検索結果
著者名:
植田 清宏
全27件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 アクティブ・ラーニングを促す道徳科のグループ活動
  • 有名教材×グループ活動でアクティブ・ラーニング
  • 〔小学校中学年〕教材名「心と心のあく手」(出典:文部科学省)
  • アクティブな意思決定型道徳学習
書誌
道徳教育 2017年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1指導のポイントについて 改正学習指導要領では、道徳的判断力が大切にされ、また、アクティブ・ラーニングが推奨されている。これらを融合させたのが「アクティブ・ラーニングシートを活用した意思決定型道徳学習…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新内容項目の教材&授業展開パーフェクトガイド
  • 新内容項目で「考え、議論する」道徳授業をつくる! おススメ教材&授業展開例
  • 小学校低学年「個性の伸長」
  • 教材名「すすきと山ゆり」(出典:文部省) 根拠を明確にした議論によって、自己肯定感を高める
書誌
道徳教育 2016年10月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 美しい山ゆりの花はみんなの注目のまとになっていたが、弱々しく目立たないすすきには、誰も注目していなかった。大雨になったとき、すすきははっている根に渾身の力をこめてふんばり、何とか周辺の…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳的判断力が向上! 特選資料ガイド
  • 学年別 道徳的判断力を高める特選資料ガイド
  • 〔小学1年〕資料名「およげないりすさん」
  • 「友情レベル」で価値のとらえ方を可視化する
書誌
道徳教育 2016年1月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳の教科化に向けた取り組みが進む中、今の子どもたちの現状を鑑みると、克服すべき課題が多い。価値観がますます多様化して個性が細分化され、さまざまな要因で困りをかかえる子たちも増えている。集…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “心に響く自作資料”作成&活用術
  • 自作資料名人が語る“有名資料の作成秘話”
  • ぎおんまつり
書誌
道徳教育 2014年11月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
現在は道徳の特別教科化に向けての変革期であるが、「ぎおんまつり」を作成した平成一〇年前後は、学習指導要領の改訂期で、低学年に郷土愛の項目が付加されるなど、伝統文化を重んじる動きがあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心の幹を育てる!道徳授業の言語活動
  • 充実の“話し合い”を創る5つの秘策
  • 4 プレゼン(発表)と組み合わせた話し合い
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳学習では、資料提示で動画やプレゼン資料はよく活用されている。今回は、四つの効果的な活用方法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 心に響く道徳通信=書き方と実例
  • 私の道徳通信・実例紹介―こだわりは“ココ”
  • 〔小学校〕身に付ける能力を明記する
書誌
道徳教育 2014年3月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳通信の位置づけ 私は、学級通信の中に道徳通信を組み込んでいる。保護者の方に伝えたいことの中核になるものは、道徳的な内容であるので、その週の道徳授業を「道徳学習から」という「道徳学習欄」に記入し…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心躍る“グループ活動”=道徳授業に+α
  • 実践/“グループ活動”が生きた道徳授業
  • 〔小学校中学年〕道徳的スキルを育むグループスキット
書誌
道徳教育 2013年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1グループスキットについて 道徳学習において、道徳的スキルを育むために、様々な話し合いの方法を模索する中から、私は「グループスキット」という指導法を実践している。今回は、「思いやり」に関する指導例を紹…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 友達関係力が倍増する道徳授業
  • クラスの事件簿! バッチリ解決エピソード
  • 〔小学校中学年〕マクロとミクロの視点から考える
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
一二つの視点から友情を捉える 中学年の時期は、何事も友達優先で、いつも仲間で行動することが多い。その中でもめごとや衝突もあるが、それらを克服して「信頼感のある友情観」を築いておくことは、高学年の仲間づ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 展開後段は必要か 〜セオリーを見つめなおす〜
  • 実践/多様な「展開」が子どもの心を動かした授業
  • 〔小学校低学年〕展開後段の工夫でスキルを育てる
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 展開後段の捉え方 道徳学習では、感情や心情の深化を中心に追求する学習だけではなく、道徳的スキルや道徳性の発達を促進する取組などが進められている。そこで大切になるのが、心情面の深化を図る学習とソーシ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 実践/年度末の道徳授業
  • 学級掲示で振り返る35時間
  • 〔小学校〕学習の軌跡から、重点内容を強化する
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導の構想 学年末の道徳学習では、重点をおいて指導してきた価値内容に関する授業実践を中心に年間を総括した資料を提示して授業を行いたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 子どもと“正義”について語ろうネタ
  • 小学校で使える“正義”ネタ
  • フェアトレードは正義の貿易なのか
書誌
社会科教育 2011年2月号
著者
植田 清宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 正義の貿易なのか フェアトレードの目的は、「社会正義の実現」であると言われて久しいが、日本では、その運動がなかなか広がっていかないのはなぜなのだろうか。本当に正義の貿易になっているのか…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 畏敬の念を育てる道徳授業 〜日本人独特の「心」を探る〜
  • 実践/畏敬の念を育てる道徳授業
  • 自ら美しいもの、気高いものを求めて
  • 小学校中学年/感性を磨き高める道徳学習
書誌
道徳教育 2010年12月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導の構想 本学級の子どもたちは、感受性が豊かで、絵を描いたり物語を創作して新聞で発表したりしている。また、生き物と触れ合うことが大好きで、虫を大切に育てて観察を続ける姿をよく見かけ、生き物係を希…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「話し合い活動」
  • Show and Tellで感動に共鳴し合おう
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 欧米の学校では、幼いころから、Show and Tell という時間がある。発達段階や学校によって方法は違うが、基本的には、子どもたちが自分の好きなものなどを学級に持っていって、みんな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもの心に届く教師の語り〜「説話」で豊かな終末を〜
  • 要注意!「説話」の落とし穴
  • 子どもたちの心の奧に、価値を響かせる
書誌
道徳教育 2010年3月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 資料化と説話化とはどう違うのか 実践に結びつくスキルを整理するのは、展開後段であり、終末の説話は、中心資料とこれまでの自己の経験とを響き合わせつつ、子どもの心にそっと小さな感動を与え、価値的余韻を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • B多様な考えを引き出す非連続型の課題
  • 小学校高学年/連続型を含む非連続型資料の開発
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学習における読み解くテキストには連続型と非連続型があり、前者は読み物資料、後者は写真・絵画・ビデオなどの資料が当てはまる。「読み解く」という観点からは、連続型の方がふさわしいが、非連続型…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の重点をどのようにかけるか〜学年発達に応じた道徳授業〜
  • 実践/「重点化」で道徳授業はこう変わる
  • 中学年の授業はこう変わる
  • 「自己を高める」の重点化
書誌
道徳教育 2008年9月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 重点化について 『新学習指導要領』では、中学年の内容にこれまでなかった「自分の特徴に気付き、よい所を伸ばす。」という自己を高めるための個性伸長の項目が加えられた。これは、重点化事項の「体験や人間関…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもをつつみこむ4月の道徳授業 〜出会いを喜び確かな成長を見通す〜
  • 図説/4月の教室経営・道徳通信
  • 小学校中学年/「ありがとう」という感謝の気持ちを育てる
書誌
道徳教育 2008年4月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学級がスタートする四月は、児童に夢や希望を抱かせるとともに一年間の道徳学習の基本的な進め方を身に付けさせる大切な時期である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「いじめ問題」に取り組む
  • 4 「いじめ問題」に効果があったお話・絵本・写真
  • 小学校/先入観や決めつけをなくす絵本活用の実践
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.いじめ問題への取組み 英国では、シティズンシップ・カリキュラムやPSHE、米国では、キャラクターエデュケーション等において、いじめに対処するためのスキルが実践的に学習されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業をリフレクション〜授業の幅を広げよう〜
  • 実践/「リフレクションが生きた授業」
  • 小学校中学年/価値観を磨き合う意思決定型道徳学習
書誌
道徳教育 2007年8月号
著者
植田 清宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳的リテラシーについて PISAの「数学的リテラシー」は、多様な状況の中から、事象を数学化して、問題解決し活用する能力である。それを構成する三つのクラスターを道徳学習に当てはめると、道徳学習の基…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ