検索結果
著者名:
中野 啓明
全11件(1〜11件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 端末 or 非端末? メリットを生かした1人1台端末活用法
  • デジタルポートフォリオで評価を変える
  • Gフォームで振り返りの記録を蓄積する
書誌
道徳教育 2023年5月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科授業でのICT活用場面 GIGAスクール構想が令和3(二〇二一)年度から本格実施され,2年が経過しました。これまでの間,全国の小中学校では,授業の様々な場面で,タブレット端末等を使用するようにな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1人1台端末の道徳授業アイデア
  • [徹底解説]1人1台端末を活用した道徳授業のつくり方
  • Google Workspaceのさらなる活用を
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 GIGAスクール構想の課題 GIGAスクール構想のもと,全国の小中学生に,一人一台の端末が配布されて,一年が経過しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 GIGAスクールに対応した道徳ICT活用術
  • Q&Aでまるわかり! GIGAスクールに対応した道徳ICT
  • ICTのメリットとデメリットを見極める
書誌
道徳教育 2021年6月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに ―なぜ,いま1人1台の端末なのか―  GIGAスクール構想が本格化し,全国の小中学生に,1人1台のコンピュータやタブレット端末があるという時代が始まりました。GIGAスクールのGIGAとは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第12回)
  • 「非連続型テキスト」を「二つの意見」を用いて授業する
書誌
道徳教育 2017年3月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1読解リテラシー 二〇一六年十二月六日、二〇一五年に実施されたPISA調査の結果が公表された。順位から見るならば、数学的リテラシーと科学的リテラシーは前回よりも順位が上がっているが、読解リテラシーは前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第11回)
  • モラル・ディスカッションとの相違点
書誌
道徳教育 2017年2月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
研修会やワークショップ等で「二つの意見」を用いた道徳授業の方法を紹介すると、よく「モラル・ディスカッションとの違いはなにか」という質問を受ける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第10回)
  • 「二つの意見」を用いた道徳授業の特徴と課題
書誌
道徳教育 2017年1月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1「二つの意見」を用いた道徳授業の実際 七月号から十二月号までの六号にわたって、実際に「二つの意見」を用いた道徳授業に取り組んでいただいた先生方にご執筆いただいた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第3回)
  • 読解リテラシーを道徳授業で育む
書誌
道徳教育 2016年6月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1読解リテラシー  五月号で述べたように、OECDのキー・コンピテンシーは、以下の三つのカテゴリーから成り立っているものである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第2回)
  • 資質・能力としての道徳性
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1コンピテンシー・ベースのカリキュラム  次期学習指導要領を巡って、平成二十七年八月に中央教育審議会の教育課程企画特別部会からの報告として、「論点整理」が出された…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • コンピテンシーを育成する道徳授業―新時代の幕開け (第1回)
  • 「考え、議論する」道徳授業の何が問題か
書誌
道徳教育 2016年4月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1授業の四肢構造 平成二十七(二〇一五)年三月の学習指導要領の改正によって、「特別の教科 道徳」(道徳科)が誕生した。特設道徳の時代から、教科の時代となったのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「特別の教科 道徳」へのロードマップ―準備と提言 (第7回)
  • 「多様な教材」を開発し、ストックしておく
書誌
道徳教育 2015年10月号
著者
中野 啓明
ジャンル
道徳
本文抜粋
1主たる教材としての教科書  「特別の教科 道徳」(以下、「道徳科」と略記する)となることによって、大きく変わった点の一つが、教科書(教科用図書)が使用されることである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
  • 【特別寄稿】齋藤勉先生を偲ぶ
  • 子どものために―原典と授業実践をつなぐ―
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
中野 啓明
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
突然の悲報 二〇〇九(平成二一)年一〇月三日・四日。椙山女学園大学で開催された日本デューイ学会第五十三回研究大会に齋藤勉先生は会長として出席されていた。齋藤先生は、「クラス授業理論の形成過程―デューイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ