う指導
書誌
楽しい算数の授業 2002年3月号
著者
藤井 斉亮
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 昨年の12月,冬の東京を飛び立って夏のオ ーストラリアに出かけた。第12回ICMIス…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 習熟度別学習で学力アップ!
  • 総論
  • 確かな学力を確かに学ぶために
書誌
楽しい算数の授業 2004年2月号
著者
船越 俊介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 新しい教育課程のもとで「学力低下」が叫ばれ,学力向上のための授業形態として「少人数指導」がある。特に,一人ひとりの「習熟度」のちがいが顕著である算数科においては,「習熟度別学習」が広く…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 読者のページ
  • 反響!「自己診断票」の学び
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
自己診断票ハッとしました ◆12月号特集では,頭では分かっていても,実際に教室の子どもたちの前でできているか自己診断をすることができました。 クラスがうまくいっているときにはできることも,学級にほころ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 「算数の学び方」を育てる3つの鉄則
  • 学年別実践事例
  • 2年/友だちといっしょに算数を学ぶ―「みんなで九九パズルをかんせいしよう!」
書誌
楽しい算数の授業 2006年12月号
著者
谷口 真美子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「学校で算数を学ぶ」ことは「友だちといっしょに学ぶ」ことである。みんなで問題を考え,解決し,共に学ぶ楽しさを味わう。こうした学習の楽しさを多く実感させ,学習する価値を高めたいと願い,日々…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 読者のページ
  • ぶれない基準は目の前の子ども
書誌
向山型算数教え方教室 2006年11月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
まじめな先生ほど不当な圧力が ◆9月号特集で問題解決型授業との論争について取り上げられていました。この問題は今をもって深刻な問題だと思います…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 辛口の応援歌―男先生からみた“女先生の教師修業”
  • やんちゃのできることを授業の最初に持ってこよう
書誌
女教師ツーウェイ 2006年3月号
著者
向山 洋一
本文抜粋
中学女教師が、がんばっている。 中学校は「腕力のある男教師」が支配している場合が多い。 しかし、それでは「知的な子」が育たない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 読者のページ
  • 奇声の子・キレル子への対応を学ぶ
書誌
向山型算数教え方教室 2006年3月号
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
奇声を発する子が変わった ◆12月号の特集には,タイムリーに特別支援教育のことが取り上げられておりました。2年生のA子に振り回されている勤務校の先生方に,対応の仕方を納得していただけるよい機会となりま…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (無料提供)
  • 特集 学力向上フロンティア校から学ぶ
  • 総論
  • 子どもの個性を生かす教育を目指せ
書誌
楽しい算数の授業 2005年12月号
著者
伊藤 説朗
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年度までの2〜3年間に及ぶ学力向上フロンティアスクールの実践から多くのことを学ぶことができるが,ここでは特に「少人数/コース別指導」の実践研究から得られた成果について述べることにする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「○つけ法」の実践と指導のポイント
  • 総論
  • キーポイントを決めて○つけ法を!
書誌
楽しい算数の授業 2005年8月号
著者
志水 廣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「○つけ法」とは何か 「志水式〇つけ法」は,机間指導のときに,赤ペンで子どもの思考の表れを即時に評価して指導する技法である。一人ひとりに対して個別アドバイスする方法である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ