検索結果
著者名:
藤原 正治
全29件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学び残しゼロ! 基礎固めワーク&3学期授業プラン
  • 5 学び残しゼロ! 中学校 分野別 3学期の授業プラン
  • 歴史的分野/中世の日本
  • より具体的な学習内容や,問いの構造で組み立てる授業設計の工夫
書誌
社会科教育 2021年1月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1学習内容と過程の構造化による 社会科授業の設計  令和二年六月五日に文部科学省から出た「学校の授業における学習活動の重点化に係る留意事項等について」の通知及び七月の第二報において,社会科における学習…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を深める“連携”授業アイデア25選
  • 視点5 見方・考え方を深める 社会科×他教科連携授業プラン
  • 中学校地理的分野×国語
  • 言語力育成のために,国語と連携する社会科地理の授業設計
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/国語
本文抜粋
1 言語力育成の中心である国語教育 との関連的指導について 中村暢は『基礎的・基本的な知識及び技能を「習得」し,「課題を解決するために」それらを「活用」する。説明的文章では,国語科の授業の中で行われて…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点7 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/中学校
  • 地理的分野/「日本の諸地域」
  • 「知る」「わかる」授業から「考える」授業を展開する単元設計の工夫
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 概念探究過程を踏まえ、価値分析過程で行う「考える」社会科授業の設計  「考える」について、岩田一彦は次のように定義している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点7 【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 中学校
  • 地理/「日本の地域構成」
  • 「地域の在り方」における言語活動育成の明確化
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「主体的・対話的で深い学び」と言語活動  現在求められている「学び」とは「主体的・対話的で深い学び」である。それは@「見通しを持って粘り強く取り組み,自らの学習活動を振り返って次につなげる,主体的…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点9 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 中学校
  • 地理的分野/日本の様々な地域
  • 「地域調査の手法」を概念探究型で,「地域の在り方」を価値分析型で授業設計する
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「主体的・対話的で深い学び」で学ぶ「地域調査の手法」,「地域の在り方」  新指導要領では,資質・能力の育成のために,社会的な見方・考え方を用いて学習を行う。これは,知識・技能や思考力・判断力・表現…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料読み取り能力を鍛える!探究ワーク&ドリル40
  • 視点7 授業で使える!「資料読み取り」トレーニングワーク 中学校
  • 地理的分野
  • 〈日本の地域構成〉〈世界と比べた日本の地域的特色〉資料を比較し関連付けることで社会的事象の関連を明らかにする
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
ワークのねらい 新中学校学習指導要領解説社会編では、「社会的事象等について調べまとめる技能」について、情報を収集する技能や読み取る技能、まとめる技能という三段階における学習の場面や段階における技能例を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「未来社会」を考える社会科授業づくり
  • 「未来社会」につなぐ教科としての社会科授業のあり方
  • 未来を前向きにとらえ生き抜く力を育てる社会科授業の設計
書誌
社会科教育 2016年3月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 不安な未来を切り開く社会科 今、未来に不安を感じ、希望を持てない子どもが増えており問題だ。一人ひとりに社会的事象やその関連を広い視野で前向きにとらえる姿勢を持たせることにより、未来への不安を打破す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アクティブ・ラーニング 授業ヒント&モデル
  • これがおすすめ!学年・分野別 アクティブ・ラーニング授業モデル
  • 中学地理
  • ヨーロッパ州・国家間の統合によって国々はどのように変化したのか
書誌
社会科教育 2015年12月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 今、アクティブ・ラーニングの視点からの授業設計が求められている。それは、 @習得・活用・探究という学習プロセスの中で、問題発見・解決を念頭に置いた深い学びの過程が実現できているかどうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「すごい!」と言われる研究授業アイデア48
  • おすすめはコレ!研究授業 学年・分野別 展開例
  • 【中学地理】世界の諸地域 アフリカ州
書誌
社会科教育 2015年9月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
私は話し合いや練り合いによって、様々な意見が合意できる授業を作ってみたい。そのためには左記のような条件や過程、規準は不可欠である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成功間違いなし!教科書中心の授業に+α
  • 教科書中心の授業に+α こう作る
  • 中学地理/世界と比べて見た日本の地域的特色
  • 「学習内容の構造」の明確化から「問いの構造」への転換
書誌
社会科教育 2015年8月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書に書き込まれている 学習内容の構造を明確にする 教科書に書き込まれている学習内容の構造が明確にならないと「教科書中心の授業+α」どころか、「教科書中心の授業」すらできなくなる。そこで、まず教…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “社会”を面白がる!はてな?授業ネタ百科
  • このアイテム―10倍面白くするアイデア
  • 地図帳活用=10倍面白くするアイデア
書誌
社会科教育 2015年5月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
社会現象の背景にある様々な要因をおもしろいという視点でとらえるにはどうすればよいのか。そこで、私は社会科歴史的分野における地図帳の活用を提案したい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―3月の布石
  • 中学地理/「中学地理 授業づくりのスポット」の内容構造
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
本年度執筆した本稿の構造について説明する。 本稿は、年間を通して考えると、各月でこの教材を学習することが想定される、ここに配慮すべきではないか、という点をあげ、できるだけ具体的に示した。また、次の三点…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―2月の布石
  • 中学地理/中学校社会科地理的分野における景観概念
書誌
社会科教育 2014年2月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
地理的見方の構造をなす概念である景観の概念について述べたい。 地表にみられる景観は「社会的諸条件の歴史的蓄積、変化の結果として現れている。したがって、地理的習慣性を示すモデル」とされる(註1…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―1月の布石
  • 中学地理/中学校社会科地理的分野における分布概念
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
地理的見方の構造をなす概念である分布の概念について述べたい。 社会的諸事象の分布状況とは「自然と人間、人間と人間といった相互関係の中で、多様な形で出現する。それは、均等的、機能的、歴史的に把握できる…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―12月の布石
  • 中学地理/直接調査による調べ学習で、身近な地域の特色をとらえる
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
直接調査の際、資料収集としては、その特色を活かして「観察・調査」と「聞き取り」、大縮尺地図の「読図」等を系統的に配列したい(註1…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―11月の布石
  • 中学地理/間接調査による調べ学習で、世界の様々な地域の特色をとらえる
書誌
社会科教育 2013年11月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は一年の間接調査による世界の様々な地域の調べ学習を考えたい。 まず、調べ学習では、@情報の収集、A分類・比較、B学習問題(テーマ)の発見、C予想・仮説の設定、D仮説の根拠となる資料の収集、E検証…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―10月の布石
  • 中学地理/中学校社会科地理的分野における地域概念
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
先月号に続いて地理的見方の構造をなす地域の概念について述べたい。 地域とは「生産活動をはじめ各種の人間生活が営まれる場所は、空間的広がり、方位、距離、時間等の諸関係によって、地球上のあらゆる他の場所と…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―9月の布石
  • 中学地理/中学校社会科地理的分野における環境概念
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
今月・来月号では地理的見方の構造をなす概念である環境、地域、分布、景観について述べたい(註1)。なぜならば、地理的見方の構造をみることは、地理的な分析視点で社会的事象やその関係を説明するために必要な知…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―8月の布石
  • 中学地理/中核方式の動態的地誌学習で日本の7地方の地域的特色を追究する
書誌
社会科教育 2013年8月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
七月に二年で学習する「日本の諸地域」では、日本の7地方を中核方式の動態的地誌学習で地域的特色を探究する。そこで学習を行う際に準備しておきたいことをあげてみよう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 今月の教材―授業づくりのスポット
  • 社会科教材と授業づくり―7月の布石
  • 中学地理/主題学習で習得・活用・探究して地域的特色を理解する
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
藤原 正治
ジャンル
社会
本文抜粋
一年生が七月に学習する「世界の諸地域」では、『解説』に「州ごとに様々な面から地域的特色を大観させ、その上で主題を設けて地域的特色を理解させ」と、具体的な学習方法(習得、活用、追究)が示されている。しか…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ