関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2016年2月号
著者
木村 悠
ジャンル
学級経営
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年11月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「ChatGPT」を皮切りに,想像もしていなかったようなスピードでAIの発展が進んでいきました。私も仕事をしながら,壁打ち代わりにChatGPTに向かって思考を整理したり,ブレスト代わりにアイデアを出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年10月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先生が発する言葉というと,「発問」が着目されがちですが,発問はよく,「指示」「説明」との3点セットで捉えられます。実際,指示なくして子どもの学習活動を円滑に進めていくことは難しいですし,授業を時間とい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年9月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
この数年で,「自己調整学習」あるいは「自由進度学習」など,子どもが自ら調整して,主体的に進める学びの実践を目にすることが多くなりました。1人1台端末の普及が後押して,一般的な公立学校で取り組まれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年8月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
2022年の小誌1月号にて,「教材研究大全」という特集企画を行いました。刊行からまだ1年半ほどしか経っていませんが,その当時と比べても,社会全体で教育にかかわる大きな動きがたくさん生まれているように思…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年7月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本号の企画趣旨はいたってシンプルで,良質の通知表所見文例を,できる限りたくさんご紹介することです。この“できる限りたくさん”が重要なポイントでして,過去最高(本誌比)となる約900の文例をご紹介しまし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年6月号
著者
茅野 現
ジャンル
学級経営
本文抜粋
雑誌や書籍などで紹介されている,子どもの学習ノートをみて,思わず「すごい…」と声が漏れるときがあります。友達の考えや自分の考えが適宜メモされている学習ノートや,絵や記号・図などを駆使して表現されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年5月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本号の企画趣旨はごくシンプルで,「短時間で実施でき,使い勝手がよい『学級レク』をできる限りたくさん紹介する」ということに尽きます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年4月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
先生という仕事は非常に特殊な職業だなと日々感じています。様々な要素がありますが特に,「目指すべきところが数値化・具体化されにくい」というのがその特殊性を高める一因なのではないか,と考えています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年3月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
今号の「学級通信」にかかわる特集を考えるにあたって,先生方向けにアンケートを実施致しました(集まったデータについては,今号の巻頭企画をご覧いただければと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本号が発売される年明け1〜2月ともなると,1年間のゴールが見えてくると同時に,学級や子どもたちの成長の度合いも,ある程度はっきりしてくるのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2023年1月号
著者
茅野 現
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「子どもが主体的に授業に取り組み,それぞれの力に応じて成長していく…」誰もが望んでいる授業ではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年12月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
長引くコロナ禍で,様々な活動が制限され続けている教育現場において,「子どもたちに,学校で少しでも多くの楽しい経験をさせてあげたい」というのが,すべての先生の共通の願いではないでしょうか。そして,特別な…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年11月号
著者
茅野 現
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「君は,もっと自分勝手になりなさい」 私が高校生の頃,先生に言われてガツンと刺さった言葉です。どちらかというと,私は周りに合わせることが多く,何事も調和を重んじるタイプでした。それゆえ,周りを気にし過…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年10月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「YouTubeの動画をどれぐらいの人が最後まで視聴するか」というある調査によると,1分以内で6割程度,2〜3分で4割程度,1時間以上だと1割にも満たないという結果が得られたそうです。ざっくりいうと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年9月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
編集の仕事をしていて,常々感じることがあります。それは,仕事にかかわる技術や能力を向上させていくには,“予め正しいとされていること”を自分の仕事に当てはめるのではなく,地道な試行の繰り返しによって“正…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年8月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
学校の先生の仕事はかなり多岐に渡るものですが,中でも「書く」ことを伴う仕事は非常に幅が広く,同時に総じて高い力量が求められるのではないでしょうか。例えば,連絡帳へのコメントひとつ取っても,限られた紙幅…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年7月号
著者
茅野 現
ジャンル
学級経営
本文抜粋
本特集の企画を考えるにあたって,子育て世代の友人に,子どもの所見について思うことを聞いてみました。すると「先生方も忙しい中で,いろいろ良いことを書いてくれている」と言う一方で,「『一生懸命仕事に取り組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年6月号
著者
新井 皓士
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業でのペア・グループワークや,学級内でのクラス会議など,話し合い活動を積極的に取り入れられている先生はたくさんいらっしゃると思います。周囲の人と「対話」し「協働」するというのは,たしかに,1人の社会…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年5月号
著者
矢口 郁雄
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子ども時代,だれもが一度は経験するであろう鬼ごっこ(鬼あそび)。小誌編集部編で今春刊行した『学級あそび大事典』シリーズにおいても,様々な鬼ごっこやその派生形のあそびが紹介されていますが,編集を通して改…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
授業力&学級経営力 2022年4月号
著者
茅野 現
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「先生,Aくんが授業中に遊んでいます」「先生,BくんとCくんがケンカしています」「先生,Dちゃんが係の仕事をさぼっているので,注意してください…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ